先月試験的におこなった、作文講座を今月から
本格的にスタートさせ、中3は毎月必須で
おこなうことにしました。
その第一弾が今日でしたが、模試の作文で白紙で
出した子も、今日は頑張って書いていました。
ある程度の強制力が必要な場合もあるのだと
感じています。
生徒に言ったのは体験談をいれることで、文章
から言いたいことが伝わってくるということです。
どうしても一般的なことや抽象的なことに
終始してしまいがちなので、より印象付けること
が大事なんでしょうね。
8月の作文はB評価、C評価がついて返ってきましたので
まずまずかな・・・と。これを続けていくことで
どれだけ成長、進歩があるか楽しみです。
明日は高校生のために補習をおこないます。
今日本部の人と話しましたが、今後の塾の方向性を
作り出す、企画を検討中です。そのお手伝いを
高校生の塾生にもしてもらおうと思っているので、
明日相談ですね。
頭で考えること、言葉にすることは簡単ですが、
いかにそれを行動に移し、受け手に納得してもらえ
るか・・・そこが大事ですね。
今日、英検の申込みが2件入りました。
定期テストが終わったので、来週申込みが
引き続き入ってくれるとよいのですが・・・。
2005年09月17日
作文講座
posted by じゅくちょー at 23:03| Comment(0)
| 未分類