うちの塾生は、宮城学院、聖和学園、東北工大、学院榴ヶ岡と
4校に分かれての受験です。
今朝は、6時前から教室に集まり始め、一番出発の遅い
榴ヶ岡受験組が7時過ぎに教室に寄ってくれました。
先月の合格祈願会の時、お守りとして「学駅」の入場券を
渡したのですが、今日、ある生徒が「今日は、学駅の入場券
持ってこなかったから・・・」と言いました。
「げ、せっかく俺が心をこめて渡したものを・・・」と思ったら
その子いわく「だって、入場券に1回限り有効って書いてある
よ・・・」と。「だからこれは公立の入試のときに大切にもっていく」と。
すごい・・・その発想には恐れ入りました。
それを聞いたほかの生徒たちも、「じゃあ、私も置いていく」と
いって、入場券を置いていきました。
みんな、合格したいという気持ちでいっぱいです。
下駄箱の上にいる二宮金次郎さんも、招き猫も、姫路城君も
みんなのこと応援してると思います。
そろそろ工大高校を受験した生徒が帰ってくる頃ですね。
朝、塾を出るとき「行って来ます!」と言って出て行く姿
が「なんか、いいなあああ」と感慨にふけっていました。
