2003年08月20日

盆踊り

今日も仙台地方は朝から雨降りです・・・。
いったいどうなっちゃってるんでしょうね?
明日からは晴れるみたいですが、それでも
最高気温見ると、そんなに暑くもならない
みたいで、いよいよ秋に向けてGO!って
感じでしょうか・・・。

当然ラジオ体操2日めも中止・・・っておいおい
明日1日しかないじゃないの??
ほんとに今年の夏は・・・。
実は今日は地区の盆踊りなのですが、それも微妙
ですねえ。このあと晴れてくれればいいのですが
今も外は霧雨状態です。
盆踊り・・・神奈川に住んでたときも7月くらいに
やっていたようですが、子どもたちも関心なかったの
ですが、さすが地方に来ると、そうもいかないですね。
気合の入り方が違うというか・・・。
それも小学生までかなあと思って、今日夏期講習に
来た中3生と話してたら「盆踊り行きますよ」と
言ってたので、すごおおおお・・・と思ってしまいました。

それと♪広瀬川〜(←「青葉城恋唄」風に)で
灯篭流しがあり、花火も打ちあがります。
それもどうなのでしょうか・・・。
私の友達で、このために会社休んでるという
人もいるくらいですから・・・。

昨日、来週、塾生に受けてもらう8月度模擬試験が
届きましたが、かなりハイレベルな問題で驚きました。
うちの場合、「進学塾」ではないので、順位や偏差値
でどうこうということではなく、現時点での理解度
を確認し、苦手な単元を発見、克服するのが目的
ではありますが、やっぱ点数も気になりますもんね。
再度、生徒や保護者の方にもこの模擬試験の位置づけを
説明し、ご理解いただくようにしなければと思っています。
せっかく勉強するのが楽しくなったり、手ごたえをつかめて
来た生徒さんの自信をなくしちゃ意味ないですからね。
一部学校で習ってない単元も含まれているので・・・。

ついでながら、昨日、秋用のチラシが届きました。
9月は仙台の中・高で1学期の期末テストがあり、
10月中旬には1学期の終業式があるので、通信簿もらうし、
10月には3学期制の名取市で中間テストがあるし、
11月は仙台の中間・・・とまさに勉強や塾へのきっかけに
なることはいっぱいあります。
文化部だった3年生も文化祭が終われば晴れて勉強一本に
なりますしね。
というわけで、夏休み明けの26日からポスティング活動
開始いたします。
まずは最近問い合わせが増えてきた郡山7,8丁目・
東大野田あたりから攻めて行きます。何せ郡中は
9月1日から期末テストですから、8/30・31の
対策ゼミに勧誘しなければ・・・。
新聞折込はテストや終業式に合わせる形でいれていきたいと
思ってます・・・。
おととい、昨日と問い合わせも入ってます。
少しずつですが認知されてきてるのかなあとは思ってます。

夏期講習も今日でDタームが終了。
明日から最後のEタームです。新しい生徒さんもいるので
気合入れていきましょう。

それにしても雨よやめ〜〜〜。
posted by じゅくちょー at 15:05| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0