今週から小学生にも模試を受けてもらっています。
小学生はこういう形式のテストになれていないので
時間配分や解答の仕方などなれない点も多いですが
中学に向けてぜひなれていってほしいですね。
特に時間の余った時の見直しの癖は徐々に
つけさせたいものです。
あさっては中3の新みやぎ模試です。中3の半分くらいしか
受験しませんが、入試に近い形式の問題になれて、
間違えた問題はきちんと復習する習慣をつけさせたいです。
今はD判定やE判定が出ても、最終的に合格すればいい
のですからね。
2週間後には期末テストも控え、ほんとテストラッシュです。
2学期制になっても、なんかすぐにテストの時期が来る
感じです・・・。
こないだ、仙台市体育館の和室の申込みもしてきました。
この先、テスト対策は時間を区切るというより、場所を
分けてやることになりそうです。
チラシで無制限って言ってますもんね。
土曜日に模試の解説をやるので、今夜のうちに解いておこう
と思っています。
オリンピックもあって、遅寝遅起きだったのですが
オリンピックが終わってもなかなか直りそうにないです。
でも土曜日は早起きだし・・・きついなあ。(笑)
2004年09月02日
テスト続き
posted by じゅくちょー at 23:37| Comment(0)
| 未分類