昨日の合格発表から一夜明けて、また普通の日が
戻ってきた感じです。
昨日お話しできなかったお母様と今日お話することができ、
合否にかかわらず、中3メンバーの保護者の方とすべてお話
することができました。
いろいろな思いがあると思いますが、生徒自身が
ここに通ってよかったなあと思ってもらえることが
何より嬉しいことです・・・。
今日も合格した子とお母様がご挨拶に来ていただきました
が、面談やお話のたびに、マイナス指向だったのが嘘のよう
に、お2人とも明るい笑顔で、こちらまで嬉しくなりました。
今日、中2のお母様がいらっしゃって、入塾説明を
させていただきましたが、「学年によって、評判の
塾ってあるんですよ」とおっしゃってました。
やはり「口コミ」ってことなんでしょうね。
その方はお姉さんもいらっしゃるということで、
いろんな塾のことをご存知で、私もいろいろ学ばせて
いただきました。
まあ、結論から言えば、その子にあった塾が一番
ってことなんでしょうけどね。
どうやら、運動部の子を中心に、名学館の名前も
徐々に広まってるみたいですね。
そんなわけで、今回の中3生の間ではうちの塾は
評判にも上がらなかったようですが(笑)、それだけ
に来てくれた中3生には本当に愛着があります。
21日に予定していた合格祝賀会は名称を
高校進学壮行会とすることにしました。
残念ながら公立高校不合格だった生徒さんにも
来てもらって、中3全員で受験勉強の打ち上げを
したいなあって思ってます。
企画もほぼ固まりましたので、明日、お手紙を
発送しようと思います。
(豪華賞品も今日、発注しました!・・・笑)
明日は午前中の小6英語講座のあと、小6卒業お祝い会
をおこないます。
全員参加できないのが残念ですが、担当講師と一緒に
中学に向けての夢も語りたいなあと思っています。
2004年03月12日
一夜あけて・・・
posted by じゅくちょー at 20:34| Comment(0)
| 未分類