昨日は、英語の1、2年の文法の補習をおこないました。
朝9時半〜夕方6時半まで・・・。
かなりハードでしたがよく頑張っていましたね。
先日、みかんの差し入れをいただきましたが、みんな
みかんに夢中で、あっという間にみかんが減っていました。
今週の土曜は歴史の補習をおこないます。
歴史は以前にもやりましたが、何度も繰り返しですね。
そして日曜にはいよいよクリスマス会。
ちょっと企画が遅れ気味ですが、大体の構想はできつつ
あるので、なんとか間に合わせたいと思います。
小学生〜中学生まで楽しめるってなかなか難しいのですが、
ほかでは味わえないような会にしていきたいと思います。
既に去年の参加者も「楽しいから来なよ」と友達を
誘ったり、去年の話を新しい講師に自慢げにしたりと
盛り上がってきています。
そういえば先日は卒業生で、今高校2年生の生徒が修学旅行の
お土産といって、生八橋を持ってきてくれたり、
今度タイに行くという高1年生が「おみやげ買ってくるから」
と言ってくれたり・・・
塾をやめても、気軽に寄ってくれる気持ちがうれしいですね。
今は受験生のことでいっぱいいっぱいでなかなか
相手ができませんが、いくら「もう来なくていいから!」
と冗談で言うと、「また次のテストの時来るから」って
笑いながら言うやつらなんですよね。
長い付き合いになりますね・・・。
仙台は今日初積雪を観測しました。
いよいよ冬本番ですね・・・。
インフルエンザの予防接種もみんな受けつつあるようです。
インフルエンザが流行らないことを祈るばかりです。
2005年12月05日
補習を終えて
posted by じゅくちょー at 23:34| Comment(0)
| 未分類