今日、無事に公立高校の入試が終わりました。
講師と手分けして、生徒の激励に行きましたが、
声をかけられたのは全部で6人かな・・・。
全員に声かけられなくて残念です。
3時半頃から、生徒が次々に報告に来てくれました。
ほとんどの子が「死んだ〜」「落ちた〜」
と言ってました。誰一人「まあまあできた」という
人がいませんでした。
今回、数学が問題形式が変わってたことや、
英語も書かせる問題が増えてることが原因かなと
思ってます。
また選択問題も、ほとんどの高校でB問題を
採用しており、数学は相当きつかったみたいですね。
まあ、終わったことをくよくよしても仕方ありません
ので、あとはあさっての卒業式まで楽しい中学校生活
を送っていただき、その後はしばらく骨休め
してほしいですね。
発表の後は高校から宿題も出るでしょうから、
また勉強開始ですしね・・・。
昨年もそうでしたが、夜に中3が誰もいない光景
というのはやはり寂しいです。
今日も7時半以降落ち着いてPCに向ってられた
のに、逆に気持ちは落ち着かなかったりします。
今日、午前中、榴ヶ岡天満宮で、全員の合格を祈って
きました・・・。
最後のお願いです!
みんなの笑顔をまた見たいです!!
2005年03月09日
公立高校入試
posted by じゅくちょー at 22:23| Comment(0)
| 未分類