2007年09月28日

聖和説明会

今日は午前中、薬師堂の聖和学園での説明会に行ってきました。
募集要項自体は昨年と変化はありませんが、個人的にいろいろと
伺いたい情報があったので、説明会終わったあとも先生方を
つかまえて話し込んできました。
せっかく説明会に行った以上は、ただ黙って聞いてくるだけでは
もったいないですからね。
もらった情報は来月の高校入試説明会の時にお話するとして、
終わったあと、三神峯の教頭先生が、私が高校時代の先生
だったので、なつかし話もさせていただき、ついでながら
その先生が薬師堂にいるもう1人の高校時代の恩師を
呼んで下さり、すっかり向山時代のなつかし話で盛り上がって
きました。
ほんと高校時代は今にして思えば、勉強は大変だったけど
こじんまりとしていた学校だったせいか、楽しかったなあと
感じています。
私は高校時代目立たない生徒だった(たぶん)のに覚えていて
くださったことに感激しています。
人との縁、つながりは大切にしていきたいと思っています。

今日が漢検の締切日です。思いのほか集まっていないですが、
今日来た生徒にも再度プッシュしたいと思います。

今日は中3の新みやぎ模試が返ってくる日です。
明日個別に返却します。もちろん塾長からのコメント
付きで・・・。

おととい、とある生徒から「夏を制するものは受験を制する」
と言うけど、夏を制していない(休み明けの実力やこないだの
期末テストが悪かった)から、受験やばいっすよねえ・・・
と言われました。
勘違いしないもらいたいのは「夏を制する」というのは
夏にすぐ結果を出すことではありません。
夏のうちにしっかり基礎力を備え、知識を増やしていくことが
大事で、その結果はすぐ出る人もいれば、じわじわと出てくる人も
もう少ししてから急激に出る人もいると。
夏期講習などの頑張りは間違いなく、蓄積されていますから、
大丈夫!周りからの情報やうわさや雰囲気に流されて
自分を見失わないようにしてもらいたいと思います。
どんなに厳しいことを言っても、塾生のみんなを守り、
フォローするのが我々の役目。頑張りは必ず報われます。
posted by じゅくちょー at 15:22| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0