2003年08月04日

梅雨明けして

仙台もようやく梅雨が明けました。
日曜、そして今日も暑いです〜。
といっても、30度前後だから、関東以西の
人よりは恵まれてるんでしょうね。
さっき、突然のにわか雨が降ったおかげで、
ますます暑くなったような気がします・・・。
さあ、これからは暑さとの戦いにもなりますね。
気合入れていきましょおお。

なんか台風が来てるらしく、今日ラジオで聞いた
天気の予想では、仙台七夕のある8月6,7,8日
は雨模様になるとか・・・。
昔から仙台七夕は雨にたたられやすいと言われてました
が、今回もそのジンクスがいきているのかもしれないです。
ただ、明日の花火大会は大丈夫そうです。
こっからは・・・花火見えないだろうなああ。

下のお店も内装や機器の搬入も順調に進んでいる
ようで、8月8日オープンと書かれていました。
8.8末広がりで縁起が良いですね。

今週は夏期講習お休みウイークということで、
朝からポスティングやってきました。
今日のねらい目は、名取の相互台。
相互台は2回目ですが、ゆりが丘同様、1軒家
しかないので、かなりきついですね・・・。
しかもほとんどの家のポストが、扉を開く形の
やつ・・・(ことばで表現しづらいですが)。
なので、結構時間かかっちゃうんですよね。
でも、こういうとこは子どもがいる家族ばかりですから
効率的だとは思いますけどね・・・。
明日は、東北本線の反対側、郡山に初めてポスティング
行ってみます。

今週末からお盆休みに入る取引先もあるので、いろいろと
前倒しでやらなければならないことが多いです。
ほんとはポスティングもしてる暇ないのですが、
やっぱ気分転換になりますからねええ・・・。
水〜土は朝から教室で仕事しま〜す。

J1も前半戦が終わり、我がベガルタ仙台はビリ2でした。
ベイスターズも最下位独走中ですが、弱いからといって
応援するのをやめることはしません。
つらさや苦しみ、挫折を知ってるものこそ、栄冠を勝ち得た
時の喜びは大きいですからね。
ベイスターズが優勝したとき、テレビの前で号泣しましたが、
きっとベガルタがいつか優勝したとき、同じような感動を
覚えるのでしょうね。やっぱ選手も一生懸命戦っている
わけですし・・・。

子どもたちもテストで満足いかない点数をとった子ほど
がんばる力は大きいと思ってます。
そこで、あきらめるか、やる気になるか・・・。
あきらめるほうが簡単なのですが、我々はサポーターとして
子ども達の勝利を信じて、あきらめさせない、
今度こそがんばろう!・・・という気持ちにさせるよう
あらゆる面から応援していきたいと思っています。
posted by じゅくちょー at 14:27| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0