2005年03月08日

明日です!

いよいよ公立高校の入試が明日に迫りました。
今日も午前授業だった中3生が、午後から続々と
来始め、7時から9時くらいまでがんばっていき
ました。

ここまで来れば、もう細かいことは・・・と
思っても、生徒も私自身も、「あれは大丈夫か」
「これはどうだっけ」と質問の嵐でした。
でも、ほんとみんな、驚くほど力をつけたのが
わかります。
昔全然解けなかった模試を「え?これバカにしてるの?」
って言いながら平然と解いているのですから・・・。
今日来た生徒には、携帯カイロと消しゴム(いくつあって
もよいと思ったので)をプレゼントしました。

本当は明日朝、できるだけ多くの生徒に声をかけて
あげたいのですが、高校が分散しており、講師と手分けしても
行けない高校があるのがとても残念です。

今日で中3生と受験勉強するのも最後なんだなあと思うと、
寂しさと、物足りなさと・・・いまだに信じられない
気持ちです。
今日、最後の生徒を見送ったあと、しばらく何もできず
ぼーーーっと椅子に座り込んでしまいました。
「長かった・・・」そんな感想をもちました。
こういう言い方が適切かどうかわかりませんが、
彼らと一緒に勉強できて本当に楽しかったです。
私自身がなかなか頭を切り替えられずにいますが、
彼らとは何らかの形で、この先も付き合っていきたいと
思っています。

明日、入試に向う生徒に声かけした後、榴ヶ岡
天満宮にもう一度お参りしてこようと思います。
あとは・・・祈るだけ・・・ですね。
がんばれ!名学館富沢校の中3生!!
posted by じゅくちょー at 22:30| Comment(0) | 未分類

2005年03月07日

いよいよ・・・

いよいよ公立高校入試まで「あと2日」という
ところまで来てしまいました。
今日も真剣にがんばってる生徒、だいぶ疲れきってる
生徒、なぜか余裕の生徒と様々でしたが、みんな最後は
ちゃんとがんばってくれると信じたいです。

午前中、近くの内科に行ってきました。
案の定、「風邪」でした。
おかげさまでインフルエンザではなく、ほっとして
います。
薬で速攻で治しますぜ!

中3は明日午前授業のようです。
1時過ぎから、来るようです。
最後の最後・・・といってもあとは精神的なもの
かなとも思ってますがね。
一緒にがんばります!!

今日、趣味でやってる「のど自慢」の掲示板に
司会の宮川アナウンサーからの書き込みがありました。
かなり嬉しかったです。
posted by じゅくちょー at 23:38| Comment(0) | 未分類

2005年03月05日

楽天連勝

今日のオープン戦は、岩隈が投げたようで、
見事勝利。めでたいことです!
ベガルタは徳島に負けちゃったみたいですが・・・。

さて、今日も中3生の補習をおこなっていました。
今日は社会が苦手な生徒を対象に、合計9時間
社会漬けの勉強をしました。
どの程度理解してくれたかわかりませんが、
とりあえず大きなポイントだけは抑えさせたつもりです。

明日は終日自習になります。
あとわずか・・・がんばってほしいです。
さすがに9時間の授業では生徒も私もばてばてに
なってしまいました。
本当にお疲れ様でした。

仙台は積雪22センチ。3月としては観測史上3番目だ
そうです。もう、雪は勘弁してほしいです・・・。
posted by じゅくちょー at 23:33| Comment(0) | 未分類

2005年03月04日

今日も・・・

今日は朝から雪模様でした。
首都圏のほうも降ったようですね。
午前中、なかなかいけなかった散髪に行って
きました。
入試前にさっぱりしました。

というわけで、夕方から、中3生が徐々に
集まり始めて、遅い子は11時くらいまで
やっていました。
講師の先生もおつかれさまです。
私のほうも体調が思わしくないですが、
あとちょっとなんとか持ちこたえたいと思います。

今日のオープン戦、楽天勝利バンザイ☆
一場はもう少しがんばってくれ〜。
posted by じゅくちょー at 23:49| Comment(0) | 未分類

2005年03月03日

ひな祭り

今日は3月3日。ひな祭りですね。
そんな中でも、入試に向けて、中3生は本気モードで
頑張っていました。
追い込みのせいか、みんな集中力を持ってやっていますね。
見てて、あるいは教えていて、気持ちよかったです。

中1、中2を休講にしたのは効果ありだったと思います。
今、土曜日にやる社会講座(丸一日社会漬け)の資料を
作成中です。あまり細かい話をしても仕方ないですが、
大事なポイントは印象に残るように、そしてグラフや
図表の見方ができるようにはしたいと思います。

ちょっと咳が出るようになったので、早めに薬を飲んで
治します。

ついでながら明日は、散髪にも行ってきます。
入試に向けて、身も心も、リフレッシュといきたい
ところです。
posted by じゅくちょー at 23:18| Comment(0) | 未分類

2005年03月02日

受験追い込みモード

今日は富沢中は保護者会があるということで、
午前授業だったようです。
というわけで、中3生が早くから自習に来ていました。
おしゃべりも目立ちますが、だいぶ本気モードで
頑張っています。

明日からは小学生と高校生のみ通常授業で、中1、中2
の授業はお休みにしています。
中3にはこれまで、自習に来ても、7時半になると、席が
あいてないことが多かったので、切り上げてもらって
いましたが、明日からはたっぷり残ってもらえます。
もちろん無料での補習なので、儲けにはなりませんが、
これはやはり「気持ち」ですね・・・。
講師にもだいぶ協力してもらって、自分の担任の生徒
へは徹底的にフォローしてくれるようにお願いしました。
あと1週間・・・長いのか短いのかわかりませんが、
最後の最後まで全力投球ですね。

今日、歯医者さんで、ブラッシングの指導されました。
まだまだ下手なようです・・・。(笑)
posted by じゅくちょー at 22:34| Comment(0) | 未分類

2005年03月01日

お買い物

今日は午前中、街中に行ってきました。
目的その1・・・金券ショップに楽天の開幕戦
チケットがないかの確認・・・なかった。
目的その2・・・アエルに行って、確定申告の
用紙をもらってくる。
(どこかになくしてしまったので)
目的その3・・・生徒へのプレゼント品購入

目的の3番目は、退塾する生徒には基本的に
最終授業の際プレゼントを渡しています。
今日、明日で最後になる生徒がいるので
ロフトでプレゼントを買いました。
生徒の好みや受け取った時の反応も
考えながら・・・。
今日の2人は私立高校に決まった
中3生でしたがひとまず喜んでくれたので
よかったです。
私立高校の入試前に、受験生全員に激励葉書を
出したのですが、今日も春らしい葉書を
見つけたので、思わず購入してしまいました。
忙しいのですが、公立高校入試前にも
激励の葉書を書くことにしました。
なんか自分で自分の首を絞めてる感じもしますが、
勉強だけでなく精神的な激励やコミュニケーション
はこれからも大切にしていきたいです。
今日、通常授業が最後になる中3の女の子4人に
お花を渡しました。これも今年から始めた
女子生徒へのえこひいきサービスです!(笑)
お花ってなかなかもらう機会がないから、喜んで
ました。
プレゼントって、受け取るほうはうれしいですが
送るほうも嬉しいものなんですよね。
ここのところ、ネットで合格祝いのプレゼントは
何にしようか・・・とあれこれ楽しみながら
悩んでいます。

今日はほとんどの高校の卒業式でした。
卒業ソングが毎年いろいろ出てきますが
その一方で昔から歌われてる歌が流れてきたり・・・。
私たちの時代はもちろん「贈る言葉」でしたが・・・。
個人的には倉田まり子の「GRADUATION」
が好きなんですよね〜。・・・って知らないですよね〜。
卒業かああ・・・。なんかしみじみしちゃいますね。
塾を卒業する中3生のことを考えると、寂しく
なっちゃいますね。

先日応募したフルキャストスタジアム宮城の
ボランティアがなかなか集まっていないそうです。
まだまだ野球へのボランティアって発想がないの
かもしれませんね。
私は野球にかかわれるなら何でもやってみたい
と思うのですが・・・。

楽天といえば宮城での開幕2日目のチケットをGET
しました。
開幕戦が前の週の土曜日なので、もしかしたら
この日岩隈vs松坂が見られるかも・・・です。
モー娘。は見られなくても本来の野球の楽しさを
味わえそうです。
posted by じゅくちょー at 23:25| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0