2004年11月06日

今日も頑張っていました

午前中、中3の秋の補習の確認テスト追試を
おこないましたが、今日は国語で1名、社会で1名の
合格者が出たのみでした・・・。
まだまだ追試は続きそうです。
それでも間違えたところのやり直しや、わからないところの
質問で、夕方まで残っていた生徒もいましたので、
しっかり応援してあげました。
今日もしゃべりっぱなしで結構疲れました・・・。
それでも3年生とのコミュニケーションは楽しいです。
去年もそうでしたが、一緒に受験を戦うという
感じがしてくるんですよね。
(まだ戦闘意欲が上がってない生徒もいますが・・・)

本部からの情報によれば、今度、相模原の古淵にも
新校舎ができるようです。古淵といえば、私が昨年まで
住んでいたところのすぐ近く。なつかしーーー。
古淵駅自体は横浜線というローカルな路線の駅ですが
近くにジャスコやヨーカドーなどがあり、人は多いところ
なので、期待がもてるかもしれませんね。

来週からは授業も定期テストモードになるので、
延長補習もありになります。
講師の皆さんにもぜひ頑張ってもらいたいと思います。
posted by じゅくちょー at 21:52| Comment(0) | 未分類

2004年11月05日

富沢中球技大会

今日は仙台市体育館で、富沢中の球技大会
(といってもバレーボール大会ですけど・・・)があり、
午前中とお昼をはさんで午後からちらっとのぞきに
行ってきました。
3年生を中心にみんな燃えてますね〜。
高校の体育祭と違って、Tシャツをそろえたりというの
はできないのですが、それでも学校のジャージに
テープで文字になるように貼り付けて、個性を出して
いました。
2年生は遠慮ぎみに、3年生は大胆に・・・。(笑)
気のせいか、塾生の活躍が目立ったような気がするのですが
贔屓目にみてるからでしょうね。
みなさんお疲れ様でした・・・。

というわけで、3年生にとってはあとは受験一直線!
本気で頑張ってもらいましょう。

今日、日中、街中に行ってきました。
久々でしたが、やはり楽天歓迎のポスターや垂れ幕が
目立ってましたね。
いろんな形で地域住民によい影響が出て、
景気も回復するとよいですね。
うちの塾でも何か企画考えようかな・・・。
posted by じゅくちょー at 23:42| Comment(0) | 未分類

2004年11月04日

そろそろ冬支度

最近、太白山や、近所の木々もすっかり赤や黄色に染まり、
昨日の雨でだいぶ葉も落ちてきているようです。
もう冬なんですよね〜・・・早いなあ・・・。

最近スタッドレスタイヤの宣伝も目立つようになり、
あーーそろそろ、タイヤ交換しないと・・・
めんどくせーーーと思ってしまいます。
お金節約のために自分で交換するようになりましたが、
来年には車検も控えていて、つらい限りです。

明日は富中の球技大会ということで、半端じゃない
情熱のため、予想通り、今日は7人も休みました。
横断幕作りだ、練習だ・・・と、本当にすごいです。
今日も中3生が、うちのクラスが絶対優勝すると
騒ぎまくってましたからね・・・。
実質、中3最後の行事なので、どんだけ盛り上がるか
その情熱を感じてきたい
と思いますので、明日ちょっと見に行ってきます!

スポーツ特待でまた1人高校決定者が出ました。
塾に通ってる生徒の中からスポーツ特待が複数出る
こと自体、何か不思議な感じですが、うちの塾生は
みんな部活に情熱をかけてきましたからね。
とにかく進路決定は喜びたいです。幸先いいですもんね。

近くに個別の塾が新たにできたようです。
だんだんこのあたりも注目されてきたのかもしれないですね。
以前、本部の方が、近くに塾ができても差別化できる
という話をしていましたが、それはそうだと思います。
最近、あまり他塾のことが気にならなくなったせいか、
そういう知らせにもあまり反応しなくなっちゃいました。
最近うちの塾に来る生徒のカラーというか特徴というか
そういうのが出てきてるような気がして、まさに類は
友を呼ぶ状態だなって思います。
なので、最近では問い合わせの面談の段階で
「あ、この子は絶対入るな!」「この子は来ないな」とい
うのがわかるようになりました。
去年まではどんな生徒でもほしいいいって思ってましたが、
雰囲気があわないと感じる生徒を無理やり引っ張り込むのは
やめようと思っています。
今いる生徒はみんな、本当にかわいいですね。
posted by じゅくちょー at 23:16| Comment(0) | 未分類

2004年11月03日

模試でした

今日は午前中、中3の新みやぎ模試をおこないました。
5教科一気にやるのは結構きついですよね。
今回は全体的によく頑張ってたと思いますし、ざっと
採点してみた感じでも、前回より上がってい子も
多いです。
昨年のこの時点でD判定が出てても合格した子が
いるので、まだまだ頑張れますね!!

今日は祝日だったせいか、球技大会が近いせいか、
欠席の子が多かったです。
おかげで、だいぶ静かな雰囲気で、7時くらいには
生徒が誰もいないという現象まで起きてしまいました。
かなり極端です・・・。

今日はほぼ一日雨模様・・・、さっきは雷まで
鳴っていました・・・。
最近、ちょっと疲れがたまってきていますが、
風邪は大事に至らなかったので、まずは一安心。
ただ、生徒の中に鼻をずるずるしてる子が多いので
心配ですね・・・。

球技大会への情熱・・・すごいです!
夜まで仙体で練習してるみたいです。
その情熱を勉強に〜・・・と思ってしまいます。
posted by じゅくちょー at 22:53| Comment(0) | 未分類

2004年11月02日

決まってしまいましたね

今日、新規参入球団が楽天に決まりましたね。
仙台に球団が誕生するのは野球ファンの私と
しては嬉しい限りなのですが、やはり気持ち的には
最初に名乗りをあげたライブドアに来てほしかったな。
あんまりこういうことは言いたくありませんが、
なんとなく後追いで仙台を本拠地にすると言ってきた
あたりから、嫌な予感はしてたんですけどね。
まあ、それでも楽天には横浜OBの山下大ちゃん
や駒田がコーチとして招聘されてるみたいだし、
応援していきたいとは思います・・・。
ドラフトでダルビッシュを取れるかどうか・・・。

今日は朝からぱっとしない天気でしたが、
それほど寒くもなく過ごしやすかったです。

授業もテストが近いせいか、いつもにも増して
真剣みが出てきています。

明日は授業は通常通り、午前中は中3の新みやぎ
模試があります。今回の受験者は13名。やはりみんな
受験モードになってきてますね。
2時から5時まで解説もおこないます。
まさに朝から晩までの戦いになりますが、
がんばりたいと思います。
生徒にもがんばってもらいたいと思います。
posted by じゅくちょー at 22:26| Comment(0) | 未分類

2004年11月01日

とりあえずやってみます

昨日は中3の秋の補習の続きで理科の計算問題を中心に
おこないました。5時間ぶっつづけだったので、最後は
頭の回転がだいぶ鈍くなってきてましたが、
それでもなんとか理解しようとする姿勢があり、
一つでも二つでも知識が増えていったのではないかと
思います。理科はまだまだ追い込みがききますからね。
苦手意識をもたずにやってほしいです!

次のテスト対策の概要と、中3の12月の補習の概要を
決めました。
これからは土日でも全部使うので、ほんと休みなしです。
まあ、恒例行事といえばそれまでですし、逆にこの時期
休んでると気が気じゃないというのが本音ですけどね。

今日も朝、教室に行く途中、道を尋ねられました。
今日は日赤病院の位置だったので、さすがに一緒に
乗っていくわけにもいかず、下手な地図を書いて
教えてあげました。ちょっとわかりにくい曲がり角が
あったので、そこだけが気になってますが・・・。
無事到着できたことを祈るばかりです。
先日も書きましたが、道を聞かれる人になってきたの
かなあ・・・と自信をもってきました。
これからも道を聞かれたり、シャッター押すのを
頼まれたり・・・そんな人になりたいですね。

今日、午前中に、西多賀小の役員さんがいらっしゃい
ました。あ・・・といっても、何か悪いことした
わけじゃないですよ。
実は前々からPTAの役員を頼まれていたのですが、
今日は副会長さんと選考委員のかたがじきじきに
いらっしゃっていろいろ説明してくださったのです。
何せ初めてのことですし、やるからには中途半端
じゃなく、きちんと職務をまっとうしたいので、
実務内容はもちろん、本音の部分で、学校との
関係などをお聞きしました。
問題が0ではありませんが、かなり風通しはいい
感じですし、なんとなく問題だなあと思ってる
ところは共通していたので、がんばれそうな
気がしました。
要はなんでもかんでも踏襲するのではなく、
どんどん変えていけばいいのですからね。
簡単にお話を伺うだけ・・・ってことで来ていただいた
にもかかわらず、私のほうもつい熱弁を奮って
しまって、1時間以上話しこんでしまいました。
一緒に来てた副会長さんのお子ちゃまが
飽きちゃったみたいで、申し訳なかったです。
(問い合わせや入塾手続きなどで小さいお子さん
をつれていらっしゃる方が時々いますので
その子たちのための飲み物やおもちゃなどを
用意しておいたほうがいいのかもしれないですね!)
そんなわけで、とりあえず、副会長を引き受けること
にしました。
実際、西多賀小の生徒さんも通ってらっしゃいますし、
学校現場を知ることは大切なことですもんね。

明日はいよいよ運命の11月2日・・・。
仙台市民みんなドキドキじゃないでしょうか?
ライブドアは元横浜の権藤さんもコーチとして
招聘する・・・と記事に出ていました。
いい人選ですねえええ・・・。
ライブドアに来てほしいですが、どうなるでしょう・・・。

中3は中間テストの範囲が発表になりました。
いよいよ定期テストモードですね☆

ポスティングもそろそろやらないと〜〜。
冬期講習の募集が始まっちゃうよ〜。
posted by じゅくちょー at 22:44| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0