昨日は朝から12月度の新みやぎ模試をやっていました。
今回は中3、16名の受験でした。
自己採点の結果では、頑張ってる子はきちんと成果を
出してきましたね。
校内推薦でだめだった子も、なかなかいい結果でした。
実践問題を重ねていくことでひらめきや発想力も
ついてくるのでしょうね。
しかし、今回の国語の作文の問題で「ちりも積もれば
山となる」ということわざについて、あなたの体験と
思うことを書きなさい・・・というのが
ありましたが、言葉どおり、ごみはほっておくと
いっぱいたまって山のようになる・・・などと書いてた
人が複数いたので、驚きました。
語句ってどうやって教えていけばいいのかな。
我々が当たり前に思ってる言葉も結構知らなかった
りするんですよね。
国語教育の必要性を改めて感じました・・・。
2004年12月06日
昨日は模試でした☆
posted by じゅくちょー at 22:30| Comment(0)
| 未分類