宮城県北部を震源とする連続した大きな地震。
幸いにもこの近辺は被害がありませんでしたが、
県北のほうは、本当に大きな被害になっているようで、
私の友達の実家なども、大きな被害に遭ってたと
いうことです。改めてお見舞い申し上げます。
「天災は忘れた頃にやってくる」と言いますが、
今回は、ついこないだ起こったばかりだから、まさか
こんなにすぐに同じくらいの地震が来るとは
想像もしていませんでした。
本当に油断は禁物です・・・。
お見舞いのメールや電話をくださった皆様には
心から感謝申し上げます。
今日も仙台は雨にはならず、曇り空です。
水曜・木曜くらいに雨が降るみたいですが、
その後はなんとか晴れ間が広がるとのこと。
短くても夏を満喫したい気分です。
うちの子の小学校の面談があったのですが、
6年生の担任の先生は、クラスのほかの子から
見たその子のいいところを書かせ、
それを面談の際、渡されたそうです。
それを見ると、「へええ・・まわりからはこう
見られてるんだ」というのがわかり、結構興味深かったです。
確かに先生一人の目から見て、「おたくのお子さんは
○○だ」と言われるだけより、クラスの子からは
こんな風に思われてますよ・・・っていうのを聞くと
リアリティが出てきますね。
どうしても先生1人で40人近い生徒一人一人の細かい
部分まで見られないですもんね。
それに、これのいいところは、ほかの子のいいところを
考えるってところじゃないでしょうか。
誰にも長所もあれば短所もあります。
でも、絶対いいとこというのはあるはずですので、そういう
ところに目をつけさせるっていうのはすごく大切な
ことだと思います。
まわりから、褒められ、「○○なのは○○ちゃんのいいところ
だよ」と言われれば、嬉しいし、自信になりますもんね。
我々も人間関係において、つい、好き嫌いだけで判断
してしまいますが、相手のよいとこに目をつけ、伸ばして
あげる・・・そんな風にできればいいなと思います。
でも、今、自信をもって言えるのは、うちの塾に来てる
子は、びっくりするくらいみんないい子です。
名学館カレンダーでは、今日から8月度です。
開校して、4ヶ月。あっという間に時間が過ぎていますが、
これからも子ども達一人一人のために頑張っていきたいと
思います。
2003年07月28日
いいとこ発見!
posted by じゅくちょー at 14:21| Comment(0)
| 未分類