2003年08月05日

今日は七夕前夜祭

今日は朝からいやーーな天気・・・。
ポスティングやるぞ〜という私の心を知ってか
知らずか(知るわけないけど・・・)、朝から小雨
が降っていました。
それでもなんとか雨がやんだのを見て、行ってきました
郡山!・・・あ、もちろん福島県の郡山じゃなくて
長町駅の反対側の郡山です。
郡中の子も既に入塾をしてますし、問い合わせも何件か
来てるということもあって、当面、ここも重点地域に
しようと思ってます。何せ、このあたりも塾がないですからね。
(ジモティーの話では公文さんが2軒あるとのこと)
郡中の期末テストが9月1日・2日と、ほかの学校に比べ
早いので、さっそく8月30日、31日に期末テスト対策ゼミ
をやろうと思い、その宣伝チラシです。
でも、目標としていた大きなマンションで、常駐の管理人
さんに聞いたら「チラシは一切ダメ」と有無を言わせず
断られてしまいました。そ、そんなああああ・・・。
とりあえず気を取り直して、なんとか巻き終えましたけどね。
でも、郡中学区広すぎ・・・。とても1日、2日でまわれる
広さではないっす。また日を改めてまこうと思います。
(しかも途中、にわか雨にあうし・・・)

今日はタイトルどおり、仙台七夕の前夜祭です。
前夜祭で、花火が打ちあがります。
学生の頃は西公園まで見に行ったりしたこともありますが、
あの人ごみには疲れ果てましたね・・・。
子ども達には「マンションのベランダから見えるかもしれないよ」
とは言ってるんだけど、どうだろう?
たぶん音だけは聞こえてくるんじゃないかなあ?(笑)
今日夜、来る生徒さんには音だけでも気分を味わってもらう
ってことで・・・。
今日からお隣の山形の花笠まつり、で、明日から仙台七夕!
ねぶたや竿灯も始まっていますが、東北も夏祭り真っ盛りです。
地震の被災地の方々は祭りどころではないでしょうが、
一刻も早く復興していただきたい願いを七夕様にこめたいですね。

さて、今、暑中見舞いを急いで書いています。
何せ、梅雨が明けなかった上に、立秋が目の前に迫ってきてる
ということで、(だったら、残暑見舞いにすればいいのですが
既に印刷してしまったもので)大急ぎでやってます。
塾生には忙しい中、担当の講師にも、書いていただき、少しでも
気持ちのこもった暑中見舞いにしています。

午前中、前の仕事のとき、大変お世話になった広島中央郵便局の
方から「かもめーる、買ってくださ〜い」というラブコールが
きました。この長梅雨のせいで、暑中見舞い葉書もなかなか
売れないんでしょうね・・・。
思わず「じゃあ30枚!」ってことで、追加で買ってしまいました。
(結構、頼まれると断れない性格かも・・・)

昨日、体験授業受けた生徒さん、すごく礼儀正しくて、びっくり
しました。スポーツをやってたせいもあるのかもしれませんが、
挨拶がきちんとできて、「座っていいよ」って言うまで立ってるし、
2時間の長丁場でしたが、真剣に取り組んでいました。
今まで勉強やってなかった・・・と言ってましたが、まちがいなく
「やれば伸びる」タイプだね・・・と終わった後、講師と話してました。
入塾してくれるといいけどなあ。

今日から本番授業スタートする中学生もいます。
暑さに負けず、がんばりまっしょい。
posted by じゅくちょー at 15:46| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0