2006年08月22日

漢字検定

というわけで、今日は漢字検定と文章能力検定を
おこないました。春からスタートいたしました毎週土曜の
国語力強化コースの第一関門ともいえます。

国語力強化コースは国語が苦手な生徒のために
中3向けに毎週土曜に3時間無料でおこなっていますが
中2からも2名参加してくれて、合計8名のわりと
こじんまりとしたスタイルでやっています。
まず第一段階として漢検3級と文検4級合格を目標に
設定しました。
昨年までは10月までに漢検3級取ればと言ってましたが、
あえて前倒しにし、さらに文章力を養成がてら
文検にもチャレンジさせようとしました。
土曜日、いやというくらい漢字や作文や読解や・・・で
やらせていたおかげで、国語が苦手といってた生徒や
漢字なんて・・・と言ってた生徒、ましてや、
中2の生徒も、めきめきと力をつけ始め、今日やった
漢検と文検では私が見た限り、国語力強化コース
受講者はかなり高得点をとれていたようです。
なんとか全員合格してほしいなと思っています。

国語の勉強は何をやっていいかわからない、あるいは
やっても意味がないなどという方もいますが、やはり
多くの漢字を練習し、文章を読み、文章を書く・・・
このことで、間違いなく国語力はあがります。
今まではどちらかというと漢検や文検も受けたい人だけ
受けてね・・・という感じで、準会場にこそ
なってるものの、特別な対応はしてきてませんでしたが
10月の検定では、保護者も巻き込んで、漢検受験者の
拡大をはかっていきたいと思っています。
塾外生も大歓迎です!!

さてさて、明日からまたまた朝からの夏期講習がスタートです。
フルでがんばりますよ〜・・・。
posted by じゅくちょー at 22:55| Comment(0) | 未分類

白熱しましたね

高校野球の決勝戦再試合、早実が見事優勝!!
それにしても斎藤君すごいですねええ。
うちの塾の女生徒の間でも斎藤フィーバーが
起こっています。話を聞くと、早実というと
我々の世代は荒木大輔・・・。お母さん方も
「私の高校時代は荒木大輔という選手がいて・・・」
と子ども達に話しているようですね。

昨日は夏期講習の補習でしたが、野球好きの
メンバーが集まってしまったため、途中でガマンできず、
小型テレビに釘付け。延長の間、ずっと見てました。
そんなわけで、テレビ観戦した分は試合が終わってから
ちゃんと延長してやりました!
(まあ、ガマンしてやるよりは、このほうがよかったの
かもしれませんね)

今日は午前中に夏期講習の補習、そして午後からは中1と
中2の模試をおこないました。はたしてどういう結果になる
か、期待と不安でいっぱいです。

明日は漢字検定と文検・・・。今回は受験者も多く
意欲の高さを感じます。
朝早いですが、みんながんばってるのだから、がんばらないと!!

夏期講習のあとは26日に楽天観戦ツアーもあります
からね。
posted by じゅくちょー at 00:11| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0