本日・・・あ、日付が変わったから昨日ですね。
・・・はほとんどの中学校で卒業式だったようです。
中3の塾生の9割を占める富中でも卒業式がおこなわれ
ました。
去年までは教室に来るのを待っていましたが、今年は
積極的に(笑)校門のところに行きました。人数分の
お花を買ったけど、どれだけの生徒に会えるかなあ
と不安でしたが、2人を除いて、みんなに会えました。
さすがにびっくりしてたみたいですね〜。
でも涙はなく、みんないい顔してましたね。
モテ男君が多いせいか学ランのボタンがことごとく
なくなっていましたねええ・・・。
あまりなくなっていない生徒に「俺がもらってやるよ」
と言ったら、あっさり却下されました!
何人かの保護者の方にもお会いしました。
去年までは恥ずかしくて行かなかったのですが、
これも恒例行事にしようと思いました。
とにかく雨が降らなくてよかったです。
最近はブレザーの制服が多いですが、そういうところは
ボタンの数が少ない分、激戦なんでしょうかね。
土日は小6対象の中学準備講座です。
こじんまりとやっていこうと思います。
2006年03月11日
祝・卒業
posted by じゅくちょー at 01:18| Comment(0)
| 未分類
2006年03月09日
今日も静かに
入試が終わり、今日も静かに時間が流れていった
感じがします。
そんな中でも夕方中3生が遊びに来てました。
こうやって気軽に来てくれることが何より嬉しいです。
明日は卒業式です。どんな表情をして学校を巣立って
いくのか・・・ちょっとのぞいて来ようと思っています。
富沢周辺も新しいマンションが立ち並んでくる中、
新しい塾もオープンしてきています。
いろいろ思うところもありますが、流されることなく、
卒業生を含め、塾の生徒と保護者を大切にしていく
だけですね。
今日近くのコンビニに行ったら、端末機械の操作がわ
からないということで年配の方に声をかけられました。
普通お店の人に聞くんだけどなあと思って、ちらっと
店員さんのほうを見たら、「お願いします」って
表情で。おいおい・・・。
でも、難しい操作ではなかったので、すぐに説明でき
たし、聞かれることや頼まれることはいやではない
ので、よかったのですが・・・。
その方も店員じゃ頼りにならないと思ったのかどうか
わかりませんが、見て見ぬふりをする店員さんも
どうかと・・・。
感じがします。
そんな中でも夕方中3生が遊びに来てました。
こうやって気軽に来てくれることが何より嬉しいです。
明日は卒業式です。どんな表情をして学校を巣立って
いくのか・・・ちょっとのぞいて来ようと思っています。
富沢周辺も新しいマンションが立ち並んでくる中、
新しい塾もオープンしてきています。
いろいろ思うところもありますが、流されることなく、
卒業生を含め、塾の生徒と保護者を大切にしていく
だけですね。
今日近くのコンビニに行ったら、端末機械の操作がわ
からないということで年配の方に声をかけられました。
普通お店の人に聞くんだけどなあと思って、ちらっと
店員さんのほうを見たら、「お願いします」って
表情で。おいおい・・・。
でも、難しい操作ではなかったので、すぐに説明でき
たし、聞かれることや頼まれることはいやではない
ので、よかったのですが・・・。
その方も店員じゃ頼りにならないと思ったのかどうか
わかりませんが、見て見ぬふりをする店員さんも
どうかと・・・。
posted by じゅくちょー at 23:15| Comment(0)
| 未分類
2006年03月08日
公立高校入試無事終了
本日公立高校の入試が無事終わりました。
朝、教室に寄ってくれたのが、5人。
帰りに寄ってくれたのが8人。
その他の生徒の家にも一通り電話で
確認しました。
講師にも早朝から各高校に行ってもらい、
激励をしてもらいました。
今回あがってた声は数学が難しかった・・・と。
確かにしょっぱなから単純な計算問題が少なく、
電車の問題もぱっと見て、難しそうに感じますね。
ただ、ほかの教科は割とできていたようなので
数学で差がつかなければ、なんとか大丈夫じゃないか
という生徒が多いですね。
とにかく受験を終えた3年生には「おつかれさま」と
いう気持ちですね。
あさっては卒業式・・・そして14日が合格発表!
卒業式で思い切り泣いて、14日にはみんな笑顔で
逢いたいですね。
19日の高校進学壮行会もプログラムを考えて
楽しい会にしたいと思っています。
受験生をもった講師の方々にも感謝!
そしてほんのちょっとだけ、自分にも「お疲れ様」
ですね!(笑)
しばらく7:30からの授業は静かになりますね。
朝、教室に寄ってくれたのが、5人。
帰りに寄ってくれたのが8人。
その他の生徒の家にも一通り電話で
確認しました。
講師にも早朝から各高校に行ってもらい、
激励をしてもらいました。
今回あがってた声は数学が難しかった・・・と。
確かにしょっぱなから単純な計算問題が少なく、
電車の問題もぱっと見て、難しそうに感じますね。
ただ、ほかの教科は割とできていたようなので
数学で差がつかなければ、なんとか大丈夫じゃないか
という生徒が多いですね。
とにかく受験を終えた3年生には「おつかれさま」と
いう気持ちですね。
あさっては卒業式・・・そして14日が合格発表!
卒業式で思い切り泣いて、14日にはみんな笑顔で
逢いたいですね。
19日の高校進学壮行会もプログラムを考えて
楽しい会にしたいと思っています。
受験生をもった講師の方々にも感謝!
そしてほんのちょっとだけ、自分にも「お疲れ様」
ですね!(笑)
しばらく7:30からの授業は静かになりますね。
posted by じゅくちょー at 23:27| Comment(0)
| 未分類
2006年03月07日
さあ、合格を信じて!
いよいよ(←最近はこればっかりですが)
明日が公立高校の入試日です。
ほんとここまであっという間でしたね。
中1から通ってる子、中3の後半から来てくれた
子・・・様々ですが、みんなここまでよく
頑張ってきたと思います。
100%やりきった・・・とまではいけませんが、
彼らの成長のあとは見て・・・感じ取れます。
最後まで目標高校を変えなかった子、逆に
下げてしまった子・・・でも今はみんな自分の
志望する高校に向けて、熱い思いを持っている
はずです。
明日何人の生徒に会えるかわかりませんが、
会った生徒には私や講師からしっかり
自信をもたせた励ましをしたいと思います。
今日は8時過ぎには最後の中3生も帰しました。
今頃緊張のなか布団に入っているでしょうかね。
明日もドキドキの1日になりそうです。
ガンバレ名学館塾生!
明日が公立高校の入試日です。
ほんとここまであっという間でしたね。
中1から通ってる子、中3の後半から来てくれた
子・・・様々ですが、みんなここまでよく
頑張ってきたと思います。
100%やりきった・・・とまではいけませんが、
彼らの成長のあとは見て・・・感じ取れます。
最後まで目標高校を変えなかった子、逆に
下げてしまった子・・・でも今はみんな自分の
志望する高校に向けて、熱い思いを持っている
はずです。
明日何人の生徒に会えるかわかりませんが、
会った生徒には私や講師からしっかり
自信をもたせた励ましをしたいと思います。
今日は8時過ぎには最後の中3生も帰しました。
今頃緊張のなか布団に入っているでしょうかね。
明日もドキドキの1日になりそうです。
ガンバレ名学館塾生!
posted by じゅくちょー at 22:56| Comment(0)
| 未分類
2006年03月06日
いよいよ・・・
しばらく日記をお休みしててごめんなさい。
不本意ながら体調を崩しており、なかなか日記に
向かえませんでした。
もちろん入試前ですから、気持ちは受験生へ
向いています!
土日も時間無制限で講師とともに朝からつき
あっていました。
来て頑張ってた生徒は、本当に気合が入って
いましたね。
私がいつも言っている「塾を利用する!」ことが
出来ている生徒は、やはり力もついているのが
わかります。
受動的ではなく、能動的に塾を利用することを
今後も推し進めていきたいと思います。
そんなわけであさってがいよいよ公立高校の入試
日です。講師とも分担し、当日は朝から
各高校や塾で励ましをする予定です。
明日は・・・とにかく話すべきことはすべて
話し、あとはぐっすり寝ることをすすめます。
そのために明日の授業は時間を前倒しにします。
今はみんな合格してくれることを信じるのみです!!
不本意ながら体調を崩しており、なかなか日記に
向かえませんでした。
もちろん入試前ですから、気持ちは受験生へ
向いています!
土日も時間無制限で講師とともに朝からつき
あっていました。
来て頑張ってた生徒は、本当に気合が入って
いましたね。
私がいつも言っている「塾を利用する!」ことが
出来ている生徒は、やはり力もついているのが
わかります。
受動的ではなく、能動的に塾を利用することを
今後も推し進めていきたいと思います。
そんなわけであさってがいよいよ公立高校の入試
日です。講師とも分担し、当日は朝から
各高校や塾で励ましをする予定です。
明日は・・・とにかく話すべきことはすべて
話し、あとはぐっすり寝ることをすすめます。
そのために明日の授業は時間を前倒しにします。
今はみんな合格してくれることを信じるのみです!!
posted by じゅくちょー at 22:38| Comment(0)
| 未分類