今日はさすがの仙台も暑かったです。午前中に30度を越した
ようで、今日は教室もエアコンつけっぱなし状態でした。
土曜日に合唱コンクールがあった関係で、富中は明日も
お休み・・・。いいですなああ。
生徒の中には今日、バレーを見に行った子もいるようです。
ここ数日、このあたりもバレームード一色でしたが、
ようやく落ち着きますね。
またいつもの静かな富沢駅ですね☆(笑)
高校野球もいよいよ佳境に入ってきました。
あしたで4回戦が終わり、あさっては準々決勝です。
今回は南高校や東高校といった、南学区の公立高校も
健闘しているので、もしかしたら来年の入試にも
影響するかな・・・などと考えてしまっています。
西高が甲子園に行った時は、やはり翌年人気に
なったようですし・・・。
今日もチラシを入れましたが、夏期講習のほう、なかなか
反応が鈍い感じです。
部活の予定も出たようですので、なんとか追い込みをかけた
いと思っています。
(毎年ぎりぎりだからなああ・・・)
今日はヤフードームで初めて、楽天勝利したようです。
最近調子いいですね〜。
8月、9月もなんとか仕事の合間を縫って(日曜しか
行けないですが)応援にいきたいと思っています。
今日は代講で中3の授業を持ちました。
時間はあっという間ですね。
2005年07月18日
暑い1日でした
posted by じゅくちょー at 22:40| Comment(0)
| 未分類
2005年07月16日
行ってきました
今日は昨日の予告どおり、名取市文化会館に富中の合唱コンクール
を見に行ってきました。
出掛けにバタバタしてしまい、ギリギリになってしまいましたが
なんとか2年生の全員合唱から見ることができました。
これまで同様、1年→2年→3年の順でうまくなっていきますね。
特に3年生は聞いてて、ほんと気持ちいいです。練習量と
声の質なんでしょうね・・・特に男子。
審査員の方がおっしゃっていたとおり、激戦でしたが、塾でも
「うちのクラスは一番ダメ」と言ってたクラスが3年の
最優秀賞、「絶対優勝するからおごってね」と自信満々に
言ってたクラスが優秀賞でした。
わからないものですね。
合唱コンクールでは毎年歌われる歌がほぼ決まりつつあるの
ですが、今回1年生で「あの素晴らしい愛をもう一度」を
歌ったクラスがありました。残念ながら賞はとれませんでし
たが、我々の時代には必ずどこかのクラスが歌っていた
曲(あと「翼をください」も・・・)だったので、なんか
なつかしく、また自分の青春時代が甦ってくるようでした。
先週の土曜は「のど自慢」の予選会で「歌っていいなああ」と
思ったばかりでしたが、今日改めて、歌のよさを感じた
しだいです。
明日は朝8:30〜フルスタで、高校野球の育英の応援に。
午後からは先日の模試の解説をおこないます!
8月からの新しいシフト表を組み立てています。
なかなか難しい・・・。3年生を早い時間にもってきたいので
すが、早い時間はみんないやがるんですよね〜。
困った困った!!
を見に行ってきました。
出掛けにバタバタしてしまい、ギリギリになってしまいましたが
なんとか2年生の全員合唱から見ることができました。
これまで同様、1年→2年→3年の順でうまくなっていきますね。
特に3年生は聞いてて、ほんと気持ちいいです。練習量と
声の質なんでしょうね・・・特に男子。
審査員の方がおっしゃっていたとおり、激戦でしたが、塾でも
「うちのクラスは一番ダメ」と言ってたクラスが3年の
最優秀賞、「絶対優勝するからおごってね」と自信満々に
言ってたクラスが優秀賞でした。
わからないものですね。
合唱コンクールでは毎年歌われる歌がほぼ決まりつつあるの
ですが、今回1年生で「あの素晴らしい愛をもう一度」を
歌ったクラスがありました。残念ながら賞はとれませんでし
たが、我々の時代には必ずどこかのクラスが歌っていた
曲(あと「翼をください」も・・・)だったので、なんか
なつかしく、また自分の青春時代が甦ってくるようでした。
先週の土曜は「のど自慢」の予選会で「歌っていいなああ」と
思ったばかりでしたが、今日改めて、歌のよさを感じた
しだいです。
明日は朝8:30〜フルスタで、高校野球の育英の応援に。
午後からは先日の模試の解説をおこないます!
8月からの新しいシフト表を組み立てています。
なかなか難しい・・・。3年生を早い時間にもってきたいので
すが、早い時間はみんないやがるんですよね〜。
困った困った!!
posted by じゅくちょー at 20:11| Comment(0)
| 未分類
2005年07月15日
明日は合コン!
・・・というタイトルを見て驚かれた方もいらっしゃい
ますよね。塾長たるものけしからん!・・・と。
実は明日は富沢中の合唱コンクールです。最近の中学生は
なんでも略しますが、合唱コンクール、略して「合コン」
(音は「がっこん」)だそうです。
まあ、確かに・・・と納得してしまいました。
今年は会場が名取なので、車で行くことになりますね。
中3には最優秀賞をとったらおごってと言われており、
とりあえず人数の少ないクラスに優勝してほしいですね。
とあるクラスは塾生が5人もいますからね。
日曜日は午前中、高校野球の応援、午後から模試の解説を
おこないます。
こないだのお手紙で日程を土曜日って書いてしまったみたいで
今日あわてて、中3生の保護者にTELかけまくりでした。
夏休み中にいろいろ企画を考えており、なかなか落ち着く
時間がなさそうですよ〜。でも夏休みが明けると、すぐに
期末テストに向けての勉強だしなあああ・・・。
受験モードは始まっていますね。
ますよね。塾長たるものけしからん!・・・と。
実は明日は富沢中の合唱コンクールです。最近の中学生は
なんでも略しますが、合唱コンクール、略して「合コン」
(音は「がっこん」)だそうです。
まあ、確かに・・・と納得してしまいました。
今年は会場が名取なので、車で行くことになりますね。
中3には最優秀賞をとったらおごってと言われており、
とりあえず人数の少ないクラスに優勝してほしいですね。
とあるクラスは塾生が5人もいますからね。
日曜日は午前中、高校野球の応援、午後から模試の解説を
おこないます。
こないだのお手紙で日程を土曜日って書いてしまったみたいで
今日あわてて、中3生の保護者にTELかけまくりでした。
夏休み中にいろいろ企画を考えており、なかなか落ち着く
時間がなさそうですよ〜。でも夏休みが明けると、すぐに
期末テストに向けての勉強だしなあああ・・・。
受験モードは始まっていますね。
posted by じゅくちょー at 23:19| Comment(0)
| 未分類
2005年07月14日
うれしい
今日も雨が降らなかったので、高校野球宮城県予選が
おこなわれましたね。
昨日、聖和が負けて悔しい思いをしましたが、塾関連で
もう1校、仙台育英学園が、今日、登場しました。
ここにもレギュラー選手で塾卒業生が1人いるので
楽しみにしていました。
結果は見事7回コールド勝ち!わーーい☆
次の試合は日曜日のようなので、ぜひ応援に行きたいと
思っています。
春季大会のときはいつの間にかレギュラーをはずれたり
もしていましたが、今日は交代もせず、ばっちり活躍も
してたようです。ぜひ甲子園目指してほしいです。
(いい男だからもてるだろうなああ・・・)
もし活躍したら、塾をやめる時、一緒に撮った写真を
見せびらかそうっと!(笑)
今日も問い合わせの方の面談と塾生の保護者の面談
ついでながら講師の面談もありました。
最近、問い合わせの方に対するトークが我ながら
営業色が薄まったなあという気がしています。
実際にそれがいいことなのか悪いことなのかは
わかりませんが、やはり押し付けになってはいけな
いし、逆に意志をもって、入塾してほしいと思います
からね・・・。
いろいろ話して、体験も受けて納得して入塾
してくれれば、こちらとしても面倒みがいがありますからね。
早いもので7月も中盤戦。
夏期講習に向けてバタバタですね。バタバタ☆
おこなわれましたね。
昨日、聖和が負けて悔しい思いをしましたが、塾関連で
もう1校、仙台育英学園が、今日、登場しました。
ここにもレギュラー選手で塾卒業生が1人いるので
楽しみにしていました。
結果は見事7回コールド勝ち!わーーい☆
次の試合は日曜日のようなので、ぜひ応援に行きたいと
思っています。
春季大会のときはいつの間にかレギュラーをはずれたり
もしていましたが、今日は交代もせず、ばっちり活躍も
してたようです。ぜひ甲子園目指してほしいです。
(いい男だからもてるだろうなああ・・・)
もし活躍したら、塾をやめる時、一緒に撮った写真を
見せびらかそうっと!(笑)
今日も問い合わせの方の面談と塾生の保護者の面談
ついでながら講師の面談もありました。
最近、問い合わせの方に対するトークが我ながら
営業色が薄まったなあという気がしています。
実際にそれがいいことなのか悪いことなのかは
わかりませんが、やはり押し付けになってはいけな
いし、逆に意志をもって、入塾してほしいと思います
からね・・・。
いろいろ話して、体験も受けて納得して入塾
してくれれば、こちらとしても面倒みがいがありますからね。
早いもので7月も中盤戦。
夏期講習に向けてバタバタですね。バタバタ☆
posted by じゅくちょー at 23:27| Comment(0)
| 未分類
2005年07月13日
梅雨の晴れ間
今日は日中日も射す天気となりました。
やっぱ雨はイヤですよね〜。
今日は午前中、ウルスラ学院英智高校の説明会
にいってきました。新しい一貫教育を目指す学校だけに
興味深く話を聞かせていただきました。
まだまだ完成形ではありませんが、将来的にもかなり
特色のある学校になっていくと思います。
1年の特志クラス(今年から共学になった)の授業風景を
見せていただきましたが、男の子3人、頑張っていましたね。
来年度以降男の子が増えて、学校の雰囲気も変わっていくの
でしょうかね・・・。
今日、新規問い合わせの方の面談をさせていただきましたが
お母様より子ども達の方で「名学館」と決めていると
いう話でした・・・。
なんで?かはわかりませんが、また徐々に口コミが
広がってきてるのかな・・・なんて都合よく解釈しています。
実は「近いから」が理由かもしれないですけどね。(笑)
私のほうも精一杯説明させていただきました。
なんか今日は力入ったなあ・・・(笑)
なんとか体験授業につなげていけそうです・・・。
夏期講習も徐々に申込みが来ていますが、部活の予定が決まって
からがピークでしょうね。
テキスト発注などある程度予測でやっていくしかないですね。
今日から女子バレーの決勝リーグが目の前の仙台市体育館で
おこなわれています。今日、富沢中の生徒達も見に行った
ようですね。
すぐ目の前でやっているのに見に行けないつらさ・・・。
心の中で応援していくしかないですね。
かおる姫もいいけど、解説で来ている中田久美ちゃんも
好きです!永遠のアイドルの1人ですね。
やっぱ雨はイヤですよね〜。
今日は午前中、ウルスラ学院英智高校の説明会
にいってきました。新しい一貫教育を目指す学校だけに
興味深く話を聞かせていただきました。
まだまだ完成形ではありませんが、将来的にもかなり
特色のある学校になっていくと思います。
1年の特志クラス(今年から共学になった)の授業風景を
見せていただきましたが、男の子3人、頑張っていましたね。
来年度以降男の子が増えて、学校の雰囲気も変わっていくの
でしょうかね・・・。
今日、新規問い合わせの方の面談をさせていただきましたが
お母様より子ども達の方で「名学館」と決めていると
いう話でした・・・。
なんで?かはわかりませんが、また徐々に口コミが
広がってきてるのかな・・・なんて都合よく解釈しています。
実は「近いから」が理由かもしれないですけどね。(笑)
私のほうも精一杯説明させていただきました。
なんか今日は力入ったなあ・・・(笑)
なんとか体験授業につなげていけそうです・・・。
夏期講習も徐々に申込みが来ていますが、部活の予定が決まって
からがピークでしょうね。
テキスト発注などある程度予測でやっていくしかないですね。
今日から女子バレーの決勝リーグが目の前の仙台市体育館で
おこなわれています。今日、富沢中の生徒達も見に行った
ようですね。
すぐ目の前でやっているのに見に行けないつらさ・・・。
心の中で応援していくしかないですね。
かおる姫もいいけど、解説で来ている中田久美ちゃんも
好きです!永遠のアイドルの1人ですね。
posted by じゅくちょー at 22:59| Comment(0)
| 未分類
2005年07月12日
スタジアムサポートその2
というわけで、今日は午前中、雨の中フルスタで
2回目のスタジアムサポートのお仕事をしてきました。
今日は予約時点では1組だけのご案内だったのですが、
呼び込みもしたおかげで、計3組のご案内をさせて
いただきました。
ママさんのグループ、男子高校生のグループ、
男性1名とまったく違ったパターンだったので、話す
内容もそのたびに変えながら、あるいは見学場所、
重点を置く場所も変えながら、案内しました。
高校生はグラウンドに出たとたん、はしゃぎまくりで
人工芝を駆け回り、フェンスに体当たりして、喜んで
いました。こういう風に喜びを素直に表現してくれると
それだけで嬉しいですね。
今日も私自身、いろんなことを学んだような気がします。
実はここだけの話・・・見学のお客さんが来る準備を
している間、岩隈投手が通りかかり、サインをGET
しました。
ファンサービスはしっかりやってくれる楽天の選手って
やっぱ好きですね。
今日はてっきり中止かと思いましたが、盛岡で無事
試合がおこなわれ、見事勝利!!
気持ちも盛り上がっちゃいますね。
今日は急遽面談が2件入りました。
生徒のやる気の話しになるとなかなか結論が見出せない
のですが、保護者の方と一緒に考えていくことが
必要なのかなと思っています。
今日、保護者の方に「私が言いたかったことがそのまま
塾長の考えと同じだったので安心しました」といわれ
ました。私も単に教室で生徒の様子を見ているわけじゃ
なく、ちょっとしたおしゃべりや講師とのやりとり、
表情・・・見逃していませんからね。
夏期講習の問い合わせもポロポロ入ってきています。
お電話だけで伝わらない時はここのHPのご案内も
しています。意外に効果ありかも・・・。
明日は午前中、ウルスラ学院英智高校でいろんな塾の
塾長さんが集まる教育懇談会に行ってきます。
明日は聖和の試合応援に行きたいんだけどなあ・・・
きっと勝ってくれるだろう!
2回目のスタジアムサポートのお仕事をしてきました。
今日は予約時点では1組だけのご案内だったのですが、
呼び込みもしたおかげで、計3組のご案内をさせて
いただきました。
ママさんのグループ、男子高校生のグループ、
男性1名とまったく違ったパターンだったので、話す
内容もそのたびに変えながら、あるいは見学場所、
重点を置く場所も変えながら、案内しました。
高校生はグラウンドに出たとたん、はしゃぎまくりで
人工芝を駆け回り、フェンスに体当たりして、喜んで
いました。こういう風に喜びを素直に表現してくれると
それだけで嬉しいですね。
今日も私自身、いろんなことを学んだような気がします。
実はここだけの話・・・見学のお客さんが来る準備を
している間、岩隈投手が通りかかり、サインをGET
しました。
ファンサービスはしっかりやってくれる楽天の選手って
やっぱ好きですね。
今日はてっきり中止かと思いましたが、盛岡で無事
試合がおこなわれ、見事勝利!!
気持ちも盛り上がっちゃいますね。
今日は急遽面談が2件入りました。
生徒のやる気の話しになるとなかなか結論が見出せない
のですが、保護者の方と一緒に考えていくことが
必要なのかなと思っています。
今日、保護者の方に「私が言いたかったことがそのまま
塾長の考えと同じだったので安心しました」といわれ
ました。私も単に教室で生徒の様子を見ているわけじゃ
なく、ちょっとしたおしゃべりや講師とのやりとり、
表情・・・見逃していませんからね。
夏期講習の問い合わせもポロポロ入ってきています。
お電話だけで伝わらない時はここのHPのご案内も
しています。意外に効果ありかも・・・。
明日は午前中、ウルスラ学院英智高校でいろんな塾の
塾長さんが集まる教育懇談会に行ってきます。
明日は聖和の試合応援に行きたいんだけどなあ・・・
きっと勝ってくれるだろう!
posted by じゅくちょー at 23:03| Comment(0)
| 未分類
2005年07月11日
すみませ〜ん
はい、連日申してましたとおり、7月9日の日に
NHKのど自慢東松島市大会がありました。
翌10日の生放送を見られた方もいらっしゃるかも
しれませんね。
今回5度目の予選出場でしたが、今回もあえなく敗退
してしまいました。
相変わらず好きだねええ・・・とは言われますが、
まあ、これもライフワークですから、これからも挑戦は
続いていくことでしょう。
今回は自分としてもやや不満・・・。100%完全燃焼
といかなかったので、落ちてもしょうがないかなという
気もしました。
でもやっぱりステージで生演奏で歌えるのは気持ちいい。
それに予選会まであれこれ考えたり、妙な緊張感
があったり・・・これは体験した人じゃないと
わかりませんね。
本選に行って、生坂本冬美さんに会うのが夢でしたが、
まあ、来年はもっと素敵なゲストが来ることを期待して
仕事に邁進いたします。
(県内ローカルで放送する予選会のビデオはまた
今年もクリスマス会の場で塾生には披露する予定です)
今日は中2、中3の保護者の方と面談をしました。
夏期講習についてはまだ夏休みの予定が決まらない
生徒さんが多く、なかなかシフトを組めない状態
ですが、この夏が勝負ですので、例年以上に夏期講習
の受講を勧めていきたいと思います。
明日は雨の中、フルスタで2度目のスタジアムサポートの
仕事をしてきます。雨なので、どれくらいの方が
来るものやら・・・。
前回の反省も踏まえつつ、明るく元気に頑張ってきます!
楽天も調子上向きなので、嬉しいです。
あ、昨日、カラスコTシャツをゲットしました。
かなり嬉しいです☆
NHKのど自慢東松島市大会がありました。
翌10日の生放送を見られた方もいらっしゃるかも
しれませんね。
今回5度目の予選出場でしたが、今回もあえなく敗退
してしまいました。
相変わらず好きだねええ・・・とは言われますが、
まあ、これもライフワークですから、これからも挑戦は
続いていくことでしょう。
今回は自分としてもやや不満・・・。100%完全燃焼
といかなかったので、落ちてもしょうがないかなという
気もしました。
でもやっぱりステージで生演奏で歌えるのは気持ちいい。
それに予選会まであれこれ考えたり、妙な緊張感
があったり・・・これは体験した人じゃないと
わかりませんね。
本選に行って、生坂本冬美さんに会うのが夢でしたが、
まあ、来年はもっと素敵なゲストが来ることを期待して
仕事に邁進いたします。
(県内ローカルで放送する予選会のビデオはまた
今年もクリスマス会の場で塾生には披露する予定です)
今日は中2、中3の保護者の方と面談をしました。
夏期講習についてはまだ夏休みの予定が決まらない
生徒さんが多く、なかなかシフトを組めない状態
ですが、この夏が勝負ですので、例年以上に夏期講習
の受講を勧めていきたいと思います。
明日は雨の中、フルスタで2度目のスタジアムサポートの
仕事をしてきます。雨なので、どれくらいの方が
来るものやら・・・。
前回の反省も踏まえつつ、明るく元気に頑張ってきます!
楽天も調子上向きなので、嬉しいです。
あ、昨日、カラスコTシャツをゲットしました。
かなり嬉しいです☆
posted by じゅくちょー at 23:02| Comment(0)
| 未分類
2005年07月08日
バンザイ
昨日の日記は送信したつもりだったのですが
失敗してたみたいですね。ごめんなさい・・・。
さて、今日は保護者面談の時間をずらして
いただいて(ちゃんと事情は話しました)
愛島球場に高校野球の予選を見に行って
きました。
聖和−迫桜の試合です。
既に着いたときには試合が始まっていましたが、スコア
ボードを見たら、卒業した塾生が2人とも先発
メンバーに入っていました。嬉しいですねええ。
応援する手にも力が入ってしまいました♪
結果は見事5−3で勝利!夏の大会初参加で
1回戦突破です。次は強敵仙台東ですが、ぜひとも
がんばってもらいたいと思います!!
さてと、早いもので、明日は7月9日・・・
さあ、何の日でしょう?そうです、「のど自慢
東松島市大会」予選会の日です。
予選会自体は5度目の挑戦なので、極端に緊張は
してませんし、だめもとのつもりで歌ってきます。
まあ、まかりまちがって、本選に行くことになったら
翌10日の昼間、ブラウン管を通してお会いしましょう。
名学館の名前を入れられないのが残念です!(笑)
失敗してたみたいですね。ごめんなさい・・・。
さて、今日は保護者面談の時間をずらして
いただいて(ちゃんと事情は話しました)
愛島球場に高校野球の予選を見に行って
きました。
聖和−迫桜の試合です。
既に着いたときには試合が始まっていましたが、スコア
ボードを見たら、卒業した塾生が2人とも先発
メンバーに入っていました。嬉しいですねええ。
応援する手にも力が入ってしまいました♪
結果は見事5−3で勝利!夏の大会初参加で
1回戦突破です。次は強敵仙台東ですが、ぜひとも
がんばってもらいたいと思います!!
さてと、早いもので、明日は7月9日・・・
さあ、何の日でしょう?そうです、「のど自慢
東松島市大会」予選会の日です。
予選会自体は5度目の挑戦なので、極端に緊張は
してませんし、だめもとのつもりで歌ってきます。
まあ、まかりまちがって、本選に行くことになったら
翌10日の昼間、ブラウン管を通してお会いしましょう。
名学館の名前を入れられないのが残念です!(笑)
posted by じゅくちょー at 22:47| Comment(0)
| 未分類
2005年07月06日
高校野球開幕
今日から宮城県の高校野球予選が開幕しました。
今年は初参加の聖和学園と強豪仙台育英学園に
うちの塾の卒業生がいるので、非常に楽しみです。
まずは聖和の試合を応援に行かねば・・・。
雨で延びちゃうと「のど自慢」と重なっちゃって
2回戦以降になっちゃうのですが、とりあえず
金曜日、行ってきたいと思います。
ほんと甲子園で元塾生を応援できたら最高ですよね。
今週から保護者面談も始まっています。
昨日はわりとスムーズにしゃべれましたが、やはり
普段しゃべってないと、なかなか言葉が出てこない
ですよね。教室に1人でいる時ももっと声を
出していたほうがいいかもしれませんね。(笑)
(以前、誰もいないと思って油断して歌を歌ってたら
いきなり宅急便の方がいらっしゃって、笑われて
しまいました・・・恥ずかしい・・・)
最近なくなってた食欲も今日あたりはだいぶ復活して
きました。やや涼しいからでしょうかね。
楽天3連敗・・・うううう、週末はフルスタに帰って
くるので、打倒ロッテ!でがんばってほしいです。
今年は初参加の聖和学園と強豪仙台育英学園に
うちの塾の卒業生がいるので、非常に楽しみです。
まずは聖和の試合を応援に行かねば・・・。
雨で延びちゃうと「のど自慢」と重なっちゃって
2回戦以降になっちゃうのですが、とりあえず
金曜日、行ってきたいと思います。
ほんと甲子園で元塾生を応援できたら最高ですよね。
今週から保護者面談も始まっています。
昨日はわりとスムーズにしゃべれましたが、やはり
普段しゃべってないと、なかなか言葉が出てこない
ですよね。教室に1人でいる時ももっと声を
出していたほうがいいかもしれませんね。(笑)
(以前、誰もいないと思って油断して歌を歌ってたら
いきなり宅急便の方がいらっしゃって、笑われて
しまいました・・・恥ずかしい・・・)
最近なくなってた食欲も今日あたりはだいぶ復活して
きました。やや涼しいからでしょうかね。
楽天3連敗・・・うううう、週末はフルスタに帰って
くるので、打倒ロッテ!でがんばってほしいです。
posted by じゅくちょー at 22:35| Comment(1)
| 未分類
2005年07月05日
悲しいです・・・
今朝のニュース&新聞を見てびっくり。
NSPのリーダーの天野滋さんが52歳の若さで
他界されたと・・・。
テレビで見て、思わず「うそ!」って叫んでしまいました。
私が中学時代、フォーク、ニューミュージックの世界を
知ったきっかけがNSPであり、初めて行ったコンサートも
NSPでした。
青春、涙、汗・・・なんかそんな雰囲気を感じる歌が
多く、本当に大好きでした。3年前に再結成し、私も
東京と仙台でライブを見て、昔と変わらない歌声に
感激してました。去年は仕事の関係で行けなかったのが
心残りです・・・。
ご冥福をお祈りします・・・。
現在、学習レポートの発送準備をしていますが、今回は
夏休みを控えていることもあって、諸連絡の文書が
多くあります。
できるだけわかりやすい表現で、伝えていけたらと
思います。文章力は・・・永遠の課題ですね。
NSPのリーダーの天野滋さんが52歳の若さで
他界されたと・・・。
テレビで見て、思わず「うそ!」って叫んでしまいました。
私が中学時代、フォーク、ニューミュージックの世界を
知ったきっかけがNSPであり、初めて行ったコンサートも
NSPでした。
青春、涙、汗・・・なんかそんな雰囲気を感じる歌が
多く、本当に大好きでした。3年前に再結成し、私も
東京と仙台でライブを見て、昔と変わらない歌声に
感激してました。去年は仕事の関係で行けなかったのが
心残りです・・・。
ご冥福をお祈りします・・・。
現在、学習レポートの発送準備をしていますが、今回は
夏休みを控えていることもあって、諸連絡の文書が
多くあります。
できるだけわかりやすい表現で、伝えていけたらと
思います。文章力は・・・永遠の課題ですね。
posted by じゅくちょー at 22:33| Comment(2)
| 未分類