今日も朝から雨ですよ〜・・・。
一時おさまりかけたものの、なんだか1日中降ってる
感じです。
こういうときは講師もバイクで来たり、生徒も自転車
とばして来たりするので、ちょっと心配です。
降るなら降ったほうが、自転車も断念しやすい
はずですけどね。
自宅のある富沢中地区は今日から3日間の日程で
ラジオ体操が始まります。
私たちが小さいときはほとんど毎日行ってた様な
気もするんですけどねえ。
神奈川に住んでたときもラジオ体操は1週間くらい
だったんですよねえ。こっちは3日間・・・まあ、それだけ
各家庭忙しいからという配慮なんでしょうかね。
というわけで、今日は初日で、6年生になる上の子は
前に出て、体操やる担当日だったらしいのですが、
見事に雨で中止になり「ラッキー」と喜んでおりました。
明日も晴れるのかどうなのか・・・???
先ほど、昼飯と9月生まれの生徒へのバースデーカード購入で
モール(超ローカルな話!)に行ってきました。
その足で書店にも行ったのですが、参考書売り場は
入試に向けての過去問や対策問題集がいろいろ並んでいました。
いよいよ受験本番って感じですよね・・・。
3年生をもっている講師のみんなにはよりいっそうがんばって
もらわないと!・・・あ、もちろん私も精一杯の支援を
していきますよ・・・。
さて、今日のタイトルはなんじゃ?ってことですが
実はここのところ連日、とある広告代理店から掲載のお願いの
勧誘電話が入っています。以前おつきあいしたことのあるところ
で、担当営業の方とも何度も直接お話しており、今月はないですが
秋口には期末テストもあるし、通信簿ももらうし、お願いする
かもしれません・・・と話していました。
そういう話をしていたにもかかわらず、違う担当者から
電話がかかってくると「おいおい、社内で横のつながりは
ないんかい?」と思ってしまいます。
自分も会社員経験者なので、部課が変われば、ほとんど別の会社
的なとこがあるのもわかりますが、こう繰り返されるとうんざり
してしまいます。
電話って大切なコミュニケーション手段なのですが、それだけに
使い方を間違うと、相手に不快感を与えてしまうということは
ありがちです。
私もいつの悩むのが、「今の時間帯にかけて迷惑じゃないだろうか」
ってことです。基本的に生徒のお母さんと連絡を取るので、
まだ仕事から帰ってきてないかな?今頃夕食の準備で忙しい
だろうか?食事時じゃないだろうか?遅い時間にかけて失礼じゃ
ないだろうか・・・?などなど。
まあ、考えすぎなのかもしれないですけどね・・・。
なので、私の場合、手紙を多用しています。確かに電話も大切な手段だし、
必要に応じて使っていますが、電話だけに頼るよりも連絡事項だったら
保存性がある手紙のほうがよい場合もありますからね。
もともと手紙やメールを書くのが好きなので、苦にはならないんですよね。
・・・と、またまとまらない話になってしまいました。
火曜日は生徒もいっぱい来る日なので、気合入れていきましょい。
吉野家の牛丼食べて、パワーが出ましたので・・・(笑)
2003年08月19日
電話について
posted by じゅくちょー at 15:34| Comment(0)
| 未分類