2005年04月04日

4月度スタート

今日から4月度・・・新年度の授業がスタートしました。
まだまだクラスシフトが固まっていませんし、
新しい講師が育つまで、前任の講師に頼ってしまったり
と今月は流動的な部分がありますが、新中1の子たちは
初めての120分授業もなんとか頑張っていましたし、
新しい組み合わせでのクラスもなんとか傾向が見えてきた
感じです。
講師の問い合わせも相次いできていますので、いい形で
4月、5月を進めていきたいと思います。

明日授業のある生徒さんのお母様から電話があり、
練習中に骨折しちゃったとのこと・・・。
そのお母様曰く「部活も当面できないので、勉強に
集中させたいです・・・」と。
いやあ、さすがです!!
つい子どものケガのほうを心配してしまうものですが、
これぞチャンスとばかりに勉強に目を向ける・・・
すばらしいことです。「じゃあ、宿題の量増やしておきますね」
と答えておきました!(笑)

昨日、初めてフルスタで楽天の試合を生観戦しました。
残念ながら1−7の大敗でしたが、あと1本出れば・・・
という場面もあり、かなり盛り上がった試合でした。
鳴り物のない応援・・・どんな感じか想像できませんでしたが、
意外や意外・・・なかなかいい感じですね。
ほんとスピードボールだとミットに収まる音が響く、響く・・・。
新しい球場なので、ほんと人工芝がまぶしく、綺麗でした。
今月もう1回行きたいな・・・とも思っています。

土曜日に仙台のアーケードにトラックが突っ込んできて、
6人の死傷者を出す惨事がありました。
普通に生活してても事件や事故に巻き込まれてしまうことが
ある時代・・・。ほんと怖いです・・・。

明日は午前中PTAの打ち合わせで西多賀小へ・・・
午後は講師面接が2件・・・。またドタバタになってきました。
posted by じゅくちょー at 22:50| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0