2007年09月19日

塾対策

今回の期末テストの理科の問題。
いわゆる発展問題が出ていました。
事前に出題されることはわかっていましたが、発展問題
ですから、基本的な問題が中心だと思っていました。
しかし、ふたをあけてみたら、いろんな要素が組み合わさった
問題。確かに解けるのですが、かなり厳しい問題ではありました。
生徒に聞いたら「普通の問題はどうせ、みんな塾でやっているだろう
から、裏をかいた・・・」と。
え?そんなのあり??
定期テストって、学校や教科書で学習した内容がきちんと理解できている
かを確かめるもの・・・そう思っていましたが、最近は
「100点をとらせない問題」とか「教科書に載っていない問題」とか
「高校生レベルの問題」とか・・・そんなのが平気で出題されたり
します。塾が定期テスト対策のための勉強、指導をすると、学校は
塾対策をする・・・やっぱ普通のことを普通に頑張っている生徒が
結果を出せる問題が理想ですけどね・・・。
posted by じゅくちょー at 23:05| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0