2006年09月25日

中2の模試終了

今月から南高校準備コースの2年生に課している
毎月の模試・・・。9月分の受験が今日で全員
終わりました。
模試は範囲が広いので、いやだなあ・・・という声を
耳にしましたが、模試は受けて成績を見て終わりでは
ありません。自分の苦手を確認し、その問題が
できるようになることで、力をつけていくものです。
中2のうちにここまでの復習をやる機会というのは
なかなかないものです。ましてや中3のように毎月
模試を受けることは大きな意味のあることです。
結果は結果として出ますが、そこからどうするのかを
考えさせたいと思います。

今日の中3の南コースは数学の2次方程式の文章題を
徹底的にやりました。
予想通りの勘違いをする生徒がいて、そのたびに
イエローカードを出しました。卒塾生がいる
聖和学園が秋期高校野球の県大会、見事準決勝
進出です。
今日、愛島球場に応援に行ってきましたが、
やはり知ってる生徒がいると見ていても力が
入りますね。
明日も時間を見て、なんとかフルスタに応援に
行きたいと思います。

明日は午後からウルスラの先生がいらっしゃいます。
来春はウルスラ受験する生徒がほとんどいない
かもしれませんが、しっかり情報はいただこうと
思っています。
posted by じゅくちょー at 22:52| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0