昨日に引き続き、テスト対策ゼミをおこないました。
このテスト対策ゼミは開校当時から続けているものです。
やり方はいろいろ変わってきましたが、テスト直前の
土日は塾をあける・・・ごくごく当たり前のこととしてきました。
今日、ちょっと時間が空いたときに、ためしに・・・と思って
近隣の塾の前を通ってみたら、ほとんどの塾が電気が消えて
お休みの状態でした。(大手塾には行ってませんが)
そんなもんなのかと・・・。
考えてみたら、補習(有料なら別ですが)をいくらやっても
儲けにはなりません。でも何のためにやってるかといえば
まぎれもなく塾生の成績アップのためなんですよね。
実は以前はこのテスト対策にできるだけ塾外の生徒に
来てもらい、入塾につなげるという意図がありました。
でもいつの頃からか、塾外生の参加が軒並み減り、
塾生も友達を誘わなくなってきました。
そのとき、目を向けるのは外ではなく、塾生なんだと
改めて感じました。
今回も対外的な告知はしていません。
でもそれでいいんだと思います。9割以上の塾生が参加し、
多くの生徒が朝から夜まで当たり前のように頑張ってる・・・。
よく相談で「うちの子は勉強しない」「何をやればいいのかわからない」
という声を耳にしますが、私自身、四の五の言う前に、まずは
勉強できる環境をどんどん提供し、生徒がいつの間にか勉強していくこと
が当たり前になってくる・・・そんな風にしています。
ここのところ朝の勉強会のため、平日5時半起きで結構きついのですが、
他塾ではない名学館を選んでくれた生徒のために
これからもできることをしていきたいと思っています。
夏期講習0円戦争が終わり、これからがほんとうの意味で
塾の本質が問われるときです。我々は力と資金はないけど、
塾生をひいきする塾、塾生のためにとことん付き合う塾です。
大手に通ってる生徒にいろいろ言われようとも、塾生の
ことはどんな犠牲を払ってでも守る。
生徒たちが名学館に通っていることを誇りに思える日が
来るようにしたいと思っています。
今日の生徒の頑張りや笑顔を見て、痛感しました。
2007年09月09日
テスト対策2日め
posted by じゅくちょー at 23:49| Comment(0)
| 未分類