今日、6月12日は、約30年前に、宮城県沖地震があった日です。
あの当時は宮城県に大地震が来るなんて、考えもしなかったので
ほんとびっくりした記憶があります。
ちょうど中総体の応援の帰り・・・バスの中でした。
ものすごいゆれで、道路上も信号が消え、ほんと大変なことに
なりました。家に帰ってからも停電は復旧せず・・・。
ほんと怪我や家の被害がなかったのも不幸中の幸いでしたけど。
この先9割以上の確率で宮城県に大地震が来るという話です。
油断せず・・・といってもなかなか難しいですが、常に地震が
あったときの行動などを考えておきたいです。
中総体は塾生も好成績を収めている子が多いです。
例年になく、県大会出場者が多いので、これからの
スケジュール立てが大変になります。
でも部活はがんばってもらいたいので、できるだけの
調整はしていきたいと思います。
もちろん、部活を言い訳に勉強を怠る生徒には
厳しく対応しますけどね!
今週の木曜、金曜はほとんどの中学校で代休になります。
ここのすごし方も大きな差になりますので、定期テスト
特訓コースと南コースの補習もおこないます。
もちろん土日のテスト対策は朝から夜までぶっちぎりで
やります。
今回の土日にテスト対策は講義の時間帯と自習の時間帯
にわけ、メリハリをつけようと思っています。
やればやっただけの成果が出る・・・成果が出なければ
やらなかった証拠・・・そういう意識で残り1週間勉強に
専念してほしいと思います。
昨日追試を受けに来た生徒・・・間違えた問題が多かったですが、
その間違いについて、納得するまで説明を聞き、メモをしていきました。
その熱心さはすばらしいです。
よく「私、テストでは点数いいんですよ」という子がいますが、
確かに1年のころは単なる機械的な暗記でも教科書をある程度
やれば点数はとれます。でも中2、中3の勉強はそれだけでは
足りません。なぜそうなるのか・・・を考え、類似問題が出ても
スラスラ解けるようにしてもらいたいと思っています。
名学館メンバーの頑張りに期待してます!
大手にゃ負けないぜ〜。
2007年06月12日
県民防災の日
posted by じゅくちょー at 12:08| Comment(0)
| 未分類