2003年08月02日

いい対応

梅雨明け宣言は出ないまま立秋を迎えるのでは
と今日の新聞記事に出ていましたが、今日は朝から
太陽が顔をのぞかせています。
まだまだ雲がかかってますけどね。
なんか、こんな天候で暑中見舞いを出していいものか
まだ悩んでいます・・・。
でも、「暑中」で印刷しちゃったし、なんとか立秋前に
は出したいところですけどね。

午前中、長町南近辺のポスティングをやってきました
が、だいぶ汗をかいてしまいました・・・。
Dターム、Eターム最後の募集&本科への入塾と
1人でも多くの方に「名学館」のよさをわかっていた
だきたいと思います。

来週は月曜日に、最近問い合わせ増えて、入塾も
決定した相互台、火曜日も最近問い合わせ&入塾の
あった、郡山地区をポスティングしようと思っています。

今日、家のポストに下のお店(ネイルサロン「サンクチュアリー」)
のチラシがポスティングされていました。
OPENの日にちは書いてませんでしたが。
内装が始まれば、あとは早いでしょうからね。
来週中にはOPENするのかな。
まあ、ネイルのほうはさすがに関係ないですが、
もう一つの売りとして、「酸素濃縮器」というのがあって、
酸素バー20分1,000円〜とのこと。
ヤンキース松井選手も愛用だそうで、ちょっと心がひかれます。
お客様の声として
「仕事でたまる疲労感やストレスが抜けて、さっぱりして仕事が
テキパキとこなせるようになった」フムフム・・・。
「頭も体もスーッと軽くなった」ホーホー。
「肩が軽くなった」へ〜〜。
ちょっとこれはやってみる価値あるかもしれないですわ。
「老若男女問わずご利用いただけます」とのことですので!

先日問い合わせいただき、今日手続きをしたお母様なのですが
どちらがお客様か忘れてしまいそうなくらい、こちらが恐縮する
ほど、対応(という言い方がいいのかな?)の気持ちよい方でした。
感覚的でうまく表現ができないのですが、最初の電話にしても
個別の説明の時も、挨拶、礼儀、話してるときの相槌など
すごく自然で、気持ちよく説明することができました。
きっと相手への気遣いができるってことなのでしょうね。
本部での研修でも言われましたが、相手の目を見て話す、
笑顔で話す・・・。これも忘れちゃいけないことですよね。
塾もある意味接客業であり、サービス業ですから、相手への印象一つで
信頼度も変わってきちゃいますよね。
なんか、対応の原点を教えてもらったような気がしました。

この仕事をするようになって、お店に行っても、客観的に
店員の対応振りを観察してしまう癖がついてしまいましたが
結構勉強になることが多いです。
ことばは丁寧でも気持ちが入ってないなあと思うことや
逆に敬語の使い方を間違っていても、笑顔でいい印象に
なる場合もあるなあ・・・とか。

外見はどうしようもありませんが(笑)、せめて対応だけでも
いい印象をもってもらえるように精進したいです!
posted by じゅくちょー at 17:06| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0