2005年02月28日

いよいよ来週に迫りました

公立高校入試が来週の水曜日です。
もう毎日ドキドキです。

昨日は、残念ながら楽天、巨人に負けちゃいましたね。
オープン戦はいろいろと課題が見えてくるでしょうから
また次の中日戦で頑張ってほしいです。

昨日は土日講座の最後でした。
人数が少ないなりに、ほぼ半日いた生徒もいました。
そんなわけで、朝からいた生徒と、一緒に吉野家に
お昼を食べに行き、夕方の休憩時には、生徒が
買ってきたわかめ汁を一緒に飲みました!(笑)
先日来、私と中3の生徒2名が、「わかめ汁を飲むと
なんかパワーが出る。テンションが上がる」
と盛り上がっています。
うちの塾がきっかけで、「受験生にきくわかめ汁」
というのがブレークするかもしれません。
・・・ってするわけないですね。
一応、製造元の「かねさ」さんにはご感想メールを
送っておきました。
どんな反応が返ってくるか楽しみです。
やっぱ、こんなことしてる塾長っていないですよね。
でも、今日考えてましたが、教室の拡大をするより、
常に生徒と直接かかわっていたいなああと。
まあ、年をとってからのことはわかりませんが・・・。
塾長が不在がちだったり、塾長のほかに教室長
がいる・・・って生徒や保護者からしてみたら
「塾長って何?」になってしまうような気がするんですよね。
生徒からばかにされるくらいの塾長がいいのかな
と思っています。
でも現実はそうもいかないんだろうなああ・・・。
posted by じゅくちょー at 23:07| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0