2005年11月21日

今週からイメチェン

先週来中3に宣言してましたとおり、今日から私は変わります。
来春の公立高校入試が終わるまで、中3に徹底的に
かかわっていきます。土日の補習、冬期講習、1月以降の補習
はもちろん、授業以外の自習の時も・・・。
とにかく厳しくいく予定です。今日も中3のブースに入り込み、
ビシバシ・・・かなりエキサイティングに指導の補助を
しました。
とにかく時間がありません。多少の無理はさせるし、
やる気のない生徒は見放す!(←実際にはしませんけど)
と宣言したら、結構生徒もびびっていましたね。
12月、1月の模試ではきちんと結果を出させたいと思います。

今週から3週間で12月の模試対策、数学、英語の教科書の内容
終了・・・とハードな内容になると思います。
さっそく、漢字の課題を今月中にすべて覚えるように
言いました。どんないいわけも許しませんよーー。
(かなりマジ)

今回の富中の中間テストはみんな厳しい点数でしたね。
平均点の低さにも驚きましたが・・・。
再試験もあるとか・・・。おいおい。

今日、高校生が早速自習に来ました。そろそろ高校の
テストの時期なんですよね。
また卒塾生たちが、集まる時期となりました・・・。
そんなわけで、折りたたみの机とパイプ椅子買っちゃいました。
足りるかな〜?
posted by じゅくちょー at 23:17| Comment(0) | 未分類

復活します

長らく日記をお休みしていて申し訳ございませんでした。
この間、けして病気だったわけでもなく、日々過ごして
いましたが、いろいろ悩むところもあって、なかなか
書く気になれずにいたのでした。
でも、いろんなサイトを見たり、いろんな話を聞いてる
うちに、塾は教え方や進学実績も大事だけど、塾長が
すべての鍵を握ってると改めて感じてきました。
塾選びに悩んでる人や、もちろんうちの塾生や
保護者に対しても丁寧に語りかけることができればよい
のですが、さすがにそれも限界があるので、この
日記を通して、私自身、そして名学館富沢校というものを
表面的じゃなく、本質的な部分で知ってほしいな
と思っています。

ここのところ、新しい塾もできつつあり、また冬期講習の
チラシもどんどん入りつつありますが、うちの塾は
ほかには負けないところをもっていると自負しています。
そんなことをこの日記から感じとってもらいたいと
思います。
通ってる塾生が、ほかの生徒に自慢できるような・・・
そんな塾をこれからも目指していきたいと思います。

というわけで、何から書こうか・・・ということですが、
まずは朗報!先日、うちの唯一の高3生が推薦入試
で第一志望の短大の合格が決まりました!
今年度の合格第一号です。
実は、一般入試を受けるつもりで、うちの塾に先月
入ったばかりなんですよ〜。推薦も「ダメモト」と
言っていたのですが、きっと本人の思いが面接や
作文で伝わったんでしょうね。
残念ながら今月いっぱいで退塾となりますが、
電話じゃなく、直接合格を伝えにきてくれたことが
嬉しかったですね。
私も、事前提出の作文を、お世話になっている作文協会の
方にも協力いただいて、いいものに仕上げようと
お手伝いできたので、その点はよかったなって思います。
最初、学校の先生に直された作文はあまりにも一般的
な内容で、面白みがなかったですから・・・。
彼女もその内容には不満で、本当に書きたいことはもう少し
違う・・・ということだったので、彼女の当初書きたかった
内容をできるだけ活かす形で、手直ししていきました。
出来上がった時は、私も彼女も満足でしたからね。
試験前に、神社におまいりに行って、そこで買った
お守りもプレゼントしました。ちゃんとかばんにつけて
行ってくれたみたいで・・・。

うちの塾ではほんと短い期間でしたが、中3の受験生に
対し、何か力になることがあれば協力します・・・
と言ってくれました。将来は幼稚園の先生になりたいとの
こと・・・きっとやさしい先生になるでしょうね。
posted by じゅくちょー at 11:37| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0