今日は午前中、フルスタに仙塩地区春季高校野球
を見に行きました。昨日も書きましたが緒戦の
聖和学園の応援です。
今年野球部ができ、優秀な選手を集めたということで
この先期待しています。
先発した、元塾生でしたが、やはり緊張していたのか
ちょっとコントロールが甘く、残念な結果でした。
それでも全校応援の応援団は勢いがあったし、
きびきびとした動きは好感がもてました。
これからに期待できそうですね。
今日、経理業務をしていたら、去年のもので
まちがいを発見してしまいました。うう、来週税務署に
言わなければ・・・。
やっぱ不慣れな仕事はだめですねええ・・・。
ほんとボランティアで経理業務やってくれる人
いないものでしょうか?(笑)
桜が一気に花開いてきました。
春ですね・・・あ・・・てことはタイヤも交換しないと。
5月からのクラス、担当講師もほぼ固まってきました。
新しい気分で頑張りたいですね。
明日は1日オフです・・・。
のんびりできるかなああ・・・。
PTAの総会資料も作らないと・・・。
今日も楽天負けちゃったなあ・・・。
明日は勝ってくれよ〜〜。
2005年04月16日
残念!!
posted by じゅくちょー at 21:34| Comment(0)
| 未分類
2005年04月15日
ちょっといいこと
今日は春のあたたかさでした。
桜も徐々に満開に近づいていくんだろうなと
思います・・・。
塾の付近の桜はまだ時間かかりそうですが
週明けにはだいぶ咲くでしょうね・・・。
今日は午後に、引越しの予定のある保護者の
方に引越し先の入試制度、高校について
お話させていただきました。
なんか入試制度のことより、保護者の方の
母校の偏差値が気になっていたようですが。
私は実は小さい頃から高校野球マニア
だったので、全国の地名や高校名なんかは
結構知っていたりするんですよね・・・。
その方の高校も以前、甲子園に出たところ
だったので、「昔、甲子園に出た高校ですよね」
って言ったら、よく知ってますね・・・と
言わんばかりに驚かれてました。
こういう盛り上がりも大事ですよね。(多分)
今日は久々に高校生の入塾説明がありました。
とてもはきはきしていて、話していて
非常に好感が持てました。
来週、体験授業を受けてもらいますが、ぜひとも
入塾してもらいたいなあって思ってます。
というわけで今日はお話した保護者、生徒さんが
いい方だったので、ちょっとばかし気分がよかった
です。
一人も好きですが、話し好きなのかもしれませんね。
明日から高校野球春季地区リーグが開幕します。
フルスタの緒戦で、聖和学園対東北学院の試合が
あります。聖和の先発ピッチャーがうちの塾生だった
生徒なので、朝から応援に行ってきます。
今日も夜に電話で話して、「塾長、笑わせないでよ」
とか「マックス130キロだから・・・」など
緊張感もなく余裕をかましていました。
明日は聖和は全校応援らしいので、知ってる子に
会うかもしれないです。
とにかく楽しみです!!
新しい講師もほぼ確定しました。
まだまだ慣れない点も多いと思いますが、頑張って
もらいたいと思います。
桜も徐々に満開に近づいていくんだろうなと
思います・・・。
塾の付近の桜はまだ時間かかりそうですが
週明けにはだいぶ咲くでしょうね・・・。
今日は午後に、引越しの予定のある保護者の
方に引越し先の入試制度、高校について
お話させていただきました。
なんか入試制度のことより、保護者の方の
母校の偏差値が気になっていたようですが。
私は実は小さい頃から高校野球マニア
だったので、全国の地名や高校名なんかは
結構知っていたりするんですよね・・・。
その方の高校も以前、甲子園に出たところ
だったので、「昔、甲子園に出た高校ですよね」
って言ったら、よく知ってますね・・・と
言わんばかりに驚かれてました。
こういう盛り上がりも大事ですよね。(多分)
今日は久々に高校生の入塾説明がありました。
とてもはきはきしていて、話していて
非常に好感が持てました。
来週、体験授業を受けてもらいますが、ぜひとも
入塾してもらいたいなあって思ってます。
というわけで今日はお話した保護者、生徒さんが
いい方だったので、ちょっとばかし気分がよかった
です。
一人も好きですが、話し好きなのかもしれませんね。
明日から高校野球春季地区リーグが開幕します。
フルスタの緒戦で、聖和学園対東北学院の試合が
あります。聖和の先発ピッチャーがうちの塾生だった
生徒なので、朝から応援に行ってきます。
今日も夜に電話で話して、「塾長、笑わせないでよ」
とか「マックス130キロだから・・・」など
緊張感もなく余裕をかましていました。
明日は聖和は全校応援らしいので、知ってる子に
会うかもしれないです。
とにかく楽しみです!!
新しい講師もほぼ確定しました。
まだまだ慣れない点も多いと思いますが、頑張って
もらいたいと思います。
posted by じゅくちょー at 23:45| Comment(0)
| 未分類
2005年04月14日
入試説明会は・・・
こないだの土日に中2、中3の生徒と保護者向けに
おこなった入試説明会は、自分としてはまだまだ
なところもありましたが、今日お電話したお母様
からは感謝の言葉をいただき、嬉しくなりました。
ほかの校舎の塾長様にお願いして、転勤予定
の方に渡す転勤予定先の高校入試情報資料をお送り
いただきました。
改めて資料を読み、塾長にもお話をお伺いし、
改めて宮城県の高校入試との違いを感じました。
明日、保護者の方にその資料をもとに説明させて
いただきますが、転勤族の多い地区でもあるので
このような形で、全国ネットであることの利便を
大いに利用したいと思います。
前にも書きましたが、塾は「勉強を教える場」だけ
じゃだめなんですよね・・・。
情報も発信していかなければならないし、ニーズに
応えていかなければならないし、コミュニケーション
も深めていかなければならない・・・。
つくづく大変な仕事だと実感します。
今日も1人、この春中学を卒業した高校生が遊びに
来ました。まだ高校生活に慣れないみたいですね。
いろいろ不満も言ってましたが、これからこれから。
今日も朝からPTAの本部役員会や総会の資料作りで
小学校に行ってました。
役員会の席で、校長先生から、「我妻さんに学校評議委員
になっていただきたい」と直々にご指名いただきました。
学校に対しての意見や助言を求める場・・・とのこと
ですが、こんないい加減な私がそんな大役を仰せつかって
よいのだろうか・・・って感じですよね。
まあ、今はなんでもやってみたい年頃なので、ひとまず
引き受けてみました。
我ながらチャレンジャー精神旺盛・・・なんて思ってます。
明日は高校生の入塾説明があります。しっかり話して
入塾へつなげられたら・・・と思っています。
さっき、ネットのニュースで知りました。
矢口がモー娘。脱退・・・。
かなり驚き、かなりショックです。
FRIDAYに撮られたのが原因とのことですが、アイドルだって
恋をしたってよいと思うのですけどね・・・。
1日の日、Zepp仙台で見たのが、モー娘。としての
最後の姿かああ・・・と思うと本当に残念です。
しくしく・・・
おこなった入試説明会は、自分としてはまだまだ
なところもありましたが、今日お電話したお母様
からは感謝の言葉をいただき、嬉しくなりました。
ほかの校舎の塾長様にお願いして、転勤予定
の方に渡す転勤予定先の高校入試情報資料をお送り
いただきました。
改めて資料を読み、塾長にもお話をお伺いし、
改めて宮城県の高校入試との違いを感じました。
明日、保護者の方にその資料をもとに説明させて
いただきますが、転勤族の多い地区でもあるので
このような形で、全国ネットであることの利便を
大いに利用したいと思います。
前にも書きましたが、塾は「勉強を教える場」だけ
じゃだめなんですよね・・・。
情報も発信していかなければならないし、ニーズに
応えていかなければならないし、コミュニケーション
も深めていかなければならない・・・。
つくづく大変な仕事だと実感します。
今日も1人、この春中学を卒業した高校生が遊びに
来ました。まだ高校生活に慣れないみたいですね。
いろいろ不満も言ってましたが、これからこれから。
今日も朝からPTAの本部役員会や総会の資料作りで
小学校に行ってました。
役員会の席で、校長先生から、「我妻さんに学校評議委員
になっていただきたい」と直々にご指名いただきました。
学校に対しての意見や助言を求める場・・・とのこと
ですが、こんないい加減な私がそんな大役を仰せつかって
よいのだろうか・・・って感じですよね。
まあ、今はなんでもやってみたい年頃なので、ひとまず
引き受けてみました。
我ながらチャレンジャー精神旺盛・・・なんて思ってます。
明日は高校生の入塾説明があります。しっかり話して
入塾へつなげられたら・・・と思っています。
さっき、ネットのニュースで知りました。
矢口がモー娘。脱退・・・。
かなり驚き、かなりショックです。
FRIDAYに撮られたのが原因とのことですが、アイドルだって
恋をしたってよいと思うのですけどね・・・。
1日の日、Zepp仙台で見たのが、モー娘。としての
最後の姿かああ・・・と思うと本当に残念です。
しくしく・・・
posted by じゅくちょー at 23:00| Comment(0)
| 未分類
2005年04月13日
ひとまず勝った〜〜
今日、楽天が乱打戦の末、ソフトバンクに勝利!
やった〜・・・。
圧倒的優位に進めていたのに、危なかったなあ。
でも連敗を4で止められて嬉しいです。
さてさて、今日は1人講師面接をおこない、
夜は2名に体験指導をやってもらいました。
どうしても緊張はあるし、複数の生徒を見ると
いうことでの、難しさはあったと思います。
慣れ・・・というところが大きいと思いますので
まずはやる気とコミュニケーション力・・・
ここを重点的に見て判断したいと思います。
仙台で補欠選挙の公示がありました。
またまた仙台、注目されそうですね。
明日はPTAの本部役員会があり、朝から小学校です。
老体に鞭打って頑張ります〜。
やった〜・・・。
圧倒的優位に進めていたのに、危なかったなあ。
でも連敗を4で止められて嬉しいです。
さてさて、今日は1人講師面接をおこない、
夜は2名に体験指導をやってもらいました。
どうしても緊張はあるし、複数の生徒を見ると
いうことでの、難しさはあったと思います。
慣れ・・・というところが大きいと思いますので
まずはやる気とコミュニケーション力・・・
ここを重点的に見て判断したいと思います。
仙台で補欠選挙の公示がありました。
またまた仙台、注目されそうですね。
明日はPTAの本部役員会があり、朝から小学校です。
老体に鞭打って頑張ります〜。
posted by じゅくちょー at 22:48| Comment(0)
| 未分類
2005年04月12日
一場〜
昨日どっと新高1年生が遊びに来たので、
今日も「塾長おごって〜」攻撃があるんじゃないかと
びびっていましたが、何事もありませんでした!(笑)
しかし日々ドキドキです・・・。(笑)
今日は朝から3時過ぎまで、PTAのお仕事で
小学校に行ってました。
バタバタやってる中で、折りたたみの机を出してる時、
近くにいた方の足にぶつかってしまいました。
かなり痛そうにしてて、本当に申し訳ないこと
しました・・・。「大丈夫です」とは言ってくださった
のですが、とにかく平謝りでした・・・。
一生懸命が空回りしないようにしないと・・・。
ちょっと落ち込みモードになってました。
今回、地区長さんの中に塾生のお母様がいらっしゃって
大変心強く思っています。
今日改めて感じましたが、地区や学年、専門部
といろいろ紛糾しそうな問題があるなあと思います。
まずはコミュニケーションであり、話を聞くという
ことなんでしょうね。
なんか塾生への対応と同じように感じます・・・。
日曜日に新年度のチラシを入れましたが、なかなか
反応は薄いですね・・・。
またレター付(堂々と楽天の名前も入れられる!)
チラシのポスティングでも始めないと・・・。
4〜6月が勝負ですね。
今日も楽天、前半は調子よかったのに、一場
だめだなああ・・・。
ピッチャーが持たないのは苦しい・・・。
明日こそ・・・。
今日も「塾長おごって〜」攻撃があるんじゃないかと
びびっていましたが、何事もありませんでした!(笑)
しかし日々ドキドキです・・・。(笑)
今日は朝から3時過ぎまで、PTAのお仕事で
小学校に行ってました。
バタバタやってる中で、折りたたみの机を出してる時、
近くにいた方の足にぶつかってしまいました。
かなり痛そうにしてて、本当に申し訳ないこと
しました・・・。「大丈夫です」とは言ってくださった
のですが、とにかく平謝りでした・・・。
一生懸命が空回りしないようにしないと・・・。
ちょっと落ち込みモードになってました。
今回、地区長さんの中に塾生のお母様がいらっしゃって
大変心強く思っています。
今日改めて感じましたが、地区や学年、専門部
といろいろ紛糾しそうな問題があるなあと思います。
まずはコミュニケーションであり、話を聞くという
ことなんでしょうね。
なんか塾生への対応と同じように感じます・・・。
日曜日に新年度のチラシを入れましたが、なかなか
反応は薄いですね・・・。
またレター付(堂々と楽天の名前も入れられる!)
チラシのポスティングでも始めないと・・・。
4〜6月が勝負ですね。
今日も楽天、前半は調子よかったのに、一場
だめだなああ・・・。
ピッチャーが持たないのは苦しい・・・。
明日こそ・・・。
posted by じゅくちょー at 22:57| Comment(0)
| 未分類
2005年04月11日
入学式
今日は中学校の入学式でした。
日中、家の近くを歩いていたら、なんとなく塾生と
元塾生コンビに見えたので、思い切って声を
かけてみたら、やっぱり本人達でした。
初めて見た制服姿・・・。かわいかったです。
まだかばんも新しいし、制服も大きめで
いかにも新入学生・・・という感じがしました。
今日はPTAのからみで、西多賀中の入学式に
行ってきました。ほとんどの子が富沢中なので
まったく知ってる人がいませんでしたが、初めての
西中へ入る体験ができました。
例によって来賓席から見させていただきましたが、
生徒数が富沢中の半分であり、女子が圧倒的に
多かったのには驚きました。
初めて聞く校歌も新鮮でした。
さて、夕方教室に戻って、PCに向って仕事していたら
この春卒業した新高1年生2人(男子)が遊びに
来ました。もちろん制服姿で・・・。
まだまだ大き目の制服で、いかにも新入生
という感じでしたが、中学時代に比べ、大人っぽく
なったなああという印象でしたし、かっこよく
見えました、10分くらい話しこんだ後、
「せっかく来たんだから、なんかおごってよ〜」
という頼みに屈してしまい、3人で近くのセブンイ
レブンに行って、食い物をおごってやりました。
どうも卒業生には甘くなっちゃうんだよなああ・・・。
行く途中、「この道もよく歩いたよなあ」とか
「ここで雪合戦したよなあ」などと話していました。
そんじゃねええ・・・と別れて教室に
もどってしばらくしたら、今度は同じく女子3人組
が遊びに来ました。彼女らは同じ学校で
今日が入学式だったんですよね。
久々に会った子もいて、嬉しかったですね。
すっかり「高校生」という雰囲気をかもし出して
いました。さっき分かれたはずの男子2人も
戻ってきて、更に女子1名も加わり、結局生徒6人
と話しこんでしまいました。
みんな高校が楽しそう・・・と口々に言ってて
嬉しくなりました。
女子チームからも「おなかすいた〜。塾長なんか
買ってきて〜」(←塾長の権威などみじんもありません)
と言われましたが、今回は人数も多かったので断固拒否
しました。
みんな集まってくると、「ほんとうっとうしいなあ」
って気持ちになるんですが、いなきゃいないで
寂しかったりするんですよねええ・・・。
彼らが塾にいたときは、本当に毎日大変でしたが
卒業していなくなっちゃうと、騒いでいたり
バカにされたりしていたことが懐かしくなっちゃって
結構寂しい日々だったんですよね。
だから、今日は久々に受験で必死だった時のこと
を思い出しました。
「また来るから〜」と言ったので、「今度はちゃんと
おごってやるから」と約束して別れました。
彼らにはきっと「尊敬」されたことはないかも
しれませんが(笑)なんだかんだ言って、こうして
遊びにきてくれることがたまらなく嬉しいですね。
「塾長、寂しがってると思って、遊びに来てやったよ」
という言葉の裏に「塾長!制服姿を見てくれ〜」
って気持ちがあったんじゃないかななんて思ってます。
高校生になって、みんなかっこよくなったし、可愛く
なったと思います。
この先も遊びに来てほしいですね。毎回おごれないけど。
日中、家の近くを歩いていたら、なんとなく塾生と
元塾生コンビに見えたので、思い切って声を
かけてみたら、やっぱり本人達でした。
初めて見た制服姿・・・。かわいかったです。
まだかばんも新しいし、制服も大きめで
いかにも新入学生・・・という感じがしました。
今日はPTAのからみで、西多賀中の入学式に
行ってきました。ほとんどの子が富沢中なので
まったく知ってる人がいませんでしたが、初めての
西中へ入る体験ができました。
例によって来賓席から見させていただきましたが、
生徒数が富沢中の半分であり、女子が圧倒的に
多かったのには驚きました。
初めて聞く校歌も新鮮でした。
さて、夕方教室に戻って、PCに向って仕事していたら
この春卒業した新高1年生2人(男子)が遊びに
来ました。もちろん制服姿で・・・。
まだまだ大き目の制服で、いかにも新入生
という感じでしたが、中学時代に比べ、大人っぽく
なったなああという印象でしたし、かっこよく
見えました、10分くらい話しこんだ後、
「せっかく来たんだから、なんかおごってよ〜」
という頼みに屈してしまい、3人で近くのセブンイ
レブンに行って、食い物をおごってやりました。
どうも卒業生には甘くなっちゃうんだよなああ・・・。
行く途中、「この道もよく歩いたよなあ」とか
「ここで雪合戦したよなあ」などと話していました。
そんじゃねええ・・・と別れて教室に
もどってしばらくしたら、今度は同じく女子3人組
が遊びに来ました。彼女らは同じ学校で
今日が入学式だったんですよね。
久々に会った子もいて、嬉しかったですね。
すっかり「高校生」という雰囲気をかもし出して
いました。さっき分かれたはずの男子2人も
戻ってきて、更に女子1名も加わり、結局生徒6人
と話しこんでしまいました。
みんな高校が楽しそう・・・と口々に言ってて
嬉しくなりました。
女子チームからも「おなかすいた〜。塾長なんか
買ってきて〜」(←塾長の権威などみじんもありません)
と言われましたが、今回は人数も多かったので断固拒否
しました。
みんな集まってくると、「ほんとうっとうしいなあ」
って気持ちになるんですが、いなきゃいないで
寂しかったりするんですよねええ・・・。
彼らが塾にいたときは、本当に毎日大変でしたが
卒業していなくなっちゃうと、騒いでいたり
バカにされたりしていたことが懐かしくなっちゃって
結構寂しい日々だったんですよね。
だから、今日は久々に受験で必死だった時のこと
を思い出しました。
「また来るから〜」と言ったので、「今度はちゃんと
おごってやるから」と約束して別れました。
彼らにはきっと「尊敬」されたことはないかも
しれませんが(笑)なんだかんだ言って、こうして
遊びにきてくれることがたまらなく嬉しいですね。
「塾長、寂しがってると思って、遊びに来てやったよ」
という言葉の裏に「塾長!制服姿を見てくれ〜」
って気持ちがあったんじゃないかななんて思ってます。
高校生になって、みんなかっこよくなったし、可愛く
なったと思います。
この先も遊びに来てほしいですね。毎回おごれないけど。
posted by じゅくちょー at 23:50| Comment(0)
| 未分類
2005年04月09日
春の気配はあるけれど・・・
今日もよい天気で、いよいよ春が来たか〜
という感じがします。
今日は午前中、中3の保護者、生徒へ入試説明会
を行い、それが終わって、北仙台の教会に行って、
去年まで講師をやってくださっていた方の結婚式
に参列してきました。
教会に和服姿という異色の登場でしたが、
仲よさそうで、幸せそうでした。
戻ってきてから、講師面接を2件やって、
入塾手続きを1件終えて、ほんでもって、来週の
シフトを作って、5月以降のクラス編成を
再度作ってみました。
そんなこんなで、ようやく落ち着いて、インターネット
で今日の楽天の結果を確認したら、岩隈で負けてる
ではありませんかああ・・・うう、厳しいなあ・・・。
まあ、仕方ないか・・・明日、明日!!
楽天といえば、先日申請書を出していた、楽天のチーム名を
ポスティング用チラシやホームページ上で使用する事の
許可書をいただきました。
バカ正直に申請して使用料とられるのもどうかなああと
思っていたのですが、後援会に入ってることもあり、
無料で使用OKとなりました・・・。
今のところ、楽天会員割引を適用した方はいませんが、
今後、楽天が勝ち星を重ねていくように、生徒も増えて
いってほしいなと思う次第です。
明日は1時から新中2の保護者、生徒向けの入試説明会に
なります。
中3に比べて人数は少ないですが、早いうちから意識
付けはおこなっていきたいですね。
講師はとりあえず面接で6人合格にしました。
来週、体験指導で見極めていきます。
という感じがします。
今日は午前中、中3の保護者、生徒へ入試説明会
を行い、それが終わって、北仙台の教会に行って、
去年まで講師をやってくださっていた方の結婚式
に参列してきました。
教会に和服姿という異色の登場でしたが、
仲よさそうで、幸せそうでした。
戻ってきてから、講師面接を2件やって、
入塾手続きを1件終えて、ほんでもって、来週の
シフトを作って、5月以降のクラス編成を
再度作ってみました。
そんなこんなで、ようやく落ち着いて、インターネット
で今日の楽天の結果を確認したら、岩隈で負けてる
ではありませんかああ・・・うう、厳しいなあ・・・。
まあ、仕方ないか・・・明日、明日!!
楽天といえば、先日申請書を出していた、楽天のチーム名を
ポスティング用チラシやホームページ上で使用する事の
許可書をいただきました。
バカ正直に申請して使用料とられるのもどうかなああと
思っていたのですが、後援会に入ってることもあり、
無料で使用OKとなりました・・・。
今のところ、楽天会員割引を適用した方はいませんが、
今後、楽天が勝ち星を重ねていくように、生徒も増えて
いってほしいなと思う次第です。
明日は1時から新中2の保護者、生徒向けの入試説明会に
なります。
中3に比べて人数は少ないですが、早いうちから意識
付けはおこなっていきたいですね。
講師はとりあえず面接で6人合格にしました。
来週、体験指導で見極めていきます。
posted by じゅくちょー at 21:30| Comment(0)
| 未分類
2005年04月08日
小学校入学式
今日の仙台はめちゃくちゃ風が強かったです。
ほんとまともに歩けないくらい・・・。
そんな中、仙台の小学校では入学式がおこなわれました。
生まれて初めて来賓席という恐れ多い席に座らせて
いただきました。
1年生・・・かわいいですねえええ・・・。
一言一言にきちんと返事するし・・・。
来賓の紹介でみなさんが「ご入学おめでとうございます」
というと「ありがとうございます」と返すし、
「こんにちは」というと「こんにちは」と返すし・・・。
私も調子に乗って、「こんにちは〜」とでかい声で
言ってみたら、いい返事が返ってきました。ついでに
「入学バンザイ」とやってみました・・・。反応は
まあまあだったかな。
4月1日にZepp仙台に楽天のパブリックビューイングを
見に行った際、河北新報に取材を受けたのですが、
翌日の新聞に載ってなかったので、「ああ、ボツだった
のかああ・・・」と思い、友達にも話して
「話したネタが、記者の求めていたものと違ったんだ
ろう」という結論に達し、納得していたのですが、
今朝の河北の楽天の特集ページに写真入りで載って
しまっていました。キャハハ・・・。とりあえず
身近な友だちには連絡しましたが、生徒などからは
特に反応がありませんでした。まあ、そこまで新聞を
しげしげと見てる人もいないんだろうなとも思いました
けどね。
ローカル新聞なので、販売店で多めに買って、ほかの県に
住む友だちに送ろうと思ってます。
近況報告も兼ねて・・・。
講師の面接もいよいよ佳境に入ってきて、今日1名、
明日2名でほぼ終了かな・・・。まあまあいい人が
集まった感じです。
もちろん体験指導にあたってもらわないとなんとも
言えないですけどね。
明日は、中3の入試説明会です。まずは第一弾と
いうことで、高校入試の仕組みや高校の選び方、
これからの勉強法などをお話する予定です。
なんだかあれもこれもやんなきゃ状態ですが、
以前、「我妻さんは忙しいほうがイキイキしてる」
といわれたとおり、ドタバタしてるくらいが
自分にあってるのかもしれないなあと思いました。
ほんとまともに歩けないくらい・・・。
そんな中、仙台の小学校では入学式がおこなわれました。
生まれて初めて来賓席という恐れ多い席に座らせて
いただきました。
1年生・・・かわいいですねえええ・・・。
一言一言にきちんと返事するし・・・。
来賓の紹介でみなさんが「ご入学おめでとうございます」
というと「ありがとうございます」と返すし、
「こんにちは」というと「こんにちは」と返すし・・・。
私も調子に乗って、「こんにちは〜」とでかい声で
言ってみたら、いい返事が返ってきました。ついでに
「入学バンザイ」とやってみました・・・。反応は
まあまあだったかな。
4月1日にZepp仙台に楽天のパブリックビューイングを
見に行った際、河北新報に取材を受けたのですが、
翌日の新聞に載ってなかったので、「ああ、ボツだった
のかああ・・・」と思い、友達にも話して
「話したネタが、記者の求めていたものと違ったんだ
ろう」という結論に達し、納得していたのですが、
今朝の河北の楽天の特集ページに写真入りで載って
しまっていました。キャハハ・・・。とりあえず
身近な友だちには連絡しましたが、生徒などからは
特に反応がありませんでした。まあ、そこまで新聞を
しげしげと見てる人もいないんだろうなとも思いました
けどね。
ローカル新聞なので、販売店で多めに買って、ほかの県に
住む友だちに送ろうと思ってます。
近況報告も兼ねて・・・。
講師の面接もいよいよ佳境に入ってきて、今日1名、
明日2名でほぼ終了かな・・・。まあまあいい人が
集まった感じです。
もちろん体験指導にあたってもらわないとなんとも
言えないですけどね。
明日は、中3の入試説明会です。まずは第一弾と
いうことで、高校入試の仕組みや高校の選び方、
これからの勉強法などをお話する予定です。
なんだかあれもこれもやんなきゃ状態ですが、
以前、「我妻さんは忙しいほうがイキイキしてる」
といわれたとおり、ドタバタしてるくらいが
自分にあってるのかもしれないなあと思いました。
posted by じゅくちょー at 23:19| Comment(0)
| 未分類
2005年04月07日
暖かな日々
今日も昨日ほどではありませんでしたがコート
がいらない気候でした。
でも帰り寒かったらどうしよう・・・。
午前中、もろもろの買い物をしてました。
4月〜個人情報保護法も強化されたので、シュレッダーを
買い換えました!意外に安かったので、ちょっと
嬉しかったです。
明日は、小中学校の始業式と小学校の入学式です。
中学校の入学式は11日とちょっと遅めですね。
というわけで、クラス発表前のドキドキがあるようで
その話題で結構盛り上がっていました。
特に中3は最後の学年になるわけですから重要ですよね。
昨年は親として富沢中の入学式に出席しましたが
明日はPTA副会長として西多賀小の入学式に
出席します。さすがに知ってる児童はいませんけどね。
知ってる保護者の方はいるかも・・・です。
11日は同じくPTAがらみで西多賀中の入学式に
出席してきます。こちらも全然知ってる人がいない
んですけどね・・・。
自分の子どもがいないので結構冷静に見られるかも
しれないです。
なんだかんだでやることがいろいろありますわ。
4月度授業をやってみて、やはりクラス編成や講師で
変更したほうがいいのかなというところが
出てきました。
来週少してこ入れしてみます。
新中2はまずまずの組み合わせになったかな。
やはりメンバーの多い新中3が大変そうです。
楽天は明日から大阪ドームで因縁のオリックスとの
対戦。当然岩隈も金曜か土曜に投げると思いますので
期待したいです。
がいらない気候でした。
でも帰り寒かったらどうしよう・・・。
午前中、もろもろの買い物をしてました。
4月〜個人情報保護法も強化されたので、シュレッダーを
買い換えました!意外に安かったので、ちょっと
嬉しかったです。
明日は、小中学校の始業式と小学校の入学式です。
中学校の入学式は11日とちょっと遅めですね。
というわけで、クラス発表前のドキドキがあるようで
その話題で結構盛り上がっていました。
特に中3は最後の学年になるわけですから重要ですよね。
昨年は親として富沢中の入学式に出席しましたが
明日はPTA副会長として西多賀小の入学式に
出席します。さすがに知ってる児童はいませんけどね。
知ってる保護者の方はいるかも・・・です。
11日は同じくPTAがらみで西多賀中の入学式に
出席してきます。こちらも全然知ってる人がいない
んですけどね・・・。
自分の子どもがいないので結構冷静に見られるかも
しれないです。
なんだかんだでやることがいろいろありますわ。
4月度授業をやってみて、やはりクラス編成や講師で
変更したほうがいいのかなというところが
出てきました。
来週少してこ入れしてみます。
新中2はまずまずの組み合わせになったかな。
やはりメンバーの多い新中3が大変そうです。
楽天は明日から大阪ドームで因縁のオリックスとの
対戦。当然岩隈も金曜か土曜に投げると思いますので
期待したいです。
posted by じゅくちょー at 23:16| Comment(0)
| 未分類
2005年04月06日
気分上向き
細かい悩みが尽きない今日この頃・・・。
今日も朝からPTAの資料を届けに学校に
行ったり、PTA懇親会の打ち合わせに
行ったり・・・とドタバタしてしまいました。
懇親会はあまり乗り気ではなかったのですが
お店の方と話してるうちに、イベント魂が
ふつふつと沸いてきて、「よっしゃ、いっちょ
盛り上げてやるか。」という気持ちになりました。
幸いにもお店の方がいい方で、全面的に協力
していただけそうなので、ちょっと頑張って
みようかなと思ってます。
そのまえにPTA総会とやらがありますが、それ
も気合で乗り切りたいと思います。
夕方講師の採用面接をおこなっていたところ、
この春中学を卒業して、11日に入学式を控えた
女子2人が遊びに来てくれました。
半月ぶりでしたが、なんかなつかしい思いで
嬉しくなりました。
「どうなの塾長?」と聞かれ、思わず
「いやあ、君達がいなくて話し相手がいないから
寂しいよ」と答えました。半分ほんと・・・。
彼女達、既に高校の部活に参加してるとのこと。
練習も大変そうですが、高校に行ってからも
気軽に遊びにきてもらいたいと伝えたら
「ほんじゃ、お金払わないで、教えにもらいに
来るよ」と言ってました。(笑)
「毎週はだめだからね」と釘をさしておきましたが、
来てくれることは大歓迎です。
今日、中2、中3の新みやぎ模試の結果が返って
きました。まだ十分見られていませんが、
あらららら・・・という感じです。
週末に中2、中3の生徒、保護者向けの入試説明会
をおこないますので、この結果も資料として
説明したいと思います。
今日も楽天大敗しちゃいました。ベイスターズも
粘ったのに負けちゃいました。
ほんとなら気分もどよーーーんなのですが、卒業生が
来てくれたおかげで、だいぶ上向きになっています!
今日も朝からPTAの資料を届けに学校に
行ったり、PTA懇親会の打ち合わせに
行ったり・・・とドタバタしてしまいました。
懇親会はあまり乗り気ではなかったのですが
お店の方と話してるうちに、イベント魂が
ふつふつと沸いてきて、「よっしゃ、いっちょ
盛り上げてやるか。」という気持ちになりました。
幸いにもお店の方がいい方で、全面的に協力
していただけそうなので、ちょっと頑張って
みようかなと思ってます。
そのまえにPTA総会とやらがありますが、それ
も気合で乗り切りたいと思います。
夕方講師の採用面接をおこなっていたところ、
この春中学を卒業して、11日に入学式を控えた
女子2人が遊びに来てくれました。
半月ぶりでしたが、なんかなつかしい思いで
嬉しくなりました。
「どうなの塾長?」と聞かれ、思わず
「いやあ、君達がいなくて話し相手がいないから
寂しいよ」と答えました。半分ほんと・・・。
彼女達、既に高校の部活に参加してるとのこと。
練習も大変そうですが、高校に行ってからも
気軽に遊びにきてもらいたいと伝えたら
「ほんじゃ、お金払わないで、教えにもらいに
来るよ」と言ってました。(笑)
「毎週はだめだからね」と釘をさしておきましたが、
来てくれることは大歓迎です。
今日、中2、中3の新みやぎ模試の結果が返って
きました。まだ十分見られていませんが、
あらららら・・・という感じです。
週末に中2、中3の生徒、保護者向けの入試説明会
をおこないますので、この結果も資料として
説明したいと思います。
今日も楽天大敗しちゃいました。ベイスターズも
粘ったのに負けちゃいました。
ほんとなら気分もどよーーーんなのですが、卒業生が
来てくれたおかげで、だいぶ上向きになっています!
posted by じゅくちょー at 23:31| Comment(0)
| 未分類