8月も今日で終わりです。
なんかあっという間に夏が終わった感じです。
とにかく中学生のテストが近いですから、今は全体的に
テストモードになっていますね。
来月からの中3土日補習の予定を組み、
仙台の秋休み中の秋期講習の予定も決めました。
今年の秋期講習はおととしまでのように戻して
中3塾生に絞った講習にしようと思っています。
土日補習も秋期講習も塾生は受講料はかかりません。
ここからは、中3に対しては採算度外視のサービスが
続きます。
土日補習、秋期講習とも、開校当時からやっており、
無料でやる代わりに人件費をかけないために、私が自ら
すべて指導にあたるという泥臭い企画です!
まあ、例年、この土日補習や秋期講習を通して、生徒との
コミュニケーションが深まっていくのですけどね。
明日とあさっては中1・中2は2日連続で定期テスト特訓コースを
用意しています。
そろそろ最後の追い込み!改めて気合をいれていきます。
楽天、マー君10勝目!お見事です。
4位の西武とも1.5ゲーム差。この勢いで突っ走って
ほしいです。
2007年08月31日
8月終わり
posted by じゅくちょー at 23:15| Comment(0)
| 未分類
8月も終わりです
8月もいよいよ終わります。
中3生に課していた宿題は明日(31日)が締め切り、
南コース生に課している8月模試のやり直し(満点合格)
は9月1日が締め切りです。
今のところ、宿題をきちんと出したのは1名、模試のやり直し
で500点満点合格したのも1名です。
ちょっとまずいんじゃない??
もちろん、締め切りに間に合って、模試のやり直しも合格しさえ
すればよいのですが、時間切れになって「どうしましょう?」
あるいは忘れたふりをすることのないようにしてもらいたいですね。
今週末はあちこちの高校の文化祭です。
ほんとは卒塾生に会いにも行きたいのですが、テストも近いので
朝から教室を開放し、夕方、夜は中1・中2の定期テスト特訓コース
をおこないます。ポイントの確認と、どうしても覚えて欲しいところを
伝えていきたいと思います。
夏休みを間に挟むのも良し悪しですね。
なんとなく2学期制のデメリットのようなものを感じます。
中1・中2の新みやぎ模試の結果が返ってきました。それぞれの
苦手教科が現実として見えてきましたね。
その一方で頑張ってた結果も出ています。
土曜に、返却します!
中3生に課していた宿題は明日(31日)が締め切り、
南コース生に課している8月模試のやり直し(満点合格)
は9月1日が締め切りです。
今のところ、宿題をきちんと出したのは1名、模試のやり直し
で500点満点合格したのも1名です。
ちょっとまずいんじゃない??
もちろん、締め切りに間に合って、模試のやり直しも合格しさえ
すればよいのですが、時間切れになって「どうしましょう?」
あるいは忘れたふりをすることのないようにしてもらいたいですね。
今週末はあちこちの高校の文化祭です。
ほんとは卒塾生に会いにも行きたいのですが、テストも近いので
朝から教室を開放し、夕方、夜は中1・中2の定期テスト特訓コース
をおこないます。ポイントの確認と、どうしても覚えて欲しいところを
伝えていきたいと思います。
夏休みを間に挟むのも良し悪しですね。
なんとなく2学期制のデメリットのようなものを感じます。
中1・中2の新みやぎ模試の結果が返ってきました。それぞれの
苦手教科が現実として見えてきましたね。
その一方で頑張ってた結果も出ています。
土曜に、返却します!
posted by じゅくちょー at 01:43| Comment(0)
| 未分類