再三にわたり、中3のがんばってる様子を書かせて
いただいていますが、やはり中3、すごいと思います。
今日は9:30〜17:30まで昨年の模試を
やらせ、その解説をおこなっていましたが、疲れも
見せず、本当に集中して取り組んでいました。
単にあたった、はずれたではなく、きちんと解説を
聞き、何を間違えたのかをしっかり理解しようと
していました。
まだ目標に達していない生徒もいますが、結果は
報われると思っています。
切磋琢磨という言葉がありますが、いい意味で
集団のよさと個別のよさを享受しているのでは
ないかと思います。
もちろん、中には珍解答に笑いもありますが、
それもまた楽しい・・・。
今週末からはいよいよ秋期講習も始まります。
秋休みを利用した秋期講習は中1、中2からの
申し込みも来ています。
まだまだ受付中ですので、ぜひふるってご参加
ください!!
2006年10月01日
中3の意欲
posted by じゅくちょー at 20:30| Comment(0)
| 未分類
模試が返ってきました
今日、中3と中2の模試が返って来ました。
実は朝から秋の土日講座の1回目で地理の授業を
やっていましたが、今日、模試の結果が返って
くることがわかっていたので、宅配業者が来るたびに
みんなしーーんとなってドアのほうに注目して
いたのがおかしかったです。
結果は・・・県内平均よりも50点近く高い好成績で、
多くの子が前回より偏差値を上げていました。
既に志望校A判定出してる子も数名おり、南コースで
基準としていた南高校の判定もBやA,中にはSを
出している子もいました。やはり日ごろの成果が徐々に
出ているのですね。
10月模試ももうすぐです。がんばってほしいですね。
中2は南準備コースの生徒を対象におこないました。
今回は数学がみんなよくなかったです。
しっかり復習をさせつつ、間違えた問題の確認を
して、模試の復習の癖をつけさせたいと思っています。
模試といえば、明日は模試対策。
中3に土日がなくなる日々ですが、やった生徒はきっと
報われます。
体調管理(私も含めて)をしっかりして、あと数ヶ月・・・
乗り切っていきましょう。
実は朝から秋の土日講座の1回目で地理の授業を
やっていましたが、今日、模試の結果が返って
くることがわかっていたので、宅配業者が来るたびに
みんなしーーんとなってドアのほうに注目して
いたのがおかしかったです。
結果は・・・県内平均よりも50点近く高い好成績で、
多くの子が前回より偏差値を上げていました。
既に志望校A判定出してる子も数名おり、南コースで
基準としていた南高校の判定もBやA,中にはSを
出している子もいました。やはり日ごろの成果が徐々に
出ているのですね。
10月模試ももうすぐです。がんばってほしいですね。
中2は南準備コースの生徒を対象におこないました。
今回は数学がみんなよくなかったです。
しっかり復習をさせつつ、間違えた問題の確認を
して、模試の復習の癖をつけさせたいと思っています。
模試といえば、明日は模試対策。
中3に土日がなくなる日々ですが、やった生徒はきっと
報われます。
体調管理(私も含めて)をしっかりして、あと数ヶ月・・・
乗り切っていきましょう。
posted by じゅくちょー at 00:59| Comment(0)
| 未分類