2005年08月18日

夏期講習も大詰め

夏期講習のEタームも明日で終了。夏休み最終直前の
Fタームを残すのみになりました。
漢検対策も明日で終了・・・。土曜は中2の模試、日曜は
中1の模試、月曜は漢検と授業以外のイベントが続きます。
これまで窓に貼ってた、夏期講習募集のポップから
新みやぎ模試、漢検、英検募集に切り替えました。
今回、漢検の応募者が多かったですが、今後も塾外生に
ももっとアピールしていき、いろんな形、場面で名学館
との接触の機会を増やしていきたいと思います。

今日、知り合いルートでとあるお仕事の依頼が来ました。
詳しい話はこれからですが、力になれるのであれば
頑張ってみようかなと思っています。
厄年のせいか、今年はいろいろと自分を見つめなおしたり
思い悩んだりすることが多かったですが、今年はチャレンジの
年と銘打った以上、どんどん挑戦し、自分磨きをしていき
たいと思います。
人間的に輝いていきたいものです。

今日も地震のお見舞いをいただきました。
ありがたいことです。
posted by じゅくちょー at 23:21| Comment(0) | 未分類

2005年08月17日

仕事再開です

昨日まで、塾も夏休みをいただいていましたが、
今日から夏期講習、通常授業とも再開です。
まだまだ本調子にはなれてませんが、夏休みも残り
1週間ですので、気合入れて頑張っていきますね。

さて、昨日は県外の方からもお見舞いメールいただき
ましたが、宮城県沖を震源とする大きな地震があり
ました。幸い、授業もお休みだったので、生徒に
けがさせることもなく一安心でした。
家のほうではコップが割れたりしましたが、怪我も
なくこちらも一安心でした。
ご心配いただいたみなさん、改めましてありがとう
ございます。

宮城県沖地震はかなり高い確率で起きるといわれて
いますが、本当に怖いものですね・・・。
常に冷静ではいたいのですが・・・。

夏休み中もあんまりゆっくりはできませんでしたが、
高校野球を見ながら、のんびりとビールを飲む
ということができたので、よしとしましょう。
明日は東北高校、準々決勝ですね。ぜひ頑張って
もらいたいです。

秋からのチラシが届きました。
もうすぐ期末テスト、そして1学期の終業式を
控えていますので、この時期の生徒募集にも力を
入れていきたいと思います。
posted by じゅくちょー at 23:04| Comment(0) | 未分類

2005年08月09日

夏休み前最終日

夏休み前最終日で、何かとドタバタした一日
でした。
連絡の不徹底で、今日からお休みと思ってた
子もいて、申し訳なかったです。
去年も夏休み中、いらっしゃったり・・・と
いうのもあったので、今年もそういう人がいるかも
しれませんね。お手紙でも徹底しているのですが。

残暑見舞いも遅れてしまい、明日とあさってで
なんとか投函したいと考えています。

明日とあさっては二日連続でスタジアムサポート
の仕事があります。
今日は巨人-横浜の試合がフルスタであったので
その余韻を残した球場を案内するので、私も
楽しみです。

夏休み中もゆっくり休めそうにもありませんが、
少しでもリフレッシュできるようにしたいと思います。

8月に中3の作文講座を受講した人は今日で終了。
4人だけでしたが、なかなかいい作品があがりました。

休み明けには中2、中1の模試、漢検と夏期講習後半戦
とあり、あっという間に夏休みも終わりそうですね。
入塾のプッシュもかけていかないと・・・ですね。

まずは16日までお休みです・・・日記も!
posted by じゅくちょー at 23:11| Comment(0) | 未分類

2005年08月08日

解散総選挙ですかあああ・・・

衆議院もいよいよ解散総選挙ですね。
小泉さんも大変ですね・・・。

選挙といえば、今回衆議院が解散したことで
お流れになってしまいましたが、当初宮城で衆議院
補欠選挙がおこなわれるはずでして、新聞によると
その選挙に、私が高校時代からファンだった東北
放送のアナウンサーが立候補する・・・とか書いて
あったので、かなり気になっていました。
今回、投票が早まったことで、どうなるのか??
めちゃくちゃ気になります。
もちろん立候補したら、10票くらい投票しちゃいます。
→できるわけありませんが・・・そのくらいの
気持ちで!!

今日は中3の模擬テストをおこないました。
朝8時半集合でしたが、予想に反して、集まりは
よかったですね・・・。
でも午後の解説会は一人しか来ないのは
寂しかったですけど・・・。
模試は受けるだけで疲れるのかもしれないですね。

今日、昼間、昨日と同じで一時的な豪雨になり、
そんな中、近くのコンビニ行って、帰ってくるとき
雨の中ずぶぬれになって自転車で走ってくる
女子2名。ひええーーー、気の毒〜・・・と
思ってたら「じゅくちょおおおおおおお」と叫ぶ声
この春塾を卒業して高校生になった子達でした。
必死の形相だったので「おおお」としか声かけられ
ませんでしたけど、なんか久々の声がけに
結構嬉しかったりしました。

昨日は炎天下と雨の中、フルスタに行ってきました。
そんでもって、5回目の生観戦にして、初めての
勝利。しかもベテラン山崎のホームランが決勝打
ということで、嬉しかったですね。
やはりベテランには頑張ってもらいたいです。

明日でひとまず夏休み前の授業は終了。
明日は作文講座も代講授業もありますので、頑張って
いきます。
posted by じゅくちょー at 23:36| Comment(0) | 未分類

2005年08月06日

暑いです・・・

今日も朝から暑い一日で・・・。
今日は午前中に中3、2名の模試。
午後から夏期講習と漢検対策講座。
夕方に作文講座第一弾をおこないました。
いずれも少人数だったので、だいぶ楽でしたね。
夏期講習や各種講座のたびに、生徒・・・特に
中3生とはいろんな話をするように心がけて
います。
徐々に受験を戦う同士としての関係を築いて
いきたいと思っています。

夕方過ぎに月曜日の模試の準備をしていましたが
今日受けた2人を除いても18名の中3が
来るので、去年に比べても結構席が埋まる感じですね。
みんな頑張ってほしいです。

先ほど吹奏楽部の子に電話して今日のコンクールの
結果を聞きましたが、残念ながら銅賞とのこと・・・。
なかなか厳しいものですね。あんなに練習してるのに。
来週来た際には労をねぎらってあげたいと思います。

今日から仙台七夕が始まりました。
夏本番!今日も蝉の声がうるさかったです。
posted by じゅくちょー at 19:59| Comment(0) | 未分類

2005年08月05日

明日から仙台七夕

明日から仙台の夏を告げる、仙台七夕が始まります。
というわけで、今日は七夕の前夜祭で花火が
打ちあがってたはずです。さすがにここからは
見えませんね☆

明日、吹奏楽コンクールの宮城県大会があるらしく、
しかも富中はトップバッターということで、集合が
相当早い時間らしいです。そんな理由で今日の講習会や
通常授業も吹奏楽部の子はお休みになっていました。
ぜひ東北大会目指してほしいですね。

今日は久々に午前中、講習もお休みで、ちょっと
くつろぎながら仕事していました。
明日午前中も少し休まるはずだったのすが、8日に
模試を受けられない子がいるので、その子たちの
模試を受けさせるので、朝早くから来ることに
なりました。

先日中1、今日は中2の授業をもちましたが、やはり
学年によってだいぶ世代差を感じます。
もちろん私から見れば、みんな子どもなのですが、
それぞれの世代、レベルにあわせて自分もいかに
テンションを高めていくか・・・なかなか
難しくもあり楽しくもあり・・・です。
基本的には男の子のほうが単純であわせやすいですね。
posted by じゅくちょー at 22:35| Comment(0) | 未分類

2005年08月04日

夏期講習も佳境です

夏期講習も今日からDターム。いよいよ後半戦です。
とはいえ、このDタームは一番少ない時期なので、
今日は1コマ除いて、すべて講師でまわしてもらいました。

今日から漢検の対策授業をおこなっています。
午前中に5級の子、午後に準2級を受ける子の
指導をおこなっていました。
漢字は書けるかどうかにかかってくるので、
1人で黙々練習するイメージですが、実際には
声にだしたり、ホワイトボードに書いたりしながら
やることでだいぶ印象に残るものかもしれません。

受験する子にはみんな受かってほしいと思いますので
頑張ってもらいたいと思います。

今回の学習レポートには送付物が多いので、封筒も
パンパンです。(笑)

今日、愛知全県模試が届きました。うちの塾生で
愛知に転校予定の生徒がいるので・・・。
営業の担当の方にいろいろお願いしてしまいましたが
きちんと対応していただき、助かりました。
やはりこういうところから信頼関係は生まれていくの
でしょうね・・・。
見習わなければ・・・。
posted by じゅくちょー at 23:18| Comment(0) | 未分類

2005年08月03日

梅雨明けまあだ?

8月も3日になるのに、仙台の梅雨は明けていません。
いったいいつになるのやら・・・。今日も夕方雨が
降ってましたし・・・。
また台風も来てるようですよね。

楽天も連敗中・・・なかなか厳しい戦いが続いていますね。
それでも頑張ってほしいです。
夏の甲子園の組み合わせも決まったようで、東北高校は
8月7日・・・七夕の最中ですね。
この日は楽天−ソフトバンク戦を見に行こうと思って
いたので、野球DAYになりそうです。

明日漢検対策の授業をはじめておこないます。
今回は希望者が5級と準2級で1名ずつだったので
完全マンツーマンで授業をしていきます。
お得でしたね!(笑)

今日、資料をください・・・とお父様がいらっしゃいました。
塾選びは何もお母さんだけの仕事ではないようですね。
個人的にはお父様のほうが話しやすかったりするのですけどね。
posted by じゅくちょー at 23:04| Comment(0) | 未分類

2005年08月02日

授業をもつと

今日も夜の授業で代講をおこないましたが
やはり授業をもって初めて見えてくることって
ありますね。
本当にそれぞれの子の理解度がばらばらで
どうすれば理解してもらえるかならともかく
どうすれば集中してくれるか・・・そっちのほう
が課題になりそうです。
特に中1、中2は夏休み中も部活で大いそがし。
休まる暇がないのも現実なんでしょうね。
ただ、次の期末テストではしっかり点数をとって
もらわないといけませんので、徐々に力を
入れていきたいと思います。

こういうときこそ、私自身がパワー全開で
いかないとだめですよね〜。

暑さに負けずがんばりまっす!
posted by じゅくちょー at 23:27| Comment(0) | 未分類

2005年08月01日

気分いい月曜日

今日から8月です。
月曜日はいつものことながらなんか憂鬱な気分に
なりがちですが、今日はいい気分でしたね。
なぜなら昨日楽天が完封勝利して、初の月間勝ち越し、
しかも西武にも勝ち越しと、まさに嬉しい勝ち
でしたからねええ・・・。スポーツニュースでも
もっと詳しくやってくれればいいのになあ。
とにかく今日は朝から講習の指導も好調でした!
(たぶん・・・笑)

今回、漢検の申込みが予想以上に集まりました。
夏休み中の実施というのはやはり効果ありますね。
今の塾生は検定にも関心を持ってる子が多く、
次の英検のことを聞いてくる子も何人もいます。
数検の実施も考えているのですが、どうなのでしょうね。

東北はいよいよ夏祭りの季節です。
6日か7日に七夕も見てこようかな・・・。
今年は仙台が話題になり、観光客も増えるかも
しれないですね・・・。
posted by じゅくちょー at 23:21| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0