中2の定期テスト特訓コースも今日で3回目になります。
最初は3時間きついかなあと思っていましたが、
だいぶがんばれるようになってきましたね。
英単語テスト(満点のみ合格)は1名が合格、
追試で2名合格しました。
数学の10問テストは1名のみ満点合格でした。
頑張ってる努力は認めてあげたいのですが、
やはりこういう小テストでミスする子は定期テストでも
ミスするし、自分に妥協する子は、なかなかそのくせが
抜け切れません。なので、満点合格しか認めません。
単語追試については、来週の土曜18時半をリミットとして、
いつでも来ていいよと言ってます。
今日は数学が文字の利用・・・。
今までは答えを求める解法ばかりでしたが、今回は
なぜそうなるのか、文字を使って証明するという
ちょっと発想を転換しないといけません。
でも今日見てる限りでは、だいぶ文字の扱いに慣れてきた
感じです。
英語は学校で、UNIT1に入るか入らないかの状況ですが、
今日からUNIT2をはじめています。
まずは単語、そして全文訳、あとは基本文法の確認・・・
てな感じですね。
来週、UNIT2の単語テストをします。
GW前までに英語のUNIT2と数学の式の計算を一通り
終わらせる作戦は順調にいってます。
みんな、よく頑張っています。
今日から参加の二人も頑張ってついてきてましたね。
今やってるところは学校でも塾でも再度やるので、あせる必要も
ないですが。
2007年04月21日
中2定期テスト特訓コース
posted by じゅくちょー at 22:57| Comment(0)
| 未分類
南コース1週目を終えて
今週より中3の仙台南高校進学コースの授業がスタート
しました。通常授業に私の厳しい授業がプラスされるこの
コース。まずは7名の参加・・・。まだまだ少ないですが、
昨年同様、徐々にやる気をもって増えていってほしいと思います。
もちろん、新たな入塾生にもどんどん勧誘していきます。
ただ、昨年も保護者や生徒に言いましたが、一朝一夕で成績が
上がるものではない・・・だからこそ、1年間頑張って、耐えて、
苦しいことも乗り越えてほしいと思うし、ちょっと上がったくらいで
安心してもいけません。常に上を目指してもらいたいと思います。
それは今の高1生もみんなやってきたことなのですから・・・。
昨日は4人の生徒に、私が授業しました。
「2時間で平方根を一通り終わらせるから・・・」最初はみんな
目が点になっていましたが、私が「一言も聞き漏らさないように」
「あきらめてはだめ」という言葉を言ったせいか、「えーー」を
連発しながらも、なんとかくらいついてきました。
もちろん昨日1日で、すべて習得したなんて思っていません。
ただ、ひとつでもふたつでも印象に残り、次に出てきたときに
思いさせれば、やった意味はあるのです・・・。
ある生徒が「もっと解きたい」と言ってましたが、そういう気持ちに
なれればしめたものです。できる喜びが勉強の意欲へ
つながるはずです。
宿題の量もまだ序の口・・・。でも今のうちから中間テスト対策を
していると思えば、頑張る気にはなると思います。
南コースって何?・・・何人かの生徒に聞かれましたが、
それは体験してわかること・・・。
だからチラシやネットでもうまく説明できません。
今の高1生に聞いても「南コースとは・・・」と聞かれて
うまく説明できる人はいないでしょう。ただきっとどの
生徒も「大変」「やばい」そんな感想は言うかもしれませんね。
そう、南コースはかなりやばいです。(笑)
何せ、市内唯一のコースですから。(笑)
私はものすごい厳しいですからね!!
ちなみに今日もやる中2の定期テスト特訓コースも
かなりやばくなってきつつあります。
さあ、今日の単語テストで何人合格でき、何人追試に
なるか・・・。追試はGW中にやろうと思います。
休んでる暇があったら勉強せええええ。
しました。通常授業に私の厳しい授業がプラスされるこの
コース。まずは7名の参加・・・。まだまだ少ないですが、
昨年同様、徐々にやる気をもって増えていってほしいと思います。
もちろん、新たな入塾生にもどんどん勧誘していきます。
ただ、昨年も保護者や生徒に言いましたが、一朝一夕で成績が
上がるものではない・・・だからこそ、1年間頑張って、耐えて、
苦しいことも乗り越えてほしいと思うし、ちょっと上がったくらいで
安心してもいけません。常に上を目指してもらいたいと思います。
それは今の高1生もみんなやってきたことなのですから・・・。
昨日は4人の生徒に、私が授業しました。
「2時間で平方根を一通り終わらせるから・・・」最初はみんな
目が点になっていましたが、私が「一言も聞き漏らさないように」
「あきらめてはだめ」という言葉を言ったせいか、「えーー」を
連発しながらも、なんとかくらいついてきました。
もちろん昨日1日で、すべて習得したなんて思っていません。
ただ、ひとつでもふたつでも印象に残り、次に出てきたときに
思いさせれば、やった意味はあるのです・・・。
ある生徒が「もっと解きたい」と言ってましたが、そういう気持ちに
なれればしめたものです。できる喜びが勉強の意欲へ
つながるはずです。
宿題の量もまだ序の口・・・。でも今のうちから中間テスト対策を
していると思えば、頑張る気にはなると思います。
南コースって何?・・・何人かの生徒に聞かれましたが、
それは体験してわかること・・・。
だからチラシやネットでもうまく説明できません。
今の高1生に聞いても「南コースとは・・・」と聞かれて
うまく説明できる人はいないでしょう。ただきっとどの
生徒も「大変」「やばい」そんな感想は言うかもしれませんね。
そう、南コースはかなりやばいです。(笑)
何せ、市内唯一のコースですから。(笑)
私はものすごい厳しいですからね!!
ちなみに今日もやる中2の定期テスト特訓コースも
かなりやばくなってきつつあります。
さあ、今日の単語テストで何人合格でき、何人追試に
なるか・・・。追試はGW中にやろうと思います。
休んでる暇があったら勉強せええええ。
posted by じゅくちょー at 14:05| Comment(0)
| 未分類