昨日、今日で合計6人の入塾手続きを終えました。
こんなに続いたのはほんと久しぶりです。
チラシを折り込んでいないだけに、ホームページだったり、
紹介だったりとパターンはいろいろですがなんにしろ
数ある塾の中で選んでくれているわけですから、成績アップに
向けて必死に指導にあたっていきます。
塾生になったからには、私の庇護と叱咤の洗礼は避けられません。
大手塾ではありませんから、塾長をこきつかい、利用したものが
勝ちです。成績が伸びている生徒は、私が何も言わなくても
私の言いたいことはわかるようになっています。そんなものなのです。
成績は努力と気持ちでどうにでもなります。
昨日、今日入塾してくれた6人に対しても、必ず結果につなげる
導きを施します。
入塾手続きの際、お母様方とお話しするわけですが、
ここで聞く話は自分にとって、かなり興味深く、その生徒の今後の
対応をどうしていくかが見えてきます。
家庭と塾が同じ方向にベクトルが向いたとき、きっと子どもたちは
どんどん成長していくのではないかと思います。
明日は中1・中2の模試が返ってきます。初めて模試を受けた
生徒もいますので、模試の結果をどう見て、どう復習していくかを
説明したいと思います。
2007年08月29日
怒涛の入塾手続き
posted by じゅくちょー at 23:34| Comment(0)
| 未分類