2004年05月07日

久々続き

今日、以前つとめてた会社の取引先の方から
メールをいただき、「明日仙台に行くので
お会いできませんか?」ということでした。
会社辞めて1年経っても、仙台に来てくれる時に
連絡いただけるというのは嬉しい限りです。

でも会社の人の結婚式でくるということなので
牛タンはなし・・・かな?(笑)
私と同い年なんで、すごく気があっていました。
今回もいろいろ積もる話ができそうです。

今日は一部振替と、来週の中3の修学旅行分の
振替をおこないました。
修学旅行を前にだいぶテンションが上がっている
感じです。
中学生活の大きな行事ですから楽しんで
来てほしいですね。

今日高校生の英語を少し見ましたが、結構
忘れてますね・・・やばいやばい・・・。
常に勉強する姿勢をもたないといかんですね。
posted by じゅくちょー at 22:38| Comment(0) | 未分類

2004年05月06日

GW報告

5月2日〜5日までなんと4日間連続でお休みをいただきました。
私のほうの連絡不足で、問い合わせいただいた方も何人か
いらっしゃいまして、ご迷惑をおかけしました。

連休ということで、のんびりしたかったのですが、
結局は毎日のようにおでかけしていました。
2日の日は、富中野球部が春季大会でベスト4に進んだので
準決勝、決勝の試合をナスパまで見に行ってきました。
土曜日の日記にも書きましたが、ユニフォーム姿の生徒は
ほんとかっこいいです。
肌寒い1日でしたが、選手の熱気も伝わってきました。
そして見事優勝!!ほんとすごいです。
応援にも力が入りました。
これで中総体、県大会出場は間違いなさそうですね。

3日の日は蔵王のふもとにあるキツネ村というところに
行ってきました。北海道でもキタキツネ牧場というのが
ありましたが、そんな感じでした。
私はネットで調べるまで知らなかったのですが、意外に
知られたところらしいですね。

4日の日は東京から友達が来ました。青葉城も松島も
いったことがあるというので、教室を見せたあと、
牛タンとずんだもちをご馳走してあげました。
おいしいと言ってくれたので、満足です・・・。

そして昨日は、登米にある教育資料館というところに
行ってきました。東北地区のドコモのCMでも有名です
よね。昔の校舎や教室の風景が再現されているのですが
なんかいい雰囲気でした。小2まで木造校舎でしたし、
実は高校3年間木造校舎だったので、木造校舎には非常に
愛着があります。あのミシミシ感がたまらなくよかったです。
それにしても宮城県もまだまだ行ったことないところが
多いなあと実感しました。

そんなわけで今日からまた授業のスタートです。
今日は先週29日の振替、明日は中3のみ修学旅行の振替
をおこないます。
またまた忙しい日々になりますが、だいぶリフレッシュも
できたので、また新たな気持ちでがんばりまっす・・・。
posted by じゅくちょー at 23:41| Comment(0) | 未分類

2004年05月01日

野球部お見事

今日、2時半から5時まで、授業の空きができたので、Y先生と
一緒にナスパにある愛島球場に、仙台市の野球大会の応援に
行ってきました。
私が誘いながら、車に乗っけてもらって助かりました〜。

残念ながら途中までしか見られなかったのですが、
後ほど聞いたら4−2で見事ベスト4進出となりました。
すごいです!!
うちの塾生も3年生4人が野球部ですので、なおさら
応援のしがいがありました。
ユニフォーム姿を見ると、ふだんの塾での姿とは違い
なんかかっこよく、りりしく見えました。
みんな、本当に野球が好きなんでしょうね。

もちろん明日も応援に行こうと思います。
アマチュアの野球を観戦するのは久々でしたが
結構楽しいです・・・。
ぜひこの勢いで優勝してほしいなあと思います。

今日はなんか肌寒い1日でした。
明日も最高気温が13度までしか上がらないということで
体調管理には気をつけないと・・・と思っています。

明日から5日まで塾のほうはお休みです。
ほかの地区の塾長さんの話を伺うと、3学期制のところは
5月に中間テストがあるから、GW期間中に
テスト対策をやったりするみたいですね。
よかった!2学期制で・・・!(笑)

久々の連休なので、しっかりリフレッシュしたいと
思います。
posted by じゅくちょー at 20:49| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0