2003年11月20日

やった分だけ

昨日、テストを終えて来た、生徒の話をきいていると
「やったところはわかった」とか「図形の部分はだいじょうぶ」
とか言う声があがってました。
つまりやったところ、自信をもったところはきちんと点数を
とれてるってことなんですよね。
もちろん定期テストですから各教科まんべんなく点数がとれて
合計点数も高ければ文句ないのでしょうが、たとえほかの教科
が悪くても、これだけはできた!・・・っていうのがあると
きっと次につながってくるような気がしています。

昨日、最近入塾した中学生のお母さんとお話しましたが
先日の定期テスト対策ゼミで朝から夕方すぎまで勉強してて
「今までこんなに勉強したことなかった」と言ってたそうです。
今まで「やれなかった」のか「やらなかったのか」わかりませんが
自分もここまで頑張れるんだ・・・って思えたことが
自信にもつながってるみたいですね。
「少なくとも前回よりは点数取れてる」と言っていたので、
やればやっただけ、点数につながる・・・ということがわか
ったのは、その子にとって大きな収穫でしょうね。

ただ、生徒の中には、楽して点数取りたい・・・と
公言してる子もいます。その気持ちもわかります。
ただ、無駄と思えることでも、覚えるため、理解するための
勉強法なんだ・・・ということを徐々にでもわかってもらいたい
ですね。
入試の話しても、中1、中2はまだまだ先のことって感じですもんね。
posted by じゅくちょー at 11:30| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0