お久しぶりでございます。
先週一週間、富沢校も休みでしたが、今日から再開です。
仙台は夏休みも残りあと1週間になってしまいました。
仙台の夏はどこに・・・って感じですよね〜・・・。
さて、この1週間の間にいろいろとありましたです。
まず、週の前半・半ばと奥さんの実家のある茨城県(牛久)に
行ってきました。
12日は新宿に出て、会社を辞めて、心理学を勉強しなおしてる
友だちに会ってきました。いろいろ参考になる話も多かったです。
我々はモノではなく人間を相手にしているので、いかに相手のことを
理解し、その人に対し、どういう対応をとるのがいいのかと
いうことを考えるってことが大事なんですよね。
つい、自分の思うとおりにならないと、「どうして?」って
気持ちになったり、無理にこちらの意思を強制したりしてしまい
がちですが、相手が変わらないことには何も変わらないわけなんですよね。
抽象的な言い方で、何のことだかよくわからないかもしれませんけど、
価値観や個性は人それぞれ・・・って認識しなくっちゃ・・・ですね。
まあ、これこそが個別指導の原点かもしれませんが。
牛久から仙台に戻ってきて、16日の土曜日に20年ぶりに
仙台向山高校の同窓会に行ってきました。
20年ぶり・・・正確に言うと、高校を卒業した後、1度くらい
やったような気もしますが、ほとんど卒業以来会っていない
という顔もあったので、ほんと懐かしかったです。
そんなに久しぶりなのに、すぐ話が盛り上がるていうのは
すごいですよねええ。
たぶん高校時代が本当に楽しかったってことなんでしょうね。
とにかく久々に腹の底から笑ってたという感じでした。
でも、顔が浮かんでもすぐに名前が出てこなくなった自分に対し
「認めたくないけど、年とったのかなああ」って思ってしまいました。
学校の先生をやってる奴も多いので、関係は大切にしていきたい
と思いました。
16日の昼間も友だちと遊び、昨日も大学時代の友達と飲みに行き、
かなり気持ち的にリフレッシュすることができました。
充実感いっぱいのお盆休みでした・・・。
今日も前の会社で一緒に仕事してた同僚が、帰省がてら、挨拶に来て
くれました。彼も新しい環境でがんばっており、そういう人と
話してると、自分もがんばらないと・・・って気持ちになります。
というわけで、天気は朝から雨模様ですが、気持ちはルンルン♪(←死語?)
今週もがんばろうって気になっています。
なんか、まだ書きたいことがあったような気もしますが、思い出したら
また書きます。
今日は東北高校が逆転勝ち(あ・・・高校野球の話です)!
いい感じですねええ・・・。
ベガルタも緒戦、エスパルスと引き分けでしたね。とりあえず、勝ち点
GET!!
雨やまないかなああ・・・と願いつつ、今日もがんばるちゃん!
2003年08月18日
休み明け
posted by じゅくちょー at 16:51| Comment(0)
| 未分類