2005年12月21日

冬期講習シフト

ようやく冬期講習の第一次案がまとまりました。
何せ、まだ「受けるけどちょっと待って」の
生徒(特に3年生)が多いので、なかなか確定には
いたりません。
これも毎度のこと・・・。ほかの塾なら「締め切り
ました〜」になるのでしょうが、ぎりぎりまで
待ってしまういつもの癖で、おおめに見てきた
せいか、どんな提出書類もギリギリなんですよね。

1月7日の合格祈願会も今年以上に集まりそうです。
しかも去年は祈祷を受ける人は少なかったのですが
今回は申込者全員が祈祷を受けるとのこと。
最後は神頼み・・・私はとても大事なことだと
思います。
みんな受かることを信じたいです!!

冬期講習に来ない子は、「よいお年を〜」の
連発です。早いですよね・・・。

今夜から大雪の恐れ・・・。
明日は小中学校は今年最終日。
2学期制なので、終業式でもなければ通知表も
もらいません。
ただ、今年の締め・・・。元気に締めくくって
もらいたいですね。

今日は以前問い合わせのあった、小2の子と
お母さんがいらっしゃいました。
開校当時以来の小2です。
ふだん中学生を中心に接しているので、
かわいいですよね。
面談中、熱心に何をやってるのかと思えば
私の似顔絵を書いてくれました。
かなり上手でした!(笑)
あさって体験授業を受けていただくことに
なりました。大切にしたいです。
posted by じゅくちょー at 23:38| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0