今日は昨日にもまして暑い一日です。
夏ばてもピークになってきました。
お昼食べられない状態です・・・トホホ。
今日は午前中、昨日の続きでゆりが丘に
ポスティング行ってきました。このあたりは
坂が多くて結構きついですね。暑さも重なって
もうバテバテ状態でした。
時々、本気でほえまくる犬にも「こんな
ときほえるなよおおお」と心の中で
抵抗してみました・・・。(気弱なので)
途中、尚絅学院の前に七十七銀行があったので、
「あ、家賃振り込まなきゃ」ってえのを思い出し、
振込みをやってたら、振込みカードがおかしかった
のか機械が調子悪いのかわかりませんが、カードが
戻らなくなってしまいました・・・最悪・・・。
電話をかけて遠隔操作をしてもらったのですが、
どうしても出てこず、結局、30分近く待たされて
警備会社の人にとってもらいました。
ほんと時間のロスです・・・。
住宅地をまわってると、いつもそうなのですが
今日は暑くてぼーーーっとしてたせいかもしれ
ませんが、同じところに2通入れてしまったり
してたみたいです・・・。
2通入ってた方、すみませんでした。
最近、疲れのせいか、夜もあんまり眠れないし
という状況です・・・。
「こんなに疲れやすいのは年のせいだぞおお・・・」
(陰の声・・・)
ぼちぼち中学生からの問い合わせも入りつつあります。
いよいよあさってとしあさって、定期テスト対策ゼミ
です。講師も気合入ってますし、みんなに少しでも
いい点数とってほしいので、ぜひ一人でも多くの方に
集まってもらいたいです。
さて、こっからは雑談・・・
昨日、宮城球場でオリックス−ダイエー戦がありました。
もちろん見にはいけませんでしたが、サッカー熱が
盛んな仙台ですが、ぜひもっともっとプロ野球も
来てほしいです。
2、3年前までは私の好きな横浜も必ず来てたのですが、
球場がよくないとかで、すっかり嫌われてしまいました。
小学生のときは金田監督の下、ロッテも本拠地だった
のも遠い昔のことです・・・。(古すぎ?)
首都圏に住んでると、仕事帰りでも気軽に見に行けたの
ですが、やっぱ地方の不便さも感じてしまいます。
ベイスターズの試合見たいなあ☆
(しかも仙台に来たら、まわりは巨人ファンばかりだし!)
それにしてもあつううううう・・・。
頑張るぞおお!! ファイト!!(←自分への励まし!)
2003年06月19日
あつううう・・・
posted by じゅくちょー at 13:59| Comment(0)
| 未分類
2003年06月18日
達成感
あつ〜〜〜。
今日も朝から暑い日になってしまいました。
夏バテ、疲れなどがあり、昨日の夕食くらいから
一気に食欲がなくなってしまいました。
水分の取りすぎだろおお・・・って声が聞こえて
きそうですが、ずいぶん昔にもこんな感じで
夏ばてになってしまったことがあります。
ほんと久々の夏ばて状態です・・・。
それでも何かしなければ・・・と自分を鼓舞させて
今日の午前中もポスティングに行ってきました。
ポスティングやってるときは、夢中なので
余計なこと考えなくて済みますからね・・・。
今日は名取のゆりが丘!ちょっと離れてますが
この地域の生徒さんにもぜひ来てほしいと思っています。
以前に相互台のポスティングをしましたが、
マンションのある地域になれてるせいで、一軒家
ばかりの住宅地はさすがにきつかったです。
しかも階段をかけあがったとこにポストがある
家もあるし、例によって、わんちゃんがいる家も
多いし・・・。1、2丁目をやるので精一杯でした。
でもなぜか達成感はありますねええ・・・。
今日の犬ほえられ回数は3回。
しかし、そのうちの1回はほんと3軒以上離れた
とこからほえ始め、ずーーーーっとほえ続けて
ましたねええ。おかげでそこの家には入れられません
でしたああ・・・。
しかし、犬が見えてれば、ある程度心の準備も
できるのですが、見えないところから急に出てくると
一瞬、心臓が止まりますね・・・。
やっぱ、犬も人を見るのかなあ?(こいつは強そうだ
とか、こいつは俺より弱いな・・・とか)
この仕事をしてると、時々猛烈な孤独感に襲われたり
不安感にかられたりすることがあります。
一人が好きな寂しがりやさんなもんで・・・。
そういう意味でも、ちょっとした言葉で元気になったり
落ち込んだりもしますよね。
昨日の夜、残っていた講師が、「みんな素直な
いい子ですよねええ」って言ってました。
僕もそう思ってますが、講師もそういう気持ちで
生徒達に接してくれてることがすごく嬉しかったです。
生徒たちも、今疲れも見えますが、元気になる
やる気になる言葉をかけてあげられたら・・・と
思っています。
夏ばてに負けないぞ〜おおお!!
今日も朝から暑い日になってしまいました。
夏バテ、疲れなどがあり、昨日の夕食くらいから
一気に食欲がなくなってしまいました。
水分の取りすぎだろおお・・・って声が聞こえて
きそうですが、ずいぶん昔にもこんな感じで
夏ばてになってしまったことがあります。
ほんと久々の夏ばて状態です・・・。
それでも何かしなければ・・・と自分を鼓舞させて
今日の午前中もポスティングに行ってきました。
ポスティングやってるときは、夢中なので
余計なこと考えなくて済みますからね・・・。
今日は名取のゆりが丘!ちょっと離れてますが
この地域の生徒さんにもぜひ来てほしいと思っています。
以前に相互台のポスティングをしましたが、
マンションのある地域になれてるせいで、一軒家
ばかりの住宅地はさすがにきつかったです。
しかも階段をかけあがったとこにポストがある
家もあるし、例によって、わんちゃんがいる家も
多いし・・・。1、2丁目をやるので精一杯でした。
でもなぜか達成感はありますねええ・・・。
今日の犬ほえられ回数は3回。
しかし、そのうちの1回はほんと3軒以上離れた
とこからほえ始め、ずーーーーっとほえ続けて
ましたねええ。おかげでそこの家には入れられません
でしたああ・・・。
しかし、犬が見えてれば、ある程度心の準備も
できるのですが、見えないところから急に出てくると
一瞬、心臓が止まりますね・・・。
やっぱ、犬も人を見るのかなあ?(こいつは強そうだ
とか、こいつは俺より弱いな・・・とか)
この仕事をしてると、時々猛烈な孤独感に襲われたり
不安感にかられたりすることがあります。
一人が好きな寂しがりやさんなもんで・・・。
そういう意味でも、ちょっとした言葉で元気になったり
落ち込んだりもしますよね。
昨日の夜、残っていた講師が、「みんな素直な
いい子ですよねええ」って言ってました。
僕もそう思ってますが、講師もそういう気持ちで
生徒達に接してくれてることがすごく嬉しかったです。
生徒たちも、今疲れも見えますが、元気になる
やる気になる言葉をかけてあげられたら・・・と
思っています。
夏ばてに負けないぞ〜おおお!!
posted by じゅくちょー at 13:52| Comment(0)
| 未分類
2003年06月17日
お・・・珍しくこんな時間
こんばんは。
ふだんは昼間に日記を書いているのですが、なんか今日は
来客があったり、掃除したり、ポスティング用のレター
作ったりしてたら授業が始まっちゃって、ようやくこの時間に
なって落ち着いたという感じです。
今日はじめじめした1日でした・・・。まさに「蒸し暑い」
という表現がぴったりという感じ・・・。
午後から教室でもエアコンをドライにしてOnにしています。
これから、暑すぎず寒すぎずに温度調整をしていかなけれ
ばならないですが、人によって「暑い」「寒い」という感覚は
違ってきがちなので、難しいですよね・・・。
今日は南警察署に行って、無事、チラシ配布のための
道路使用の許可書をもらってきました。でも20日は
雨が心配・・・。研修の時もそうでしたが、傘さしてると
なかなかチラシもらってくいれないんだよなああ・・・。
先日、名取からも生徒さんが入ってくださったので、
その流れで、明日、あさってで名取のほうにポスティング
行ってこようと思います。
まずは週末の定期テスト対策ゼミへの誘いということで・・・。
みどり台中も来週、定期テストがあるので、ぴったんこです。
明日、あさっては富沢中も代休・・・。
この休み中に勉強への意欲がわく→親と相談
という流れで問い合わせが入ることを祈るばかりです・・・。
日々いろんなことがあって、感情の起伏が激しくなりますが
講師、そして生徒が来たら、気持ちを切り替えないと!
ですね。中総体も終わり、中学生も今日から定期テストモード
になってきています。
今週末に定期テストゼミがありますが、ここを中心に
最後の最後まで講師に頑張ってもらおうと思います。
そうそう、今日の朝刊に載ってましたが、
付属中で部活がなくなるそうですね。週休二日制の
影響がこんなところにも出てきてるんだああと驚きました。
将来的にはほかの中学にも波及するのでしょうか。
もしそうなったら、ちとさびしいですよね。
部活から得るものって大きいと思いますし・・・。
posted by じゅくちょー at 19:57| Comment(0)
| 未分類
2003年06月16日
中総体真っ盛り!
今朝方、雨がぽつぽつ降っていましたが、
今は曇り空。今日はこのまま降らない感じかな。
昨日のバレー疲れ(なぜか背中が痛い)も
残っていますが、週の始めなので、気合入れて
いきますぜい。
おととい、高校生の塾生のために中間テスト
対策ゼミをやりましたが、生徒も講師も気合
入ってて、4時間以上、頑張ってましたね。
今週、テスト直前の授業があるので、引き続き
頑張ってほしいです。
名学館には入塾したばかりですが、やっぱ新年度
最初の定期テストですし、少しでもいい点数
取ってほしいですね。
最近、挨拶ができない子ども達が多いと言われる中、
土曜日の高校生は、塾長の差し入れにもきちんと
お礼を言ってくれたし(笑)、すごく好感が持てます。
講師ともだんだん慣れてきたようで、頑張って
苦手を克服していってほしいと思います。
さて、今日も中総体があるということで、富沢駅
付近、そして仙台市体育館付近にも中学生の姿が
見られました。
新聞でも、富沢中、みどり台中など、塾生の学校の
成績は気になります・・・。
明日からは、気持ちを切り替えて、定期テストに
向けて発進ですね。
週末の中学生向けの定期テスト対策ゼミにも
一人でも多くの生徒さんに参加してほしいと
思っています・・・。
まずは名学館のよさをわかってほしいですね。
今日もDate Fmで、おたよりが読まれました。
先週も読まれてましたが。(笑)
昔の快感(ラジオ番組にはがきを出して、読まれる
快感)がよみがえってきました。
最近はメールでも送れるし、ずいぶんと便利な時代に
なりました・・・。
塾をやっててもいろんな趣味をもってるのもいいのかなあ
と思っています。お金かからないし、
人に迷惑かけないし・・・。
このホームページも検索エンジンにひっかっかるように
なりました。少しでも認知されればいいなあと思ってます。
そういや昨日は父の日でした。
こういうイベントは大切にしたいですね。
ちなみに私はスポーツタオルをもらいました☆
さ、今日は4時半から授業!そろそろ講師も
来るかな・・・。
パンパン!(←顔をたたいて、気合を入れてる音)
今は曇り空。今日はこのまま降らない感じかな。
昨日のバレー疲れ(なぜか背中が痛い)も
残っていますが、週の始めなので、気合入れて
いきますぜい。
おととい、高校生の塾生のために中間テスト
対策ゼミをやりましたが、生徒も講師も気合
入ってて、4時間以上、頑張ってましたね。
今週、テスト直前の授業があるので、引き続き
頑張ってほしいです。
名学館には入塾したばかりですが、やっぱ新年度
最初の定期テストですし、少しでもいい点数
取ってほしいですね。
最近、挨拶ができない子ども達が多いと言われる中、
土曜日の高校生は、塾長の差し入れにもきちんと
お礼を言ってくれたし(笑)、すごく好感が持てます。
講師ともだんだん慣れてきたようで、頑張って
苦手を克服していってほしいと思います。
さて、今日も中総体があるということで、富沢駅
付近、そして仙台市体育館付近にも中学生の姿が
見られました。
新聞でも、富沢中、みどり台中など、塾生の学校の
成績は気になります・・・。
明日からは、気持ちを切り替えて、定期テストに
向けて発進ですね。
週末の中学生向けの定期テスト対策ゼミにも
一人でも多くの生徒さんに参加してほしいと
思っています・・・。
まずは名学館のよさをわかってほしいですね。
今日もDate Fmで、おたよりが読まれました。
先週も読まれてましたが。(笑)
昔の快感(ラジオ番組にはがきを出して、読まれる
快感)がよみがえってきました。
最近はメールでも送れるし、ずいぶんと便利な時代に
なりました・・・。
塾をやっててもいろんな趣味をもってるのもいいのかなあ
と思っています。お金かからないし、
人に迷惑かけないし・・・。
このホームページも検索エンジンにひっかっかるように
なりました。少しでも認知されればいいなあと思ってます。
そういや昨日は父の日でした。
こういうイベントは大切にしたいですね。
ちなみに私はスポーツタオルをもらいました☆
さ、今日は4時半から授業!そろそろ講師も
来るかな・・・。
パンパン!(←顔をたたいて、気合を入れてる音)
posted by じゅくちょー at 15:40| Comment(0)
| 未分類
2003年06月14日
高校生中間テスト対策ゼミ
梅雨に入ってから、雨らしい雨が降っていません。
今日も晴れ・・・で、夏日になるらしいです。
今日から仙台、そしてお隣の名取でも中総体
が開幕しました。
まずは雨降らなくてよかったです。
家が富沢中に近いため、朝から、応援の声が聞こえて
きました。仙台市体育館も会場になってるようで
中学生の姿をずいぶんと見かけます。
今日は、うちの塾で数少ない高校生のために
中間テスト対策ゼミをやってます。
・・・人数も少ないし、テストの時期も迫っている
ので、開催するかどうか迷いましたが、
生徒さんの真剣な姿勢を見てたら、やはり
何もせずにいられなくなってしまいました。
担当の講師も、快く引き受けてくれたので
こじんまりとした勉強会ですが、
午後の時間をたっぷり使って実施しています。
中学生と違って、塾外生は来ませんが、
入ってくれた生徒さんのことはこれからも
大切にしていきたいと思います。
(講師には昼飯おごってあげました・・・
コンビニ弁当・・・笑)
今日も晴れ・・・で、夏日になるらしいです。
今日から仙台、そしてお隣の名取でも中総体
が開幕しました。
まずは雨降らなくてよかったです。
家が富沢中に近いため、朝から、応援の声が聞こえて
きました。仙台市体育館も会場になってるようで
中学生の姿をずいぶんと見かけます。
今日は、うちの塾で数少ない高校生のために
中間テスト対策ゼミをやってます。
・・・人数も少ないし、テストの時期も迫っている
ので、開催するかどうか迷いましたが、
生徒さんの真剣な姿勢を見てたら、やはり
何もせずにいられなくなってしまいました。
担当の講師も、快く引き受けてくれたので
こじんまりとした勉強会ですが、
午後の時間をたっぷり使って実施しています。
中学生と違って、塾外生は来ませんが、
入ってくれた生徒さんのことはこれからも
大切にしていきたいと思います。
(講師には昼飯おごってあげました・・・
コンビニ弁当・・・笑)
posted by じゅくちょー at 13:32| Comment(0)
| 未分類
2003年06月13日
13日の金曜日
仙台地方・・・今日もじめじめとした曇り空。
雨降るのもイヤですが、このじめじめ感がなんとも
言えず、いやーーーな気持ちになってしまいます。
今日は13日の金曜日・・・だからどうだ・・・って
ことでもないですけど、今日はあちこちで
「いやあ、今日は13日の金曜日だね〜」って会話が
なされてるんだろうな・・・って勝手に想像してます。
昨日、西多賀小6年生が無事修学旅行から帰ってきました。
うちの子も楽しんできたようです。
お土産に赤ベコキーホルダーを今朝もらったのですが、
「男だから」ということで、青色のを買ってきたよう
ですが、これでも「赤ベコ」というのだろうか?
やっぱ「青ベコ」というんかなああ?(笑)
今日は雨が降り出す前に・・・と思って早い時間から
ポスティングをスタートさせました。柳生線の向こう側
長町南2丁目付近と、西多賀小の近く、西多賀2丁目、
5丁目付近のポスティングを行いました。
今日も「無断チラシ投函禁止」のマンションで、
管理人さんにきちんと挨拶して、あっさり認めてもらい
ました。大きいマンションだったので、投函を認めても
らえるのは嬉しいです。しばらくは正攻法で行こうと
思ってます。
今日は犬のほえられ回数は1回でした・・・。(笑)
明日からいよいよ仙台市の中総体です。
富沢中もソフトボールの会場になるようなので、
このへんも中学生がどっと来そうですね・・・。
天気が心配です・・・なんとかもってほしいです。
あ・・・今FMで、チャゲアスの「男と女」がかかって
ます・・・。この曲はヤバイ・・・。
高校時代の思い出がよみがえって、キュンとなって
しまいます・・・。
今日は生徒さんもいっぱいくるので、キュンキュンしてないで
一生懸命頑張ります!!
雨降るのもイヤですが、このじめじめ感がなんとも
言えず、いやーーーな気持ちになってしまいます。
今日は13日の金曜日・・・だからどうだ・・・って
ことでもないですけど、今日はあちこちで
「いやあ、今日は13日の金曜日だね〜」って会話が
なされてるんだろうな・・・って勝手に想像してます。
昨日、西多賀小6年生が無事修学旅行から帰ってきました。
うちの子も楽しんできたようです。
お土産に赤ベコキーホルダーを今朝もらったのですが、
「男だから」ということで、青色のを買ってきたよう
ですが、これでも「赤ベコ」というのだろうか?
やっぱ「青ベコ」というんかなああ?(笑)
今日は雨が降り出す前に・・・と思って早い時間から
ポスティングをスタートさせました。柳生線の向こう側
長町南2丁目付近と、西多賀小の近く、西多賀2丁目、
5丁目付近のポスティングを行いました。
今日も「無断チラシ投函禁止」のマンションで、
管理人さんにきちんと挨拶して、あっさり認めてもらい
ました。大きいマンションだったので、投函を認めても
らえるのは嬉しいです。しばらくは正攻法で行こうと
思ってます。
今日は犬のほえられ回数は1回でした・・・。(笑)
明日からいよいよ仙台市の中総体です。
富沢中もソフトボールの会場になるようなので、
このへんも中学生がどっと来そうですね・・・。
天気が心配です・・・なんとかもってほしいです。
あ・・・今FMで、チャゲアスの「男と女」がかかって
ます・・・。この曲はヤバイ・・・。
高校時代の思い出がよみがえって、キュンとなって
しまいます・・・。
今日は生徒さんもいっぱいくるので、キュンキュンしてないで
一生懸命頑張ります!!
posted by じゅくちょー at 12:25| Comment(0)
| 未分類
2003年06月12日
宮城県沖地震から25年
あの悪夢の宮城県沖地震から25年目を迎えました。
四半世紀ですよねええ・・・早いなあ。
あの時は、中2で中総体の応援の帰りのバスの中でした。今でも
鮮明に覚えています・・・。いっせいに停電になったし。
最近、災害への危機感が薄れてきましたが、こないだの地震で
また改めて、油断してはいけないということを思い知らされました。
今日、6月12日は恋人の日・・・だとか。
古くからヨーロッパやアメリカで「縁結びの神」「女性の守護神」として
崇められている聖アントニオの命日のイブにちなんでるそうです。
いろんな日があるもんですねえ。
今日は曇り空ですが、仙台にいる友達とめし食いがてら、いろいろと
話をしてるうちに、もやもやしてたものがだんだん整理できて、
自分のやってることは間違っていないんだよな・・・と思えるように
なりました。気持ち的には明るいです。
昨日、高校生が一人、飛び込みで来てくれて、今日早速体験授業を
受けてもらいます。
高校総体が終わり、高校生も中間テスト目前ということで、
そろそろ動きが出てくるのかなあ・・・。
いろいろ期待しつつ、梅雨空を吹き飛ばす勢いでがむばります。
四半世紀ですよねええ・・・早いなあ。
あの時は、中2で中総体の応援の帰りのバスの中でした。今でも
鮮明に覚えています・・・。いっせいに停電になったし。
最近、災害への危機感が薄れてきましたが、こないだの地震で
また改めて、油断してはいけないということを思い知らされました。
今日、6月12日は恋人の日・・・だとか。
古くからヨーロッパやアメリカで「縁結びの神」「女性の守護神」として
崇められている聖アントニオの命日のイブにちなんでるそうです。
いろんな日があるもんですねえ。
今日は曇り空ですが、仙台にいる友達とめし食いがてら、いろいろと
話をしてるうちに、もやもやしてたものがだんだん整理できて、
自分のやってることは間違っていないんだよな・・・と思えるように
なりました。気持ち的には明るいです。
昨日、高校生が一人、飛び込みで来てくれて、今日早速体験授業を
受けてもらいます。
高校総体が終わり、高校生も中間テスト目前ということで、
そろそろ動きが出てくるのかなあ・・・。
いろいろ期待しつつ、梅雨空を吹き飛ばす勢いでがむばります。
posted by じゅくちょー at 16:43| Comment(0)
| 未分類
2003年06月11日
晴れ!!
関東のほうまで梅雨入りしたということで、
今日は雨を覚悟していたのですが、予想に反して
うす曇〜晴れの天気。暑いくらいです・・・。
まあ、梅雨に入るのは時間の問題ですけどね。
昨日から今日にかけて、一喜一憂・・・。
昨日はお父さんの転勤で1名退塾するという
話がありました。嫌で辞めるのではないし、
もともと東京から転校してきたということで
本人やご家族にとってはいいことなんだと
思いますので、快く送り出したいと思います。
でも、本人も講師も慣れてきたばかりだった
し、最初、説明を聞きに来たとき、
お母様もお姉ちゃんも印象がすごくよかったの
で、正直、残念です。
前にも書きましたが、今いる生徒さんは
みんな大好きなので、一人でもいなくなると
ちょっと切ない気持ちです。
あと数回ありますので、最後まで責任もって
指導にあたりたいと思います。
一方、昨日体験授業を受けてくれた小学生が
入塾してくれることになりました。
ちょっと離れたところにお住まいですが、
元気な子なので、ぜひ頑張ってほしいです。
今日1名、明日1名と中学生の体験授業が
あります。中間テストを控えて大事な時期
ですので、丁寧に指導していき、ぜひとも
名学館のよさをわかってもらいたいと
思います。
今日は午前中ポスティング&南警察署に
チラシ配布のための道路使用許可書を提出
してきました。何せそんなの出すの初めて
なもので、書き方や提出物に不備があり、
窓口でいろいろ指導されてしまいました。(笑)
以前、日中、ラジオを聞いてるという話を
しましたが、友達から「今週、エフエムで
懐メロ特集をやってる」という話を聞き、
いつもはエフエムを聞かない私も昨日から
聞き始めています。
聞き出したら、これがたまらない!
70年代、80年代を中心としたナンバー
のオンパレードに、誰もいない教室で
一人カラオケボックス状態になっています。
でも、不思議と、昔の曲って、好きじゃない
歌手の歌まで、歌えちゃうんですよねええ。
いたたまれなくなって、昨日からバンバン
リクエストしています・・・。
さっそく今日、そのうちの1枚が読まれ、
曲がかかりました。雅夢の「愛はかげろう」!
結構暗い曲好きなんです・・・。(笑)
でも本名じゃなかったし、まさに自己満足の
世界ですね。
今日から西多賀小は修学旅行です。天気よくて
よかったけど、会津のほうは暑いんじゃないかな。
雨に当たらないことを願ってます・・・。
さ、今日もがんばろうっと!!
今日は雨を覚悟していたのですが、予想に反して
うす曇〜晴れの天気。暑いくらいです・・・。
まあ、梅雨に入るのは時間の問題ですけどね。
昨日から今日にかけて、一喜一憂・・・。
昨日はお父さんの転勤で1名退塾するという
話がありました。嫌で辞めるのではないし、
もともと東京から転校してきたということで
本人やご家族にとってはいいことなんだと
思いますので、快く送り出したいと思います。
でも、本人も講師も慣れてきたばかりだった
し、最初、説明を聞きに来たとき、
お母様もお姉ちゃんも印象がすごくよかったの
で、正直、残念です。
前にも書きましたが、今いる生徒さんは
みんな大好きなので、一人でもいなくなると
ちょっと切ない気持ちです。
あと数回ありますので、最後まで責任もって
指導にあたりたいと思います。
一方、昨日体験授業を受けてくれた小学生が
入塾してくれることになりました。
ちょっと離れたところにお住まいですが、
元気な子なので、ぜひ頑張ってほしいです。
今日1名、明日1名と中学生の体験授業が
あります。中間テストを控えて大事な時期
ですので、丁寧に指導していき、ぜひとも
名学館のよさをわかってもらいたいと
思います。
今日は午前中ポスティング&南警察署に
チラシ配布のための道路使用許可書を提出
してきました。何せそんなの出すの初めて
なもので、書き方や提出物に不備があり、
窓口でいろいろ指導されてしまいました。(笑)
以前、日中、ラジオを聞いてるという話を
しましたが、友達から「今週、エフエムで
懐メロ特集をやってる」という話を聞き、
いつもはエフエムを聞かない私も昨日から
聞き始めています。
聞き出したら、これがたまらない!
70年代、80年代を中心としたナンバー
のオンパレードに、誰もいない教室で
一人カラオケボックス状態になっています。
でも、不思議と、昔の曲って、好きじゃない
歌手の歌まで、歌えちゃうんですよねええ。
いたたまれなくなって、昨日からバンバン
リクエストしています・・・。
さっそく今日、そのうちの1枚が読まれ、
曲がかかりました。雅夢の「愛はかげろう」!
結構暗い曲好きなんです・・・。(笑)
でも本名じゃなかったし、まさに自己満足の
世界ですね。
今日から西多賀小は修学旅行です。天気よくて
よかったけど、会津のほうは暑いんじゃないかな。
雨に当たらないことを願ってます・・・。
さ、今日もがんばろうっと!!
posted by じゅくちょー at 16:02| Comment(0)
| 未分類
2003年06月10日
梅雨入り間近・・・
今日もはっきりしない天気ですね。
朝に比べれば晴れ間が出てきたかな・・・。
近畿のほうまで梅雨入りしたということで
仙台もあさってには梅雨入りしそうとのこと。
いやな季節です。
今日はチラシ折が終わってなかったこともあり、
ポスティング休息日としました。
明日は雨の中のポスティングになっちゃうかな。
今日は体験授業が1件と個別面談(入塾説明)が
2件入ってるので、その資料準備などしてました。
今日は夕方、広告代理店の方がいらっしゃいます。
今まで新聞折込やポスティングを中心とした
宣伝活動をしてましたが、何か別の角度から
できないかなあと思って、いろいろアイデアを受けて
るなかで、バス停広告という案に行き着きました。
地下鉄やバスの広告には多少懐疑的だったのですが
バス停というのはバス利用者だけじゃなく、そこを
通る人も見るわけですからね・・・。
というわけで、メインターゲットの富沢中の
正門前にある「富沢中学校前」というバス停に広告を
掲載することにしました。
実はこのバス停、「ながまちくん」という長町周辺の
ワンコイン(100円)ループバスのものなのですが、
今まで広告禁止だったらしいです。そこをごり押しした
おかげで、うちの広告が第一号になりました。
ついでに、バス車内のステッカーも勧められましたが、
さすがに予算の関係でそれは固辞しちゃいました。
どんなのがあがってくるか楽しみです。
富沢中の前をお通りの時は見てくださいね・・・。
たぶん今月25日には掲示されるはず・・・。
さ、チラシ折折しようっと♪
朝に比べれば晴れ間が出てきたかな・・・。
近畿のほうまで梅雨入りしたということで
仙台もあさってには梅雨入りしそうとのこと。
いやな季節です。
今日はチラシ折が終わってなかったこともあり、
ポスティング休息日としました。
明日は雨の中のポスティングになっちゃうかな。
今日は体験授業が1件と個別面談(入塾説明)が
2件入ってるので、その資料準備などしてました。
今日は夕方、広告代理店の方がいらっしゃいます。
今まで新聞折込やポスティングを中心とした
宣伝活動をしてましたが、何か別の角度から
できないかなあと思って、いろいろアイデアを受けて
るなかで、バス停広告という案に行き着きました。
地下鉄やバスの広告には多少懐疑的だったのですが
バス停というのはバス利用者だけじゃなく、そこを
通る人も見るわけですからね・・・。
というわけで、メインターゲットの富沢中の
正門前にある「富沢中学校前」というバス停に広告を
掲載することにしました。
実はこのバス停、「ながまちくん」という長町周辺の
ワンコイン(100円)ループバスのものなのですが、
今まで広告禁止だったらしいです。そこをごり押しした
おかげで、うちの広告が第一号になりました。
ついでに、バス車内のステッカーも勧められましたが、
さすがに予算の関係でそれは固辞しちゃいました。
どんなのがあがってくるか楽しみです。
富沢中の前をお通りの時は見てくださいね・・・。
たぶん今月25日には掲示されるはず・・・。
さ、チラシ折折しようっと♪
posted by じゅくちょー at 13:26| Comment(0)
| 未分類
2003年06月09日
曇り空・・・
今朝は、朝から曇り空。僕が起きる前に
雨が降ってたみたいですね・・・。
今日は6月9日。皇太子様のご成婚記念日
とか・・・。おめでたいことです。
僕にとっては、中学時代から熱烈なファン
だった、薬師丸ひろ子さんの誕生日というほうが
なじみがありますね。
中学のとき映画「野生の証明」で見て以来、
一目ぼれして、彼女が載る雑誌類はすべて買ってた
記憶があります。高校時代、映画「汚れた英雄」の
ロケがスポーツランド菅生であって、そこに
エキストラ(レースの観客)として参加したとき、
陣中見舞いに来てた彼女を初めて、近くで
見た記憶があります。
同い年ですが、いつまでも僕にとってはアイドル
ですね・・・。
さて、高校総体は今日もやってるみたいですね。
生徒の数は減りましたが、まだ高校生の姿を
見かけます・・・。
今週末はいよいよ仙台市の中総体。
中学3年間の総決算なので、3年生は悔いの
残らないように頑張ってほしいですね。
中総体明けに、初めて富沢中付近でチラシの配布
を行おうと思ってます。
中間テストも近いので、21日・22日の中間テスト
対策ゼミに1人でも多くの生徒さんに参加して
ほしいと思っています。
その許可をとるべく、午前中、南警察署に行って
道路使用許可の申請書をもらってきて、午後に
富沢中にお電話して、教頭先生に配布の許可を
いただきました。
中総体が終わっても、代休があったりするんで
すよねえ。考えてみれば当たり前だけど。
20日に配ることにします。
研修でも小学校の前でチラシ配布やりましたが、
中学生相手は初めてなので、結構ドキドキです。
まあ、これも慣れなんでしょうね。
土曜日の日に、また1名、中1の男の子の来訪が
あり、水曜日に体験授業受けていただくことに
なりました。
最初は小学生中心でしたが、ようやくココに来て
中学生からの問い合わせも増えてきて嬉しいです。
今日は午前中、長町南地区(富沢中学区)の
ポスティングをやってきました。
「無断チラシ投函禁止」のマンションについて、
正攻法で、管理人に「学習塾の名学館と言いますが
チラシを入れさせていただきたいんですけど」
と言ったら、2つのマンションでOKもらいました。
なーーんだ、こんなことなら最初からびびること
なかったなああ・・・と思いました。
管理人がいずに、「チラシ投函禁止」とだけなってる
マンションは今後の課題ですけどね・・・。
昨日のバレーの練習で、足の付け根がまだ痛いです・・・。
雨が降ってたみたいですね・・・。
今日は6月9日。皇太子様のご成婚記念日
とか・・・。おめでたいことです。
僕にとっては、中学時代から熱烈なファン
だった、薬師丸ひろ子さんの誕生日というほうが
なじみがありますね。
中学のとき映画「野生の証明」で見て以来、
一目ぼれして、彼女が載る雑誌類はすべて買ってた
記憶があります。高校時代、映画「汚れた英雄」の
ロケがスポーツランド菅生であって、そこに
エキストラ(レースの観客)として参加したとき、
陣中見舞いに来てた彼女を初めて、近くで
見た記憶があります。
同い年ですが、いつまでも僕にとってはアイドル
ですね・・・。
さて、高校総体は今日もやってるみたいですね。
生徒の数は減りましたが、まだ高校生の姿を
見かけます・・・。
今週末はいよいよ仙台市の中総体。
中学3年間の総決算なので、3年生は悔いの
残らないように頑張ってほしいですね。
中総体明けに、初めて富沢中付近でチラシの配布
を行おうと思ってます。
中間テストも近いので、21日・22日の中間テスト
対策ゼミに1人でも多くの生徒さんに参加して
ほしいと思っています。
その許可をとるべく、午前中、南警察署に行って
道路使用許可の申請書をもらってきて、午後に
富沢中にお電話して、教頭先生に配布の許可を
いただきました。
中総体が終わっても、代休があったりするんで
すよねえ。考えてみれば当たり前だけど。
20日に配ることにします。
研修でも小学校の前でチラシ配布やりましたが、
中学生相手は初めてなので、結構ドキドキです。
まあ、これも慣れなんでしょうね。
土曜日の日に、また1名、中1の男の子の来訪が
あり、水曜日に体験授業受けていただくことに
なりました。
最初は小学生中心でしたが、ようやくココに来て
中学生からの問い合わせも増えてきて嬉しいです。
今日は午前中、長町南地区(富沢中学区)の
ポスティングをやってきました。
「無断チラシ投函禁止」のマンションについて、
正攻法で、管理人に「学習塾の名学館と言いますが
チラシを入れさせていただきたいんですけど」
と言ったら、2つのマンションでOKもらいました。
なーーんだ、こんなことなら最初からびびること
なかったなああ・・・と思いました。
管理人がいずに、「チラシ投函禁止」とだけなってる
マンションは今後の課題ですけどね・・・。
昨日のバレーの練習で、足の付け根がまだ痛いです・・・。
posted by じゅくちょー at 15:11| Comment(0)
| 未分類