2003年10月08日

授業参観

今日、久々に、6年生になる上の子の授業参観に行って来ました。
授業参観といっても、3時間目は修学旅行と陸上記録会の
ビデオ上映会、4時間目は合同体育で、クラス対抗リレーをおこな
いました。
修学旅行も陸上記録会も、みんな楽しそうにやってましたね。
五色沼とか野口英世記念館とか、私が小学校の修学旅行で
行ったところも出てきて、なつかしくなっちゃいました。
クラス対抗リレーも見てて、つい力が入ってしまいました。
今回は生徒の力量にあわせたスゥエーデンリレーでした・・・。
1/4周から始まって、半周の子、1周の子・・・といった
具合です。こういう対応というのも見てて、なるほどなああ
と感じました。
生徒達が「いい先生」と言ってる先生の言動にも注目して
ましたが、単におもしろいっていうだけじゃなく、
生徒への気配りや言い方、接し方など、求心力をもってるなあ
というのを強く感じました。
学ぶべき点が多いです。

今日も秋晴れの1日です。
昨日はお二人のお母様と面談をおこないました。
今回の期末テストでは100%の力を発揮することが
できなかったと感じましたが、それでも入塾当初
苦手であった教科で確実に力をつけてきており、
本人達にも自信になっているというのをお母様から
伺い、こちらとしても嬉しく思いました。
ある生徒は、「関数ならまかせて!」ということで
友だちにも教えてたということです。
そういう話を聞くと、急に成績が何十点って上がらなくても
確実につみあがってるなあというのを感じます。
勉強が好きになるのは、ほんのちょっとしたきっかけ
だと思っています。
たとえ1教科でも、1単元でも自信をつけさせることで
ほかの教科にもいい影響が出る・・・そんな形に
していきたいと思っています。
みどり台中は昨日で中間テスト終了、今日からは名取二中の
中間テストがスタート!
最後まで頑張ってほしいですね。
posted by じゅくちょー at 14:58| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0