2003年06月06日

兄の日

こんにちは。仙台地方、今日の最高気温予想19度
って言ってた通り、午前中肌寒かったです。
今、ようやく日差しが出てきたかな・・・という感じ
ですね。
今日は6月6日・・・僕らの世代だとどうしても
「オーメン」を思い出してしまうのですが、今日は
「兄の日」でもあるそうですね。
ちなみに3/6が弟の日、9/6が妹の日、
12/6が姉の日だそうですが・・・。最初
妹の日が1991年に制定されたそうですが、なんでも
妹はかわいいもの。そんで、かわいい→乙女
ということで、乙女座の真ん中の日をとったらしいです。
で、あとは3ヶ月ずつずらして、弟、兄、姉・・・と。
こんな決め方でいんだべか??
まあ、僕がなんでこんなに詳しいかというと、4月に
講師と懇親会やったとき、各講師の誕生日にどんなことが
あったか・・・ていうのを調べたんですね。
S先生が3/6生まれで「弟の日」だったもんで、
ん?弟の日??・・・なんだそりゃ?ってことで
調べたというわけです。

さて、塾長のワンポイント雑学講座はこれくらいにして・・・

今日は午前中は泉崎あたりのポスティングやってました。
泉崎・・・というのは地理的に悩みどころで、場所によっては
富沢のほうが近いところと、圧倒的に長町南駅近辺に
近いところがあるのですよねえ。当然のことながら
長町南駅のほうが栄えてるし、塾も豊富にあるしで、やっぱ
人の流れがむこうなんですよねええ・・・。
とはいっても、学区は富沢中の学区!やはり、なんとしても
来ていただきたいです・・・。
今日は2回、ワンちゃんにほえられました。
ちょっとポストに投函しただけなのに、鬼の首をとったか
のように僕の姿が見えなくなるまでほえていました。
まあ、番犬とはかくあるべき・・・てことかもしれないですね。

水曜日に体験授業受けてくれた高校生の入塾が決まりました。
パチパチパチ・・・。富沢校初の高校生です。
部活もがんばってるし、自転車通学だし、ほんと根性ありそう
です。彼の熱意に応えられるよう、講師とともにがんばります。
自転車といえば、僕も高校時代は太白団地から向山
高校まで自転車で通っていたんですよねええ。
片道約40分。家も学校も山の上にあるから、行きも帰りも
上り坂があるという過酷な通学でした・・・。
なんか、意地で自転車で通ってたって感じです。
なつかしいい・・・。

そうそう、こないだ話しました、東北放送でお便りが読まれ、
さらに、月間賞も当たった件ですが、賞品はまだ届いて
ないのですが、昨日、郡和子アナウンサーのサインが届き
ました・・・。うれし〜〜〜。
しかも「我妻博隆さんへ」ってありました。
一生の宝物です!!
実は何を隠そうサイン集め趣味かも・・・。野球選手、
アイドル、アナウンサー、力士、レスラー・・・などなど。
単にミーハーなだけですね。

今日は小3、4、6年と、小学生デーですね。
またにぎやかになりそうですが、がんばろうっと。

あ、明日から高校総体ですね。仙台市体育館も
バドミントンの会場になるみたいなので、このあたりも
にぎやかになるかなあ・・・?
posted by じゅくちょー at 13:20| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0