今日から宮城県の高校総体が開幕しましたね。
富沢駅周辺も高校生が結構行き来してます。
仙台市体育館がバドミントンの会場になっており、
今頃熱戦が繰り広げられてるんでしょうね。
今日の仙台も、どちらかといえば涼しい日なので
外でやる競技にとっては、嬉しい気候かも
しれないですね・・・。
土曜日は今のところ授業がないので、
教室で資料の整理と電話番をやってます。
午前中、実家に寄って来ましたが、車庫で車を
擦っちゃうわ、家の中でもドアが開いてると
思い、勢いよく向かったら、ドアに激突するわ
ほんと、トホホの午前中でした・・・。
車擦ったショックは大きいのですが、前向きに
前向きに・・・。
昨日中2生のお母さんに直接来訪いただき、
お問い合わせいただきました。
お話をお伺いすると、やはり、運動部の
中学生にとっては「中総体が終わるまでは
部活に集中・・・」っていう気持ちが
あるようですが、すぐ中間テストも控えてるので
内心、不安があるというのが正直なところの
ようです。(親も子も・・・)
近々、体験授業も受けてくれるようなので、
中間テストの範囲で、しっかり指導していきたいと
思います。
21日、22日に中間テスト対策ゼミを無料でおこなうので、
ほかの生徒さんにももっと積極的にアピールしていきたいと思います。
でも、親にとってもお子さんにとっても(特に運動部の子に
とっては)「家から近い」というのは、大きなポイントですよね。
この付近も駅前とはいえ、住宅街なので、「近くてよい塾」
というのももっとアピールしていきたいです。
金曜日に通ってくれてる子が、足をけがしたみたいで、
昨日松葉杖で来ました・・・。心配ですが、本人はいつもと
変わらず、頑張ってました。学校と違って義務教育でも
ないのに、松葉杖ついてまで、来てくれるってことで
感激しちゃいました。頑張り屋さんなので、早くよくなってほしい
です・・・。
今日は夜に大学時代の友人と10年以上ぶりに会います。
先日は、中学時代の友人からメールが来ました・・・。
市内で中学の教員をやってるということなので、いろいろ
教えてもらおうと思ってます。
人の出会いや「縁」って不思議なものだと思いますが、
大切にしたいものですね・・・。
最近つくづく思います。
さ、ポスティング用のチラシでも折ろうかな☆
2003年06月07日
高校総体
posted by じゅくちょー at 15:23| Comment(0)
| 未分類
2003年06月06日
兄の日
こんにちは。仙台地方、今日の最高気温予想19度
って言ってた通り、午前中肌寒かったです。
今、ようやく日差しが出てきたかな・・・という感じ
ですね。
今日は6月6日・・・僕らの世代だとどうしても
「オーメン」を思い出してしまうのですが、今日は
「兄の日」でもあるそうですね。
ちなみに3/6が弟の日、9/6が妹の日、
12/6が姉の日だそうですが・・・。最初
妹の日が1991年に制定されたそうですが、なんでも
妹はかわいいもの。そんで、かわいい→乙女
ということで、乙女座の真ん中の日をとったらしいです。
で、あとは3ヶ月ずつずらして、弟、兄、姉・・・と。
こんな決め方でいんだべか??
まあ、僕がなんでこんなに詳しいかというと、4月に
講師と懇親会やったとき、各講師の誕生日にどんなことが
あったか・・・ていうのを調べたんですね。
S先生が3/6生まれで「弟の日」だったもんで、
ん?弟の日??・・・なんだそりゃ?ってことで
調べたというわけです。
さて、塾長のワンポイント雑学講座はこれくらいにして・・・
今日は午前中は泉崎あたりのポスティングやってました。
泉崎・・・というのは地理的に悩みどころで、場所によっては
富沢のほうが近いところと、圧倒的に長町南駅近辺に
近いところがあるのですよねえ。当然のことながら
長町南駅のほうが栄えてるし、塾も豊富にあるしで、やっぱ
人の流れがむこうなんですよねええ・・・。
とはいっても、学区は富沢中の学区!やはり、なんとしても
来ていただきたいです・・・。
今日は2回、ワンちゃんにほえられました。
ちょっとポストに投函しただけなのに、鬼の首をとったか
のように僕の姿が見えなくなるまでほえていました。
まあ、番犬とはかくあるべき・・・てことかもしれないですね。
水曜日に体験授業受けてくれた高校生の入塾が決まりました。
パチパチパチ・・・。富沢校初の高校生です。
部活もがんばってるし、自転車通学だし、ほんと根性ありそう
です。彼の熱意に応えられるよう、講師とともにがんばります。
自転車といえば、僕も高校時代は太白団地から向山
高校まで自転車で通っていたんですよねええ。
片道約40分。家も学校も山の上にあるから、行きも帰りも
上り坂があるという過酷な通学でした・・・。
なんか、意地で自転車で通ってたって感じです。
なつかしいい・・・。
そうそう、こないだ話しました、東北放送でお便りが読まれ、
さらに、月間賞も当たった件ですが、賞品はまだ届いて
ないのですが、昨日、郡和子アナウンサーのサインが届き
ました・・・。うれし〜〜〜。
しかも「我妻博隆さんへ」ってありました。
一生の宝物です!!
実は何を隠そうサイン集め趣味かも・・・。野球選手、
アイドル、アナウンサー、力士、レスラー・・・などなど。
単にミーハーなだけですね。
今日は小3、4、6年と、小学生デーですね。
またにぎやかになりそうですが、がんばろうっと。
あ、明日から高校総体ですね。仙台市体育館も
バドミントンの会場になるみたいなので、このあたりも
にぎやかになるかなあ・・・?
って言ってた通り、午前中肌寒かったです。
今、ようやく日差しが出てきたかな・・・という感じ
ですね。
今日は6月6日・・・僕らの世代だとどうしても
「オーメン」を思い出してしまうのですが、今日は
「兄の日」でもあるそうですね。
ちなみに3/6が弟の日、9/6が妹の日、
12/6が姉の日だそうですが・・・。最初
妹の日が1991年に制定されたそうですが、なんでも
妹はかわいいもの。そんで、かわいい→乙女
ということで、乙女座の真ん中の日をとったらしいです。
で、あとは3ヶ月ずつずらして、弟、兄、姉・・・と。
こんな決め方でいんだべか??
まあ、僕がなんでこんなに詳しいかというと、4月に
講師と懇親会やったとき、各講師の誕生日にどんなことが
あったか・・・ていうのを調べたんですね。
S先生が3/6生まれで「弟の日」だったもんで、
ん?弟の日??・・・なんだそりゃ?ってことで
調べたというわけです。
さて、塾長のワンポイント雑学講座はこれくらいにして・・・
今日は午前中は泉崎あたりのポスティングやってました。
泉崎・・・というのは地理的に悩みどころで、場所によっては
富沢のほうが近いところと、圧倒的に長町南駅近辺に
近いところがあるのですよねえ。当然のことながら
長町南駅のほうが栄えてるし、塾も豊富にあるしで、やっぱ
人の流れがむこうなんですよねええ・・・。
とはいっても、学区は富沢中の学区!やはり、なんとしても
来ていただきたいです・・・。
今日は2回、ワンちゃんにほえられました。
ちょっとポストに投函しただけなのに、鬼の首をとったか
のように僕の姿が見えなくなるまでほえていました。
まあ、番犬とはかくあるべき・・・てことかもしれないですね。
水曜日に体験授業受けてくれた高校生の入塾が決まりました。
パチパチパチ・・・。富沢校初の高校生です。
部活もがんばってるし、自転車通学だし、ほんと根性ありそう
です。彼の熱意に応えられるよう、講師とともにがんばります。
自転車といえば、僕も高校時代は太白団地から向山
高校まで自転車で通っていたんですよねええ。
片道約40分。家も学校も山の上にあるから、行きも帰りも
上り坂があるという過酷な通学でした・・・。
なんか、意地で自転車で通ってたって感じです。
なつかしいい・・・。
そうそう、こないだ話しました、東北放送でお便りが読まれ、
さらに、月間賞も当たった件ですが、賞品はまだ届いて
ないのですが、昨日、郡和子アナウンサーのサインが届き
ました・・・。うれし〜〜〜。
しかも「我妻博隆さんへ」ってありました。
一生の宝物です!!
実は何を隠そうサイン集め趣味かも・・・。野球選手、
アイドル、アナウンサー、力士、レスラー・・・などなど。
単にミーハーなだけですね。
今日は小3、4、6年と、小学生デーですね。
またにぎやかになりそうですが、がんばろうっと。
あ、明日から高校総体ですね。仙台市体育館も
バドミントンの会場になるみたいなので、このあたりも
にぎやかになるかなあ・・・?
posted by じゅくちょー at 13:20| Comment(0)
| 未分類
2003年06月05日
運動会
今日は朝から快晴!
汗ばむくらいの陽気です。
今日はポスティングお休みして、
朝から、大野田小の運動会に行ってきました。
こないだの土曜、途中で雨のため中止になって
いたのですが、今日、続きからやるということで
行って来たのです。
わかあゆ体操に間に合わなかったのが痛い
ですが、3、4年の徒競走、高学年の綱引き、
低学年の玉いれ、各学年のクラス対抗リレーと
一通り見てきました。
西多賀小は、学年別のリレーというのはなかった
のですが、やはり、クラス対抗リレーって
見てるほうもなんだか燃えますね。
抜きつ抜かれつ、転んだり、バトン渡しがうまく
いかなかったり・・・。
最後の逆転なんかもあったりして、知ってる子
がいなくても、なんだか童心にかえって興奮して
見てました。
男女混合なので、男子と女子が一緒に走るシーン
もありましたが、小学生だと、男子も女子も
関係ないですね。結構女子でもばんばん男子を
抜いてたし。暑い中での観戦でしたが、楽しかったです。
昨夜は高校生の体験授業を行いました。
物理で90分ということでしたが、すごくまじめな
生徒さんで、運動やってるだけあって、言葉遣いとかも
丁寧で、礼儀正しいし、担当のK先生もだいぶ進めやすかった
みたいです。授業終わって、感想聞きましたが
非常にいい感じだったみたいで、既に入塾の
意思を示してくれました!!
彼が入ってくれれば、高校生第一号です。
うちの塾に来る生徒さんって、明るく素直な子が
多くて、講師も私も、よし、頑張ろう!っていう
気になります。
午前中のちょっと重い気分も彼のおかげでだいぶ解消
されました。
昨日、何人かの生徒さんのお母さんとお電話で
お話しましたが、「子どもも楽しく通ってます」とか
「ありがとうございます」という言葉を聞くと、
なんか胸がいっぱいになります。
今は生徒さんは少ないですが、今通ってくれてる生徒さん
一人一人大好きだし、そうやって、うちの塾に
通い続けてくれるってことは本当に嬉しいことです。
もちろん、これらは講師の力に負うところが大きく、
いつも笑顔で頑張ってくれる講師陣にはほんと感謝の
気持ちです。
昨夜、家で一人そんなことを考えてたら
急に涙が出てきて、「感謝される仕事っていいなああ」
って改めて思いました。
(もちろん、家族が寝静まった後・・・)
今日は昼間、近くの「番丁ラーメン」というところで
ラーメンを食べてきました。ここも例のグルメ夫婦に
教えたもらったお店です。
味噌と醤油のあわせ味なのですが、しつこくなく
おいしかったです・・・。時々来ようっと。
近くのライオンズマンションが完成したようで、今月から
入居が始まるようです・・・。
かなり多くの世帯数のようなので、一人でも多くの
人が入ってくれればいいなあと思ってます。
たのしみ、たのしみ!!
さ、今日もがんばっぺ!
汗ばむくらいの陽気です。
今日はポスティングお休みして、
朝から、大野田小の運動会に行ってきました。
こないだの土曜、途中で雨のため中止になって
いたのですが、今日、続きからやるということで
行って来たのです。
わかあゆ体操に間に合わなかったのが痛い
ですが、3、4年の徒競走、高学年の綱引き、
低学年の玉いれ、各学年のクラス対抗リレーと
一通り見てきました。
西多賀小は、学年別のリレーというのはなかった
のですが、やはり、クラス対抗リレーって
見てるほうもなんだか燃えますね。
抜きつ抜かれつ、転んだり、バトン渡しがうまく
いかなかったり・・・。
最後の逆転なんかもあったりして、知ってる子
がいなくても、なんだか童心にかえって興奮して
見てました。
男女混合なので、男子と女子が一緒に走るシーン
もありましたが、小学生だと、男子も女子も
関係ないですね。結構女子でもばんばん男子を
抜いてたし。暑い中での観戦でしたが、楽しかったです。
昨夜は高校生の体験授業を行いました。
物理で90分ということでしたが、すごくまじめな
生徒さんで、運動やってるだけあって、言葉遣いとかも
丁寧で、礼儀正しいし、担当のK先生もだいぶ進めやすかった
みたいです。授業終わって、感想聞きましたが
非常にいい感じだったみたいで、既に入塾の
意思を示してくれました!!
彼が入ってくれれば、高校生第一号です。
うちの塾に来る生徒さんって、明るく素直な子が
多くて、講師も私も、よし、頑張ろう!っていう
気になります。
午前中のちょっと重い気分も彼のおかげでだいぶ解消
されました。
昨日、何人かの生徒さんのお母さんとお電話で
お話しましたが、「子どもも楽しく通ってます」とか
「ありがとうございます」という言葉を聞くと、
なんか胸がいっぱいになります。
今は生徒さんは少ないですが、今通ってくれてる生徒さん
一人一人大好きだし、そうやって、うちの塾に
通い続けてくれるってことは本当に嬉しいことです。
もちろん、これらは講師の力に負うところが大きく、
いつも笑顔で頑張ってくれる講師陣にはほんと感謝の
気持ちです。
昨夜、家で一人そんなことを考えてたら
急に涙が出てきて、「感謝される仕事っていいなああ」
って改めて思いました。
(もちろん、家族が寝静まった後・・・)
今日は昼間、近くの「番丁ラーメン」というところで
ラーメンを食べてきました。ここも例のグルメ夫婦に
教えたもらったお店です。
味噌と醤油のあわせ味なのですが、しつこくなく
おいしかったです・・・。時々来ようっと。
近くのライオンズマンションが完成したようで、今月から
入居が始まるようです・・・。
かなり多くの世帯数のようなので、一人でも多くの
人が入ってくれればいいなあと思ってます。
たのしみ、たのしみ!!
さ、今日もがんばっぺ!
posted by じゅくちょー at 12:56| Comment(0)
| 未分類
2003年06月04日
気合を入れて!
今日は朝から曇り空。
気温も昨日よりは下がってるのかな・・・?
まさにこういう日こそポスティング日和!!
と意気込んでスタートしたのですが、どうも
テンションがあがらないんですよねええ。
体調よくないのかなあ?
なんか朝から鼻がぐずぐずいっていたので・・・。
でも、まさか風邪じゃないよなああなどと
もやもやした気持ちでやってたせいかも
しれないですね・・・。
最近、ちょっと食欲も低下気味・・・。
疲れなのか、早くも夏ばてなのか・・・?
授業のときは講師も生徒もいるけど、
そうじゃないときって、教室でもポスティング
してても、ぽつ〜ん・・・って感じ
なんですよね。
そういう孤独感も影響してるのかなあ。
一人が好きな寂しがり屋さんなので・・・。
そんなわけで、今日はいつもの半分くらいで終了に
しちゃいました・・・。
昨日の教訓を生かし、チラシ禁止のマンションは
管理人さんに断ろう!と思い、塾の近くなのに
いつも入れられなかったマンションに最後に向かいました。
「がんばれ!じゅくちょー!」「OK!やるぞお」
と一人で励まし、励まされつつ、玄関を入ったら
管理人さんがお休みでした・・・。
黙っていれちゃおうかなとも思いましたが、
とりあえず、またまたテンション下がっちゃったので
後日にすることにしました。
昨日は中学生の授業がありましたが、
やはりこの時期、運動部の生徒達は大変そうです。
仙台市の中総体が6/14・15ですからねえ。
練習も相当遅くまでやってるようで、表情にも
疲れが見えてきています・・・。
昨日は生徒が帰ったあとも、講師のメンバーと
そのことについて話しましたが、授業の
進め方で何か工夫ができればなあと思っています。
でも、中総体が終われば、すぐに1学期の中間
テストが控えてますから、ここはひとつ
踏ん張ってもらわないと・・・。
運動といえば今日、朝出がけに「はなまるマーケット」
を見てきたのですが(会社に行ってた時には
考えられない生活・・・!ついでに朝の
連続ドラマもかかしません☆)
今日6月4日って、ワールドカップの日本の
試合の日だったんですよねええ・・・。
あれから1年かあああ・・・。
サッカーにさほど興味のなかった私も
本気で夢中になってましたからね。
今週、ちょっと離れたところに住んでる方からも
問い合わせが入りました。
チラシというより、看板を見て・・・ということ
らしいです。やっぱ、駅前だし、目立ちます
からねえ。
今日は高校生の体験授業があります。
「物理」ということなので、理系のK先生に
頼みました。わかりやすい授業期待してまっせ!
最近の私のお気に入り・・・
C1000タケダのレモンウォーター!
昨日は暑くて、ペットボトル3本も飲んでしまいました。
今日もこれ飲んで、がんばっぺ・・・。
なんか日記というより誰かにメールでも書いてるような
感じ・・・ま、いいか。
気温も昨日よりは下がってるのかな・・・?
まさにこういう日こそポスティング日和!!
と意気込んでスタートしたのですが、どうも
テンションがあがらないんですよねええ。
体調よくないのかなあ?
なんか朝から鼻がぐずぐずいっていたので・・・。
でも、まさか風邪じゃないよなああなどと
もやもやした気持ちでやってたせいかも
しれないですね・・・。
最近、ちょっと食欲も低下気味・・・。
疲れなのか、早くも夏ばてなのか・・・?
授業のときは講師も生徒もいるけど、
そうじゃないときって、教室でもポスティング
してても、ぽつ〜ん・・・って感じ
なんですよね。
そういう孤独感も影響してるのかなあ。
一人が好きな寂しがり屋さんなので・・・。
そんなわけで、今日はいつもの半分くらいで終了に
しちゃいました・・・。
昨日の教訓を生かし、チラシ禁止のマンションは
管理人さんに断ろう!と思い、塾の近くなのに
いつも入れられなかったマンションに最後に向かいました。
「がんばれ!じゅくちょー!」「OK!やるぞお」
と一人で励まし、励まされつつ、玄関を入ったら
管理人さんがお休みでした・・・。
黙っていれちゃおうかなとも思いましたが、
とりあえず、またまたテンション下がっちゃったので
後日にすることにしました。
昨日は中学生の授業がありましたが、
やはりこの時期、運動部の生徒達は大変そうです。
仙台市の中総体が6/14・15ですからねえ。
練習も相当遅くまでやってるようで、表情にも
疲れが見えてきています・・・。
昨日は生徒が帰ったあとも、講師のメンバーと
そのことについて話しましたが、授業の
進め方で何か工夫ができればなあと思っています。
でも、中総体が終われば、すぐに1学期の中間
テストが控えてますから、ここはひとつ
踏ん張ってもらわないと・・・。
運動といえば今日、朝出がけに「はなまるマーケット」
を見てきたのですが(会社に行ってた時には
考えられない生活・・・!ついでに朝の
連続ドラマもかかしません☆)
今日6月4日って、ワールドカップの日本の
試合の日だったんですよねええ・・・。
あれから1年かあああ・・・。
サッカーにさほど興味のなかった私も
本気で夢中になってましたからね。
今週、ちょっと離れたところに住んでる方からも
問い合わせが入りました。
チラシというより、看板を見て・・・ということ
らしいです。やっぱ、駅前だし、目立ちます
からねえ。
今日は高校生の体験授業があります。
「物理」ということなので、理系のK先生に
頼みました。わかりやすい授業期待してまっせ!
最近の私のお気に入り・・・
C1000タケダのレモンウォーター!
昨日は暑くて、ペットボトル3本も飲んでしまいました。
今日もこれ飲んで、がんばっぺ・・・。
なんか日記というより誰かにメールでも書いてるような
感じ・・・ま、いいか。
posted by じゅくちょー at 12:41| Comment(0)
| 未分類
2003年06月03日
暑い暑い・・・
こんにちはあ。
今日も天気のいい暑い1日ですねええ。
自分で「今日は富沢1〜4丁目をポスティングする!」
と誓いをたててしまったので(笑)気合を入れて、
10時には塾をスタートしました。
今日配るチラシにつけるレターからこのHPのURL
を入れてます。一人でも多くの方がアクセスしてく
れれば嬉しいなって思います。
結局12時半すぎまで頑張ってきました。
途中、とあるマンションの集合ポストに入れてるとき
管理人らしき人に「何やってんの?」ってとがめられました。
一瞬あわあわしながら「あ、あの、塾のチラシを
入れてるんですけど」って正直に言ったら
「ここさ、無断で入れてだめって書いてあるべ」
と怒られてしまいました。
「あ・・・すみません。見えなかったもので・・・」と謝って、
「許可いただくことはできますか?」って丁重にお願い
したら、「ああ、ええよ。最初から俺さ言えばいんだ。勝手に
やるからだめなんだべ」と言われ、許可いただけました。
よかったああ・・・。
先日の西多賀小のバレーチームでお知り合いになった
横田さんのいるパン屋の「えとふぇ」に行って、
お昼を買いがてら、挨拶してきました。
「えとふぇ」は以前富沢に住んでいたグルメ夫婦に
教えていただいたお店で、今ではすっかりお気に入りの
お店です。安いし、パンもフワフワ・・・。
気のせいか、この近辺いい方が多いような気がします。
教室で時間があると、ラジオ(東北放送)を聞くことが
多いのですが、先月、「COLORS」という朝の番組で
私の出したお便り(リクエストカード)が読まれました。
(もちろん実名)
月曜日担当の郡和子さんというアナウンサーが高校時代から
好きなもので、ついつい出してしまったのです。
そしたら、1ヶ月のおたよりすべての中から抽選で月間賞
があたるらしいのですが、なんとそれに当たってしまったようです。
実は当選者発表のところを聞いていなくて、友達がメールで
教えてくれました。最初は半信半疑だったのですが、
昨日の午後、東北放送から確認の電話が来て、ほんとなんだああ
と驚きました。賞品は「ふるさと小包便」ということですが
何が来るのかなあ・・・。
何かいいことが起こりそうな予感・・・!!
今日は・・・小3と中1、中2、中3の授業があります。
中2では今日から参加の子もいるので、講師のほうにも
しっかりお願いしときました。
初めて「紹介」で入ってくれた子なので、私的にも
すごく嬉しいので、頑張ってほしいです。
最近、講師と生徒の相性がなじんできたなあと感じます。
講師も生徒一人一人の特長をしっかりおさえてくれて、
いろいろ提案もしてくれます。やっぱり太白区一の
講師陣ですわ。
さ・・・掃除機でもかけよっかな!!
今日も天気のいい暑い1日ですねええ。
自分で「今日は富沢1〜4丁目をポスティングする!」
と誓いをたててしまったので(笑)気合を入れて、
10時には塾をスタートしました。
今日配るチラシにつけるレターからこのHPのURL
を入れてます。一人でも多くの方がアクセスしてく
れれば嬉しいなって思います。
結局12時半すぎまで頑張ってきました。
途中、とあるマンションの集合ポストに入れてるとき
管理人らしき人に「何やってんの?」ってとがめられました。
一瞬あわあわしながら「あ、あの、塾のチラシを
入れてるんですけど」って正直に言ったら
「ここさ、無断で入れてだめって書いてあるべ」
と怒られてしまいました。
「あ・・・すみません。見えなかったもので・・・」と謝って、
「許可いただくことはできますか?」って丁重にお願い
したら、「ああ、ええよ。最初から俺さ言えばいんだ。勝手に
やるからだめなんだべ」と言われ、許可いただけました。
よかったああ・・・。
先日の西多賀小のバレーチームでお知り合いになった
横田さんのいるパン屋の「えとふぇ」に行って、
お昼を買いがてら、挨拶してきました。
「えとふぇ」は以前富沢に住んでいたグルメ夫婦に
教えていただいたお店で、今ではすっかりお気に入りの
お店です。安いし、パンもフワフワ・・・。
気のせいか、この近辺いい方が多いような気がします。
教室で時間があると、ラジオ(東北放送)を聞くことが
多いのですが、先月、「COLORS」という朝の番組で
私の出したお便り(リクエストカード)が読まれました。
(もちろん実名)
月曜日担当の郡和子さんというアナウンサーが高校時代から
好きなもので、ついつい出してしまったのです。
そしたら、1ヶ月のおたよりすべての中から抽選で月間賞
があたるらしいのですが、なんとそれに当たってしまったようです。
実は当選者発表のところを聞いていなくて、友達がメールで
教えてくれました。最初は半信半疑だったのですが、
昨日の午後、東北放送から確認の電話が来て、ほんとなんだああ
と驚きました。賞品は「ふるさと小包便」ということですが
何が来るのかなあ・・・。
何かいいことが起こりそうな予感・・・!!
今日は・・・小3と中1、中2、中3の授業があります。
中2では今日から参加の子もいるので、講師のほうにも
しっかりお願いしときました。
初めて「紹介」で入ってくれた子なので、私的にも
すごく嬉しいので、頑張ってほしいです。
最近、講師と生徒の相性がなじんできたなあと感じます。
講師も生徒一人一人の特長をしっかりおさえてくれて、
いろいろ提案もしてくれます。やっぱり太白区一の
講師陣ですわ。
さ・・・掃除機でもかけよっかな!!
posted by じゅくちょー at 13:31| Comment(0)
| 未分類
2003年06月02日
ホームページ開設しました
みなさん。はじめまして。
地下鉄富沢駅前にこの4月開校いたしました
個別指導の学習塾、名学館富沢校、塾長の我妻(あがつま)です。
まだまだ不十分な内容ですが、今後どんどん中身を充実させて
いきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
また、ここでは、塾長自ら日々の感想などを載せていきます
ので、時間のあるときにでものぞいてみてくださいね。
今日は昨日までの雨もあがって、快晴!
風もあって、きもちよかったです。
午前中は大野田周辺でポスティングをやってきました。
実は昨日西多賀小のバレーの練習に参加したため、
身体のあちこちが痛いです・・・。
しかも2時間近く歩いたので、終わってもどってきたときは
ぐったり・・・。
でもここで、ダウンしたら「やっぱり塾長は年ですね」
と言われそうなので、ぐっと我慢!
授業前には窓拭きもやって、だいぶしゃきっとしました。
今日は小学、2、4、6年生の授業!
小学生デーです。
大野田小は、土曜の運動会(雨で途中中止になりましたが)
の代休でお休みだったみたいです。
西多賀小も運動会の予備日の代休予備日(?)だったみたいで
午前授業だったようです。
土曜日、大野田小の運動会行って来ましたが、途中中止に
なってかわいそうだったなああ・・・。
わかあゆ体操楽しみにしてたんですけどね。
うちの塾に通ってる生徒の走りも見ることができません
でした・・・。
6年生は短距離走はやったけど、リレーやわかあゆ体操
などできず、せっかくの最後の運動会・・・。
残念でしたよねえええ。
明日は・・・富沢近辺のポスティングがんばりまーーす。
地下鉄富沢駅前にこの4月開校いたしました
個別指導の学習塾、名学館富沢校、塾長の我妻(あがつま)です。
まだまだ不十分な内容ですが、今後どんどん中身を充実させて
いきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
また、ここでは、塾長自ら日々の感想などを載せていきます
ので、時間のあるときにでものぞいてみてくださいね。
今日は昨日までの雨もあがって、快晴!
風もあって、きもちよかったです。
午前中は大野田周辺でポスティングをやってきました。
実は昨日西多賀小のバレーの練習に参加したため、
身体のあちこちが痛いです・・・。
しかも2時間近く歩いたので、終わってもどってきたときは
ぐったり・・・。
でもここで、ダウンしたら「やっぱり塾長は年ですね」
と言われそうなので、ぐっと我慢!
授業前には窓拭きもやって、だいぶしゃきっとしました。
今日は小学、2、4、6年生の授業!
小学生デーです。
大野田小は、土曜の運動会(雨で途中中止になりましたが)
の代休でお休みだったみたいです。
西多賀小も運動会の予備日の代休予備日(?)だったみたいで
午前授業だったようです。
土曜日、大野田小の運動会行って来ましたが、途中中止に
なってかわいそうだったなああ・・・。
わかあゆ体操楽しみにしてたんですけどね。
うちの塾に通ってる生徒の走りも見ることができません
でした・・・。
6年生は短距離走はやったけど、リレーやわかあゆ体操
などできず、せっかくの最後の運動会・・・。
残念でしたよねえええ。
明日は・・・富沢近辺のポスティングがんばりまーーす。
posted by じゅくちょー at 17:17| Comment(0)
| 未分類