2005年09月16日

陸上記録会

今日は仙台市の若林区と太白区?の小6の陸上記録会
がありました。うちの塾生も選手として出場する
ので、朝から応援に行ってきました。
結果は残念でしたが、出場前に声をかけることができ
てよかったです。
選手の練習風景をサブトラックで見ていましたが、
みんな真剣そのもの。6年生も子どもに見えても
大人に近づいてる感じです。
保護者の方も大勢来ていたので、ついこそこそ(笑)
してしまいましたが、中2の塾生のお母さんに
見つかってしまいました。弟さんが6年生で
選手として出ていたそうです。
やはり見つかっちまうもんですね。

今日は割りと日陰にいたので、これ以上日焼けすること
もなかったです。

明日は作文講座・・・。あさっては高校生の補習、
月曜日は中3の模試と、なかなか落ち着く間もありま
せん。とりあえず23日の夜の授業は休みにし、
振り替え対応をおこないました。
8月の作文が返って来ました。割とみんなよく書けて
たと思いますが、さすがにプロの目・・・。
さすがに的を射た指摘でした。
作文を嫌がってる子達も徐々に作文力をあげていって
もらいたいものです。
posted by じゅくちょー at 23:31| Comment(0) | 未分類

2005年09月15日

テスト1日目終了

富中の期末テスト、無事1日目が終了しました。
中3の英語がちょっと難しかったみたいですが、
ほかはわりとまあまあできてたという感じでした。
あと1日・・・頑張ってほしいですね。

数検の案内準備、土曜日の作文講座の準備等で
だいぶばたついてしまいました。
日曜には高校生のためのテスト対策、
月曜には中3の模試とイベント続きです。

そろそろ秋の講師採用にも動いて行こうと
思います。
10月からのシフト表を来週早々に完成させ、
大体の人員配置も考えたいと思います。
まだまだ段取りが悪くって、時間ばかりかかって
しまいます。

明日は小6の陸上記録会の応援に行ってきます。
暑くないといいなああ・・・。
posted by じゅくちょー at 23:15| Comment(0) | 未分類

2005年09月14日

いよいよ明日から

明日から冨沢中の期末テストが始まりますね。
今日も自習に来てた生徒がいましたが、頑張って
ほしいです。教科が多いせいか、みんな実技教科
はやっていないと言ってますが・・・。

昨日、数検の実施を決めましたが、今日丁重に
協会のほうにお願いしたら、資料請求という
形で各級の過去問を送っていただけることに
なりました。助かる〜。

来月の漢検、英検の申込みがまだ入っていませんが、
テスト終わってから来る感じかな。
なんとか、集めたいです・・・。
明日、8月の作文の添削分が返ってくるとのこと。
楽しみであり、しっかりフィードバックします。

ちまたでは今週末と来週末が連休なのですね。
ふううう・・・連休・・・うらやましい言葉だ。
今日、私的な飲み会の予定が決まりました。
たまにはぱっといかないと・・・。
posted by じゅくちょー at 23:44| Comment(0) | 未分類

2005年09月13日

自習に次々と

テストが近い、あるいは高校によってはテストが
始まっているということで、続々と、塾生および
元塾生が自習に来ています。
授業終了後、10時、10時半まで残って頑張って
いる生徒もいます。
身体は無理せず、ただ悔いの残らないように
頑張ってもらいたいと思います・・・。

今日中3と話をしていて、うちの塾でも数検の
実施に踏み切ることにしました。
ずっと会場登録だけはしていたのですけどね・・・。
10月に英検と漢検、11月に数検を実施します。
うちの塾生は算数、数学が得意な子が多いので
結構受けるかもしれませんね。
またまた宣伝活動のためのお手紙を作らねば・・・。

テスト明けの入塾活動もがんばりまっす!
posted by じゅくちょー at 23:36| Comment(0) | 未分類

2005年09月12日

テスト対策終了

今日はテスト対策の2日目。
今日も朝から、みんな頑張っていましたね。
平日ということで、講師も少数精鋭に
なってしまいましたが、講師のみんなもよく
頑張っていただきました・・・。

一つでも二つでもわかったことがあれば
OKかなと思っています。
こないだ入塾したばかりの生徒も来てましたが、
その生徒が「最初入ったときはものすごく
緊張したけど、すぐに慣れた・・・」って。
雰囲気ってやっぱ大事なんですよね・・・。
テストが終わったら、またポスティングでも
始めようかと思っています。


昨日は衆議院選挙で、自民の圧勝に
終わりました・・・。
私が応援してた候補者も、比例代表のほうで
無事当選しました・・・。
アナウンサーとしての声は聞けなくなって
しまいますが、政治家として精力的に
頑張ってもらいたいと思います。

テストまであと数日・・・。
最後の追い込み頑張ってほしいです。
posted by じゅくちょー at 23:08| Comment(0) | 未分類

2005年09月10日

テストに備えて

明日とあさって、富沢中の期末テスト対策をおこないます。
今回は1年生が友達を結構連れてくるみたいなので、
頑張ってもらい、入塾にもつながればいいなと思っています。

中3男子と一部中2生は二日間とも朝から晩までいる覚悟です。
気合はいってますね〜。負けてはいられません。
明日は中3は初めて市民センターの会議室を使います。
エアコンのない部屋なので、暑くならないことを祈ります。

明日はいよいよ衆議院選挙投票日。
テスト対策の前に投票を済ませてこようと思います。
今日も選挙カーが塾の近くを走っていました。

今日も楽天は負けちゃいました・・・。
でも礒部が一軍に戻ってきたとのこと。
まだまだ頑張ってほしいです〜。
posted by じゅくちょー at 22:42| Comment(0) | 未分類

2005年09月09日

相模ナンバー

今日もテスト前ということで、みんな真剣に
取り組んでいましたね。明日は中学校の文化祭
なので、その話題も結構出てましたね。

明日は、中学生が来ないのをいいことに、日中
ちょっとお休みをいただきます。
夜には高校生との約束が入っているので、
戻ってこないといけないけどね。

先日、神奈川で起きた中学生の列にスプレーを
巻いた犯人。こないだ、新聞に大きな見出しで
「車は相模ナンバー」と出てて、一瞬どきっと
してしまいました。
仙台ナンバーができるまで、宮城ナンバーに変更
せず、相模ナンバーをつけていますが、仙台では
あまりないですよね〜。

今日も取引先の方と、ちょこっと雑談してました。
野球談義ができるのはよいですねええ。
弱いせいか、アンチ楽天・・・という人は
いないですね。いつも同情されますが、
負けても負けても好きなんですよね〜。
弱くなったら応援しない・・・という人の
気持ちがわかりません。きっと大洋、横浜を
ずっと応援してきたからなんでしょうね〜。(笑)
posted by じゅくちょー at 22:16| Comment(0) | 未分類

2005年09月08日

今日正式に・・・

今日、本部のほうから今月下旬に東京で
オーナー会議があるとの案内をいただきました。
式次第を見たら、私が前にいた会社の人もくるみたい
なので、ちょっと気まずいですけどねええ・・・。
午後からで夕方には終わるようなので、夜行バスで
行って、夜行バスで帰ってこようと思っています。
節約、節約!!(笑)

選挙も終盤戦にさしかかりましたね。
今回は本当に結果が読めないだけに、興味津々。
今度の期末テストにも狙われるはずなので、しっかり
行方を確認しなければですね・・・。

今日も高校生が勉強に来ました。
高校生の問題はちょっと思い出すまで時間がかかりますが、
やり始めると、結構思い出してくるものですね。
昨日は全然頭が回りませんでしたが、今日は調子よく
教えられました。
まあ、卒業生には、困ったらいつ来てもいいよとは
言ってあるけど、ただで教えるのもしゃくなんで、
「明日来る時はなんか買って来いよ」と言いました。
「セブンのから揚げ棒でしょ?」さすが、僕の好みを
よくわかっている!(笑)
posted by じゅくちょー at 23:27| Comment(0) | 未分類

2005年09月07日

ちょっとしたことですが・・・

いつも考えること、生徒の立場と講師の立場・・・。
もちろん塾ですから生徒の立場が最優先なのは
いうまでもありません。ただ塾長の立場としては
講師にもモチベーションを高くもってもらって
指導にあたってもらわなければなりません。
急な授業変更、お休み、代講など生徒の都合
であったとしても、どこまで講師を納得させ、
頑張ってもらえるか・・・。
正直まだまだ十分できてないかもしれません。
こういうところの気遣いって大事なんでしょうね。
自分がその立場だったら・・・。
保護者の言い分、生徒の言い分、講師の言い分。
感情的にならずに、みんなを納得させること。
そのためには一にも二にも信頼関係しか
ないでしょうね・・・。
posted by じゅくちょー at 23:34| Comment(0) | 未分類

2005年09月06日

漢検結果

今日インターネットの速報で先日の漢検の合否結果が
発表になってました。
今回も100%の合格とはいきませんでしたが、
不合格の子も準2級など上位の級を受けてた子なので、
まだまだこれから頑張れると思います。
かなり高得点で合格した子もいました。

また10月に英検と漢検を実施します。学校でも
受験があるみたいなので、人集めが大変になりますが、
過去問サービスなどの特典で、なんとか受験者を
あつめたいと思います。

テストが近づいてるせいか、今日もみんな集中して
がんばっていましたね。

明日は6年生の代講授業をもちます。小学生を
見るのは久々なので、テンションをあわせられるように
頑張りたいと思います。

今日は楽天勝利・・・バンザイ!!
再来年のオールスター戦はフルスタで開催するそうですね。
絶対いかなきゃ!!
posted by じゅくちょー at 23:35| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0