生徒の答案を見ていると、漢字の間違いがやたら目立ちます。
それを指摘すると「じゃあ、今度からひらがなで書くわ」と
アホなことを言う生徒もおりますが・・・。
どうも漢字の間違いというのは気になってしまいます。
最近、いろんなブログや掲示板を見たりしますが、
その中にも誤字がつい目に付いてしまいます。
もちろん変換ミスもあるでしょうが、明らかに間違って
覚えてるんだろうな・・・というのもあります。
同じ立場である塾長のブログの中で見つけると
かなり悲しいものがあります・・・。
以前、塾のチラシの中でも見つけたことがありますが、
見る人は見てますからね・・・。
私も長年ブログを書いていますので、過去にも誤字は
あったと思いますが、できるだけ見直しをして、怪しいのは
必ず調べるようにしています。
全世界に恥をさらすのはいやですもんね。
2007年06月30日
誤字
posted by じゅくちょー at 23:22| Comment(0)
| 未分類
仙台二華高校
二女高の新しい校名が仙台二華高になるとのこと。
なかなかいい名前じゃないでしょうか。
まだなれないので違和感もありますが、二女の伝統を
残しつつ、他県でもあまり聞かない名前ですから
個性の強さを感じます。
少なくとも一女→宮城一高になるよりは・・・。
でもいまさらながら、何で別学校をすべて共学にする必要が
あるのだろうか・・・その疑問はぬぐえません。
高校選びは単に偏差値だけでなく、立地、制服、共学か別学か
などいろんな要素があるはずです。
私が向山を選んだときも共学で私服というのがありましたから・・・。
共学よりも別学がいいという生徒だっているはずなのに・・・。
今年、二女に通ってる塾生に聞いても「女子高いいわああ」と
言ってます。慣れると、そのよさに染まるんでしょうね。
と、すでに決定事項についてどうこういっても仕方ないのですが。
6月も今日で終わり。今年も半年が過ぎました。
夏休み、定期テスト、受験体制、冬期講習と後半戦も
頑張っていかねばなりません。
体力勝負ですね。
なかなかいい名前じゃないでしょうか。
まだなれないので違和感もありますが、二女の伝統を
残しつつ、他県でもあまり聞かない名前ですから
個性の強さを感じます。
少なくとも一女→宮城一高になるよりは・・・。
でもいまさらながら、何で別学校をすべて共学にする必要が
あるのだろうか・・・その疑問はぬぐえません。
高校選びは単に偏差値だけでなく、立地、制服、共学か別学か
などいろんな要素があるはずです。
私が向山を選んだときも共学で私服というのがありましたから・・・。
共学よりも別学がいいという生徒だっているはずなのに・・・。
今年、二女に通ってる塾生に聞いても「女子高いいわああ」と
言ってます。慣れると、そのよさに染まるんでしょうね。
と、すでに決定事項についてどうこういっても仕方ないのですが。
6月も今日で終わり。今年も半年が過ぎました。
夏休み、定期テスト、受験体制、冬期講習と後半戦も
頑張っていかねばなりません。
体力勝負ですね。
posted by じゅくちょー at 13:09| Comment(0)
| 未分類