今日は午前中に面談が2件、お昼をはさんで
2時から上の子の中学入学説明会へ出席、
夜は2コマ授業・・・ということで、めいいっぱい
の1日でした。
自分がやることがいっぱいになると、講師や生徒、
あるいは電話などの対応がおざなりになってるんじゃ
ないか・・・って今さらながら反省しています。
塾長たるもの、常に明るく、元気に、前向きにいなければ
いけませんね。
今日、中学校に行ったとき、帰りがけに塾生に声を
かけられました。「塾長!」ならよかったのですが、
いきなり「校長!」と声をかけられて、あせりました。
だって、学校の中で「校長!」って呼んだら、周りの人は
みんな注目するじゃないですか・・・(笑)
気恥ずかしくなって、軽く手をあげただけにしました。
彼には「校長ではなく、塾長なんだよ」と今度来たとき
話しておきます!
説明会の会場でも(当たり前ですが)塾生のお母様にも
何人か挨拶されました。
なんか変な感じもしますが、こどもが中学に入れば
そういうケースも出てくるでしょうね。
いつどこで見られてもいいようにしないといけませんね。
最近、受験が近いせいか、中3生のテンションが高くなって
います。
今日も授業をもちましたが、ついていくのに精一杯。
パワー全開でいかないと圧倒されてしまいますね。
パワーパワー・・・
今日、午前中面談をした中1のお母様に「子どもが塾に
来て、すごく変わった」と言われました。
講師を信頼してるし、勉強への姿勢も以前とは比べ物に
ならないほど高くなってるということです。今回のテストは
思うように伸びませんでしたが、きっとその気持ちは
今後点数に結びついていくと思いますし、そこまで言って
もらえると、頑張りがいがあります。
こういう一言がパワーになるんですよね・・・。
2003年12月05日
パワー
posted by じゅくちょー at 23:04| Comment(0)
| 未分類