2007年06月14日

余裕と危機感

今日、塾生話して感じたこと・・・。
もしかして、テスト勉強に余裕のもたせすぎはいけないのか
なと・・・。今回の中間テストは間に中総体をはさむことも
あり、かなり前倒しでテスト対策を進めていました。
もちろん効果も出ていると見ています。
が、しかし・・・、どうも生徒たちに試験まであと1週間の
危機感がない・・・。
さらには「いつもよりやってない気がする」とまで言いおった
者もいる。
確かにいつもなら試験1、2週間からばたばた始めて、
必死に夜遅くまでやってたのだろうから、その緊迫感
はないのかもしれませんね。
でも時間的に余裕があればさらに2回も3回もやれば
よいのですが、そこまでいかないのが中学生なのでしょうね。
それでも、結果につなげる最善の策を打っていきたいと
思います。

今日は午前中に中2は社会の地理・歴史の補足
中1はひたすら問題演習、
午後は中3南コースの生徒へ理科の天気と国語の
文法をひたすらやらせました。
なかなか定着まではいかないのが現実です。
明日もひたすら頑張るしかないですね。
posted by じゅくちょー at 23:25| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0