2006年11月30日

漢検速報

今日、午前中に先月29日におこなった
漢検の合否速報が出ました。
残念ながら不合格者も出ましたが、しっかり
努力していた子は合格していましたね。

なんとか漢検受験者を増やし、漢字力、
国語力の向上を目指したいと思っています。
さっそく1月の漢検の申し込みの話が来ました。
最近、大人にも人気の漢検、ご近所の皆様も
お気軽に当塾で受験してくださいね。
posted by じゅくちょー at 23:23| Comment(0) | 未分類

2006年11月29日

詰めの甘さ

今日の授業で生徒に何度も言った言葉
「詰めが甘いよ!」せっかく解き方や考え方は
よくできているのに、最後の最後で間違える、
あるいは問題の読み間違い、単位の忘れ・・・

こればっかは言い続けるしかないのでしょうね。
とにかく本人に自覚してもらわない限り、なかな
か抜けきれないと思っています。

明日は、漢検の合否結果発表&富沢中の校内
推薦の結果発表日です。なんだかどきどき
しますね。
生徒には推薦を出す際、何度も「だめもと」と
強調していますが、やはり期待してしまうのが
親心・・・いやいや塾長心・・・。
いい結果を期待したいです。

世界バレーの仙台大会も今日で終わり、富沢にも
静かさが戻ってきました。
posted by じゅくちょー at 22:43| Comment(0) | 未分類

2006年11月27日

三者面談

今週の土曜に中3の新みやぎ模試を予定しています。
そして午後から自己採点をし、18時から三者面談に
入ります。通常三者面談は1家庭1時間は確保したいので
土曜日は3人、翌日3日の日曜に、朝から晩まで
休みなしで、面談の予定を入れました。
12月の模試の結果も反映させたいという思いと
学校の三者面談が30日〜始まるということで、この
パターンしかなかったといったほうが正解でしょう。
昨年までは三者面談も任意にしていましたが、今回は
中3の最初からみんな一緒にがんばってきたメンバーで
例年になく熱い生徒、熱い保護者ですので、
全員強制にしました。
今、その資料作りをしていますが、まずは12月の模試で
いい成績をあげてもらいたいと思っています。
間違いなく力がついていますから・・・。
posted by じゅくちょー at 22:38| Comment(0) | 未分類

2006年11月25日

駆け込み相談に対して

今日は恒例の中3補習を朝9時半〜夕方5時まで
夜は6時半から9時半まで国語力強化コースを
おこなっていました。

その一方で高校生担当の講師にも来てもらい、
高校生のテスト対策をやっていました。
もちろんすべて無料です。

われわれにとって、塾生は大切なお客様です。
そのお客様に満足していただく・・・つまり
成績を上げることがわれわれの使命です。
そのためにはできるだけのことは支援したいと
思います。

最近、いろんな悩みを抱える保護者の方から
ご相談いただきます。
そこでよく聞くセリフが「もう少し早くに
相談にくれば・・・」
私は確かにそのとおりだと思います。
やはり勉強は遅れをとればとっただけの
結果につながってしまうと思うし、それを挽回する
には相当の努力が必要になってくると思っています。
だから、ご相談いただいた際には、必要以上に
期待させる言葉も言いませんし、かなり厳しいことを
言う場合もあります。
短期間で成績が一気に上がるんだったら、長い期間
塾に通う必要もないのです。
塾としては、「うちに入れば何とかなりますよ」
と言いたいところですが、時間のない方々に
対してはそんな風にはいえません。

1年以上通ってがんばって、成績を伸ばしてきている
生徒たちに申し訳ないですからね。

ただ、強い意志と目標をしっかりもってがんばる生徒には
きちんと対応していきます。
posted by じゅくちょー at 22:29| Comment(0) | 未分類

2006年11月24日

ポスティングに精を出してみました

今日は久々にポスティングで、西多賀方面と長町南
方面(もちろんすべてではありませんが)を回りました。
ポスティングの効果・・・っつうのはなかなかわからない
ものですが、たとえ、0.0001%であたっとしても
何もやらないよりはいいのかなと思っています。

ポスティングやってるうちに土地勘もだいぶつきまし
たからね。

明日から世界バレーで日本がやってきますね。
というわけで、明日から富沢駅は人でごったがえし
そうですが、それにも負けず(笑)土日とも
中3の補習をおこないます。
それと並行して高校生のテスト対策もおこないます。
明日は古文&国語文法
あさっては数学図形特訓です。
数学はひそかに塾長オリジナル資料を作成中です。
これで図形の問題は10点〜20点アップすることでしょう。
塾生のみなさま、お楽しみに〜。
ほかの塾じゃなく、名学館に通っててよかった!
と言わせますからね。
posted by じゅくちょー at 23:53| Comment(0) | 未分類

2006年11月22日

明日は勤労感謝の日

明日は勤労感謝の日ですが通常授業はおこないます。
ただ、夕方まで塾長はオフにさせてもらいます。

ここのところ土日など休みの日は何かしら中3の
補習をやってきてたので、生徒からも「明日は何も
ないの?」といわれてしまいます。
「すまん!たまには俺にも休みをくれ!」ってことで
明日は大きな声では言えませんが、楽天のファン感謝祭に
行ってきます。
きっとその間、みんな勉強に励んでいることでしょう。

本日数検の結果がかえってきました。無事全員合格!
ほっと一安心です。

冬期講習の案内もすべて発送が終わりましたので、
窓にPOPを貼って、明日にでもHPにも詳細を
入れたいと思います。
ポスティング用のレターも作りました。
できるだけ今回はポスティングに精を出したいと
思います。
posted by じゅくちょー at 23:32| Comment(0) | 未分類

2006年11月20日

推薦入試

中3生もいよいよ推薦を出すかどうか、私立は
どこを受けるか最終的に決める段階になりました。
今日はその書類の提出日でした。

推薦は例年厳しいですが、がんばってきた生徒には
できるだけ推薦出すように話しました。
もちろん、落ちるのが当たり前だから、落ちても
気にすることはないからね・・・と話しながら。
そんな中、今日来た生徒の一人が「塾長!推薦出さなかった
から!」と言ってきました。
本人の中にも迷いはあったのだと思いますが、実力相応の
高校で推薦を出すか、もう少し上の高校を目指すため
一般入試1本にするか・・・。後者を選んだわけです。
なかなかかっこいいですね。
その意気に応えてあげたいですね。

まずはみんなが目標とする12月模試。あと2週間を
きりました。がんばってほしいです。
posted by じゅくちょー at 23:37| Comment(0) | 未分類

2006年11月15日

富中テスト終了

富沢中の二学期中間テストが終了しました。
今日から答案が返ってくるわけですが、
昨日の様子では、わかっていたのに間違っていた
という声も聞こえてきました。
まちがいなく力はつけているので、とにかく
落ち着いて取り組むことなんでしょうけどね。

今週は11月の中3模試も返ってきます。
次から次へあわただしい日々になりそうです。
冬期講習についても来週頭にはリリース
する予定です。
今回は少し内容も変更する予定です。
今いる塾生を想定してしまいますからね。
どうしても塾生を最優先にしてしまいますので
なかなか新規の子が来ないのでしょうね〜。

ここのところ、私立高校との関係の大切さが
身にしみています。
聖和学園さんに続き、尚絅学院の先生からも
生徒さんにうちの塾を紹介していただき、さらには昨日
工大高校の先生がご挨拶に率直な話を聞きたい
ということでご挨拶に見られました。
宮城県はどうしても公立志向ですが、
私立高校の特色や、情報もどんどん入手していきたいと
思います。
一部の学校の先生も、他塾でも、公立、公立で、あまり
私立については相談にのってくれない・・・という
声を聞いているので・・・。
posted by じゅくちょー at 11:57| Comment(2) | 未分類

2006年11月11日

テスト対策

今日と明日は富沢中を中心としたテスト対策です。
中3は9時〜13時と18時〜21時、中1・中2は13時〜
18時でおこないました。

どの学年の生徒も気合入れてがんばっていましたね。
今回は難単元ですが、がんばった成果は出るはず
ですので、明日も引き続きがんばっていきたいです。
ちなみに明日は英検3級の2次試験です。
うちの塾生で受けた子は全員1次試験合格してます
ので、今日もその話題が出ていました。
みんな受かってほしいな・・・。

ある生徒が「うちの親は普通2次は落ちないって
言ってたよ」と言ってましたが、私、中学時代
3級の2次試験あまりの緊張で落ちたんですけど・・・。
本番に弱かったんですね〜。
その後、大学に入ってから一気に2級とりました
けどね。(笑)

今日、1件お問い合わせのお電話をいただきました。
先日、私立高校の先生のご紹介で入塾した生徒が
いましたが、今回も別の私立高校の先生からの
ご紹介でした。
こういう縁もあるのですね。不思議なものです・・・。
ご紹介いただいた先生の恩に報いるためにも
精一杯の指導、支援をしていきたいと思っています。
posted by じゅくちょー at 22:42| Comment(0) | 未分類

2006年11月08日

携帯不調

機種変更したばかりの携帯がなぜか不調。
今日はメールが全然受信できない状況になって
しまいました。
ソフトバンクのホームページを見ても障害情報は
ないし、うーーん困ったと思いながら、よくある
質問のコーナーを見てみたら、機種変更した場合、
機種変更した前の携帯に電源が入っていると、
受信がうまくできないと・・・。
あ、確かに今朝でがけに、前の携帯をいじったような
記憶が・・・。それが原因かもしれないです。
自業自得でしたね。

今日の南コースは月曜に引き続き、理科と社会をやり
ました。だいぶ授業で軽くやっている部分もあるよう
ですが、テストや入試では重要なものばかりですので
記述問題を中心に復習させました。
今回の中間は割と、焦りが少ないですが、カンペキに点数を
取りにいかせたいので、最後まで気を抜かず、フォローして
いきたいと思います。

今日、塾生から他塾の友だちの話が出ていました。
やはり、他塾の生徒には負けてほしくないですね。
それだけうちの生徒達はかわいいですからね♪
こういうのを親バカならぬ、塾長バカというのでしょうか。
posted by じゅくちょー at 23:37| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0