中間に比べ、平均が上がっているところが多く、
順位ではなかなか思い通りにはいかない感じです。
1桁順位は中3で7位、中2で5位、中1で7位の
3名のみ。ちょっと寂しいですね。
ただ、学年上位10%の子は3学年合わせて11名いますし、
ほとんどの子が二桁順位、真ん中よりは上になって
います。
まあ、それより気になるのは5教科の順位と実技教科を
加えた順位の差。
明らかに実技教科で手を抜いている子がいます。
宮城県の場合、実技教科はおろそかにできませんから
二学期、なんとか挽回してほしいですね。
今日は午前中、聖和学園の説明会に行ってきました。

今年は聖和受験者がいるかどうかわかりませんが、
中堅層の子にとってはおススメの私立だと思ってます。
特進の先生とは長年懇意にしていますが、すごく熱心で
入学時からしっかり伸ばしているのがわかります。
他校に比べると実績は低いと感じますが、
雰囲気のいい学校だなと感じています。
(実は長女の母校)
今日、中2の問い合わせがありました。
先日お問い合わせのあった方とともに明日面談
します。(どちらも富中以外)
まだ正式に入塾が決まったわけではありませんが
いったん中2の募集を停止します。
入塾に至らなかった場合や欠員が出た場合は
改めて募集を再開します。
小5〜中1のお問い合わせはこち↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/