生徒の様子を見てて感じることの一つに
いろんなことを軽く考えすぎてるような気がします。
「宿題忘れ」「遅刻」、「符号の付け忘れ」「スペルミス」
「漢字の間違い」
・・・これらを「悪」と感じるようにならなければ、成績も
伸びません。自分の行動を「悪」と思うのは大変なこと
かもしれません。何せ、人間なんて自分には甘いですからね。
だとしたら、周りが繰り返し言い続けるしかないのでしょうね。
ついでながら、授業外に塾に来ることを「悪」と考えてる
生徒もいます。
「すみません、明日自習に来ていいですか?」
なんて申し訳なさそうに言ってくる子がいます。
もっと頻繁にくればいいんだよ・・・って言ってるんだけどなあ。
以前保護者の方に話したことありますが、高いお金をかけて
塾に通わせてるのであれば、もとをとってください・・・と。
通常授業だけ通って終わりじゃ、あまりにももったいない。
塾生をひいきする塾だと言ってるのですから、もっともっと
塾を利用してほしいです。
塾に来ることは「最良」ですからね~。
2007年05月24日
悪
posted by じゅくちょー at 22:39| Comment(0)
| 未分類