今日から、仙台の私立高校の入試がスタートしました。
あいにくの雨模様でしたが、どうだったでしょうか・・・。
塾生のうち、今日受けない生徒さんは、学校も休みに
なったということで、朝の10時から自主的に来て、
勉強してました・・・。
あさっての入試の過去問をやってましたが、私も挑戦
してました。これがなかなか手ごわい・・・。
数学などでは、生徒と一緒に考え、答えがわかったときは
「おおおおお!」と思わず喜びの声が出ていました。
通常授業が始まる5時くらいまで頑張っていました。
自信をなくしたり、「大丈夫!」って思ったり
受験生の心理を考えると、やっぱ不安感がいっぱい
なんでしょうね。
今日、育英学園の試験を受けた生徒さんが2名、
家に帰るより先に塾に寄ってくれました。
なんか嬉しいですね・・・。
試験報告や合格報告で塾に来てくれるって、
なんか「金八先生」みたいで、嬉しいです!(笑)
(駅前というのはこういうときいいですね〜)
「どうだった?」って聞いたら「大丈夫!」と
自信たっぷりに答えてくれました。
頼もしいですねええ。
面接も楽勝!と言ってたので、きっと受かってくれる
ことでしょう。
明日、女子チームも通常授業があるので、どんな様子
だったか聞いてみるのが楽しみです。
今、4月からの授業について、お手紙で確認を
おこなっていますが、「授業回数を増やしたい」
「下の子も入れたい」という声がパラパラ上がって
きています。今日来た生徒からも「友だちに渡す
ので、パンフください」と言ってきたりしました。
開校から1年近く経って、ようやく認知されてきた
かな・・・という感じです。
他塾も新年度の生徒募集のチラシが入ってきているので
これから動きが出てきそうですね。
あわてず、さわがずでいこうと思っています・・・。
中1、中2生は学年末テストに向けて全力投球ですね。
2004年02月02日
私立高校入試スタート
posted by じゅくちょー at 20:34| Comment(0)
| 未分類