2006年05月22日

高校へ行こう!〜西高編〜

先週は月曜から水曜まで3日連続で高校めぐりを
していましたが、今日久々に実行しました。
今日は今までとは向きを変えて、仙台西高に行って
きました。
てっきり286を通っていくものと思っていましたが
先日、西高に進学した生徒のお母さんに偶然お会い
したときに、通学路の話をお伺いして、なんとなく
この道かなあ・・・というのをたどって行きました。
途中、トンネルをくぐって・・・というお話だった
のですが、なかなかトンネルまで行き着けず、
何回か塾に戻って、時間の計測しなおしをしてました。
西高の前は最後急な上り坂があるので、かなり
バテバテになりましたね。
でもいい意味で運動を兼ねたダイエットになるかな
と思っています。
でも帰りは286を通ったほうが、お店も多いし、
いいでしょうね。

昨日、今日ととあるところに電話して、取次ぎを
お願いしたのですが、2日連続で間違えられてしまい
ました。ミスは仕方ないですが、2日続けて同じ
ミスをされるとさすがに腹も立ちますね。
珍しくエキサイトしてしまいました。

今日の南コースは数学もとりあえずテスト範囲までは
ざっとやったので、確認のテスト(正式には土曜日に
やりますが)として2年前の富中のテストをやらせました。
まだまだカンペキに仕上がっていませんが、逆に
いえばまだ1ヶ月あるわけですから、十分100点をとれる
力をつけることは可能です。これからが勝負です。

授業の後、生徒に問題を出されました。講師はすぐに
わかったようですが、私はまったく降参でした。
一応、その場では「なんだ」と言いながらも結構
悔しかったです。
posted by じゅくちょー at 22:41| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0