昔からどうも人の名前を覚えるのが苦手で・・・
というより顔と名前が一致させられないですね。
これじゃ営業マンにはなれないですよね。
実際、1,2回だけ会っただけの保護者の方だと
「ううう、誰だっけ?」ということもしばしばです。
さすがに3回以上顔をあわせれば、一致しますけどね。
この春本部に新入社員が8名入りました。
毎日顔をあわすわけでもないし、直接話す機会も
ほとんどないので、なかなか覚えられないですが、
本部の方に写真をもとに名前を教えていただいたので、
覚える努力をしてみました。
もしかしたらこういうことも脳の活性化につながるん
じゃないかと・・・いい方向に考えています。
今日は本部の方と熱いバトルを交わしたり、
夜の南コースの補習で、集中してない中3生を叱ったりと
なんだか熱くなってしまい、ちょっと反省しきりです。
明日には中1も中3も試験範囲が発表になるようです。
いよいよスパートですね。
明日から6月・・・憂鬱な梅雨が近づいてきてますね。
2006年05月31日
顔と名前の一致
posted by じゅくちょー at 23:19| Comment(0)
| 未分類
テスト範囲発表
今日、中2でテスト範囲が発表になりました。
中1、中3ももうすぐでしょうか・・・。
今回は全体的に範囲が狭いので、頑張った分点数に
反映されると思います。
あと3週間、気合入れていきます。
今日は久々の高校へ行こう!シリーズで一高に
行ってきました。ほんと通いやすさでは問題ないで
すが、うちの塾生には例年人気がなく、これまでも
一高を受けた生徒がいないんですよね。
でも、これから一高を受ける生徒も出てくるかも
しれないということで、一高もリストに入れました。
男子校は男子校なりに共学は共学なりのメリットは
あると思いますが・・・。
共学しか選択しなかった私が言っても説得力は
ないですね・・・。
中1、中3ももうすぐでしょうか・・・。
今回は全体的に範囲が狭いので、頑張った分点数に
反映されると思います。
あと3週間、気合入れていきます。
今日は久々の高校へ行こう!シリーズで一高に
行ってきました。ほんと通いやすさでは問題ないで
すが、うちの塾生には例年人気がなく、これまでも
一高を受けた生徒がいないんですよね。
でも、これから一高を受ける生徒も出てくるかも
しれないということで、一高もリストに入れました。
男子校は男子校なりに共学は共学なりのメリットは
あると思いますが・・・。
共学しか選択しなかった私が言っても説得力は
ないですね・・・。
posted by じゅくちょー at 00:02| Comment(0)
| 未分類